2015年08月

    【安保法案】菅官房長官「野党やマスコミに戦争法案と宣伝され、誤解生じたのは極めて残念」

    1 名前:きゅう ★:2015/08/31(月) 12:46:08.83 ID:???*.net

     菅義偉官房長官は31日午前の記者会見で、
    安全保障関連法案に反対する市民団体などが国会周辺で開いた30日の集会に関し

    「一部の野党やマスコミから『戦争法案』『徴兵制の復活』などと宣伝され、大きな誤解が生じていることは極めて残念だ」

    と述べた。

     菅氏は「わが国を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している。国民の生命と平和な暮らしを守るのは政府の責任だ。
    万が一に備える必要があることも訴え、誤った認識を解く努力をしたい」と強調した。

     同時に、法案に賛同するデモが実施されていることを挙げ、「国民にはさまざま声があるのも事実だ」と指摘した。

    http://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310029-n1.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440992768
    続きを読む

    【企業】プリウスにそっくりじゃね~か!韓国ヒュンダイ(現代)自動車、起死回生のHV新モデルのパクリぶりに業界騒然…

    1 名前:coffeemilk ★:2015/08/31(月) 08:18:48.34 ID:???*.net

     パクリ文化の奥深さという点で中国と双璧をなす韓国の、とある企業がまたやってくれそうだ。

     その企業は韓国最大手の自動車メーカー、ヒュンダイ(現代)自動車。販売台数が低迷しているうえ、ウォン高による輸出採算の悪化で厳しい経営が続く同社が起死回生を狙って年内にも投入する
    新型車が、トヨタ自動車のベストセラー車「プリウス」と酷似していると話題になっているのだ。

     そもそもパクリ疑惑には事欠かない現代自だが、よりによってトヨタの代名詞的な存在のプリウスにまで触手を伸ばすとは…。
    日本車キラーとして急速に世界で販売を伸ばした勢いがすっかり消え失せた現代自動車の苦境を一層鮮明にしているともいえそうだ。

    × × ×

     「似すぎている…」

     そう専門家たちを騒然とさせているのが、今年に入り、自動車専門メディアで開発状況とその姿が何度か“スクープ”されている、その名も「プリウスハンター(通称)」。
    現代自が、年内に市場投入するハイブリッド専用車だ。専門雑誌やサイトは各メーカーの開発中の新型車両を、いかにスクープ撮するかを日々競っているが、そのスクープ撮の中でも注目度はピカイチ。

     プリウスの対抗車として開発しているはずの新モデルが、そのプリウスに似ているという、にわかには信じがたいトンデモな展開となっているためだ。

     では、どこが似ているのか。一目瞭然なのは、その外観。空気抵抗を極力抑えて燃費性能を向上させるため、リアにかけての流れるようなシルエットとなっているのがプリウスの外観で際立つ特徴だが、
    プリウスハンターは、ほぼそのままコピーしたようにみえる。

     このためか、ネット上では「ヒュンダイ版プリウス」とも呼ばれている。外観だけではなく、中身もトヨタと同様のハイブリッドシステムを使用し、搭載するガソリンエンジンもプリウスと同程度の排気量となるとみられている。

    7月21日付けの韓国経済紙・亜州経済によると、現代自のプリウス対抗車は、1.6リットルガソリン直噴(GDi)エンジン(現行プリウスは1.5リットルと1.8リットル)と
    電気モーターの組み合わせを選択し、いよいよ韓国国内でテスト走行を始め「デビューが秒読みに入った」と報道している。
    そこに掲載されている写真をみても、黒いシートでマスキングはされているものの、リア部分のシルエットはプリウスそっくりだ。

    × × ×

    そもそも現代自のパクリ疑惑には枚挙に暇がない。主力の中型セダンのソナタには、かつてホンダ・アコードやマツダ車などの模倣が取りざたされたことがあるほか、
    高級セダンのグレンジャーにも多くの日本車や欧米車と似ているとの指摘があった。外観だけでなく、ロゴマークやテレビコマーシャルなどにも、これまで多くの模倣疑惑が持ち上がっている。
    しかも、かつては“粗悪”“安物”のイメージが強く、なかなか欧米や日本のメーカーに追い付くことはできなかった。

    しかし、今世紀に入り、品質向上を進めるとともに、デザイナーを欧州メーカーから引き抜くなどして力を入れた結果、もともとの価格の安さのにウォン安も追い風となって、
    日本を除く先進国市場でも販売拡大に成功。

     近年は、年間の世界販売台数が800万台規模に達し、世界で5位、アジアでもトヨタに次ぐ規模のメーカーにまで急速な成長を遂げた。
    新興国だけでなく欧米でもシェアを奪われた日本メーカーにとって、現代自は「日本車キラー」として脅威となり、それまでとは逆に、日本メーカーが現代自のデザインを真似ているなどと韓国国内では指摘されるに至った。

    http://www.sankei.com/images/news/150831/prm1508310002-p1.jpg


    以下すごく長いので略
    http://www.sankei.com/smp/premium/news/150831/prm1508310002-s.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440976728
    続きを読む

    【事件】中野女性変死、面識ない人物の犯行か 遺体から男の唾液

    1 名前:丸井みどりの山手線 ★:2015/08/31(月) 06:33:35.59 ID:???*.net

    8月31日(月)4時20分
     東京都中野区のマンションで26日夜、アルバイト店員加賀谷理沙さん(25)が自室内で死亡していた事件で、加賀谷さんの遺体から男の唾液(だえき)などが検出されていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
    交友関係者とは一致せず、警視庁は、加賀谷さんが面識のない者に襲われた可能性もあるとみて調べている。

     捜査関係者によると、唾液などは加賀谷さんの体に付着していたという。中野署捜査本部が交友関係者からDNA型鑑定のために試料の任意提出を受けて調べているが、今のところ一致した人物はいない。
    また、警察庁のDNA型データベースに一致したものもないという。

    引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150831-00000003-asahi-soci

    ◆2ちゃんねる運営からのお願い◆
    個人情報を含む未確定情報の文章やコピペを貼らないようお願いします


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440970415
    続きを読む

    【大阪・枚方市長選】大阪維新の会の新人、伏見隆氏が当選 自民・民主・共産が支援する現職の竹内脩氏を破る

    1 名前:プルミエ ★:2015/08/30(日) 22:10:20.08 ID:???*.net

    現職に新人3人が挑む争いとなった大阪・枚方市の市長選挙は30日投票が行われ、
    大阪維新の会の新人の伏見隆氏の初めての当選が確実になりました。
    枚方市長選挙の開票は午後9時から始まっています。

    開票状況について選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKの出口調査や
    開票所での取材などでは、大阪維新の会の新人の伏見隆氏がほかの3人の候補を
    引き離す見通しで、初めての当選が確実になりました。

    伏見氏は大阪・枚方市出身の47歳。
    東京の商社の社員を経て、平成15年から枚方市議会議員を2期、
    大阪府議会議員を1期務め、今回、枚方市長選挙に初めて立候補しました。

    今回の枚方市長選挙は、いわゆる「大阪都構想」をめぐることし5月の住民投票の後も、
    大阪維新の会と自民党の対立が続く中、大阪維新の会が支援する候補と
    自民党などの各党が支援する候補が全面的に争う展開となりました。

    現職の竹内脩氏が自民党の国会議員や民主党、共産党などの支援を受けたのに対し、
    伏見氏は、大阪維新の会の全面的な支援を受け、行財政改革の必要性などを訴えてきました。

    その結果、伏見氏は大阪維新の会の支持層を固めたほか、支持政党のない、
    いわゆる無党派層などからも幅広く支持を集め初めての当選が確実になりました。

    08月30日 21時59分
    http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150830/4537591.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440940220
    続きを読む

    【社会】今の若者は人生でどれだけ「損」するか 老人との世代間格差、ますます深刻に 背景に「シルバー民主主義」

    1 名前:ひろし ★:2015/08/30(日) 21:07:57.14 ID:???*.net

    ★今の若者は人生でどれだけ「損」するか 老人との世代間格差、ますます深刻に

    若者とお年寄りという世代の間の格差が大きな問題になってきている。

    公共サービスから得られる「受益」と、税金などの「負担」の生涯の世代間の差が
    1億円を超えるのだという。格差はなぜ生じるのか。解消する方法はないのだろうか。

    一生で約1億2000万円もの差

    「世代会計」という考え方がある。人が一生のうちに、道路や医療、年金など、政府から得られる「受益」と、
    税金や保険料など政府に支払う「負担」の差を年代別に計算したものだ。法政大学の小黒一正教授の試算によると、
    1954年以前に生まれた世代は受益が支払いを約4000万円上回る。一方、1986年以降に生まれた世代は約8300万円の支払い超過になる。
    この結果、二つの世代の間では、なんと一生で約1億2000万円もの差が生じているという。

    こんな格差が生じる根本的な要因は何か。言うまでもなく、世界でも例がないほどのスピードで進んでいる少子高齢化だ。
    65歳以上の高齢者は、高度経済成長初期の1960年に約530万人で、全人口に占める化率は5.7%に過ぎなかった。
    これが2014年には約3300万人に増大し、高齢者の比率は25%を超え、4人に1人が高齢者になった。
    ピラミッド型の人口構造は完全に崩れており、高齢者を支える社会保障費の増大などで若い世代の負担が年々重くなっているのだ。

    団塊の世代の子供たちが高齢になる2050年ごろには、高齢化率は4割程度まで高まるとの試算もある。
    このままの状況が続けば世代間格差が一段と深刻化するという問題を越え、日本の財政が行き詰まり、日本が財政破綻に陥る可能性まである。

    世代間格差を解消し、財政破綻の危険から脱するには、ピラミッド型の人口構造を前提とした制度を改革することが必要だ。
    社会保障制度の抜本的改革などで、受益対象である高齢者の負担を増やす必要が叫ばれるほか、若い世代の人口増につなげるため、移民の受け入れを主張する向きもある。

    背景に「シルバー民主主義」

    そもそも政府が抜本改革を怠ってきたことが、現在の異常な世代間格差を招いたといえる。
    その背景にあるのが「シルバー民主主義」だ。
    高齢化が進めば、高齢の有権者の比率が高くなる。政治家が選挙で当選したいと思えば、
    高齢者の気に入るような政策を重視するしかなくなり、結果的に、社会保障制度の給付削減など高齢者の負担増につながるような改革に踏み込めないのだ。

    とりわけ、高齢者ほど投票率が高いことを考えると、「シルバー民主主義」の問題は一筋縄では解決できないということになる。

    6月に成立した改正公職選挙法では、選挙権年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられた。
    新たに有権者になるのは約240万人で、全有権者の2%。もちろん高齢者層の中でも格差が広がり、
    貧困層が増えているとされ、高齢者の負担を増やせばいいと、単純には言えない。

    それでも、若者が声をあげる機会が増えたことで、世代間格差の解消を真剣に議論する契機になる期待がある。
    若者がどれだけ選挙に足を運ぶか、今後の日本の「民主主義」の動向を占う大きなポイントになる。

    http://www.j-cast.com/2015/08/29243323.html?p=all


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440936477
    続きを読む
    スポンサー
    About
    twitter はてなブックマークに追加
    このサイトについて
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    アクセスランキング
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ
    div class=