2016年01月

    【社会】火葬後、遺骨を引き取らない「0(ゼロ)葬」のススメ…焼いた骨は火葬場で処分してもらう

    1 名前:野良ハムスター ★:2016/01/31(日) 20:30:24.40 ID:CAP_USER*.net

    「終活」といった言葉が登場するようになり、生きているうちから葬儀について
    考える機会が増えた。葬儀は一般的なものでも平均200万円程度かかるとのことで
    (2014年の日本消費者協会の調査で平均約189万円)、その負担は決して小さくはない。
    最近では通夜や葬儀を行わない「直葬(ちょくそう)」など、低予算できるものも
    増えているが、そんななか、『0葬――あっさり死ぬ』(集英社)などの著書もある
    宗教学者の島田裕巳さんが提案するのが「0(ゼロ)葬」だ。一体どんなものなのか。

    * * *

    遺骨は火葬場に引き取ってもらい、墓を造らなければいいのではないか。
    私が提案している「0葬」は、そういうやり方だ。

    そんなことができるのかと思われるかもしれないが、
    欧米では遺骨を引き取るかどうかは遺族の意思に任されている。

    日本でも、東日本では遺骨をすべて持ち帰る「全骨収骨(拾骨)
    (ぜんこつしゅうこつ)」だが、西日本では「部分収骨」で、
    全体の3分の1、あるいは4分の1程度しか持ち帰らず、残りは火葬場で処分される。

    確かに多くの火葬場では遺骨を引き取ることが原則になっているが、遺骨を遺族が
    引き取らなくてもよいという火葬場もある。考えてみれば、部分収骨では、
    遺骨の半分以上は火葬場で処分されているわけなので、全部を処分してもらっても
    構わないわけである。東日本にも、一部だが、そういう火葬場があり、
    私の知っている葬儀社では、0葬のプランを設けているところもある。

    直葬にした上、0葬では寂しいと感じる人もいるかもしれない。
    だが、そのときにはすでに本人は死んでいるわけで、寂しさを感じるわけではない。
    すべては生きている人間の想像力によるもので、土葬されることを考えると、
    寂しいどころか恐ろしいと感じる人もいるだろう。逆に、イスラム教では、
    火葬は地獄の火に灼(や)かれるようだと考え、必ず土葬を選択する。
    イスラム教の国には、そもそも火葬場がない。

    ※AERA 2016年1月25日号より抜粋
    http://dot.asahi.com/aera/2016012800040.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454239824
    続きを読む

    【話題】全力で「恵方巻」を推してくる日本のコンビニに中国人ぼう然 「こんなに多くのお願いはそもそも神社に行くレベル」

    1 名前:ニライカナイφ ★:2016/01/31(日) 21:54:31.15 ID:CAP_USER*.net

    ◆全力で「恵方巻」を推してくる日本のコンビニに、中国人ぼう然

    正月気分がすっかり抜け、2月が近づいてくると、スーパーやコンビニエンスストアなどでは
    節分に食べる恵方巻の予約を呼びかけるチラシやポスターが立ち並ぶ。

    今やクリスマスケーキと肩を並べる、いやそれ以上の販促合戦が繰り広げられているが、
    これがどうも中国の人たちには奇異に映るようだ。

    中国メディア・捜狐は27日、年明け早々から日本のコンビニエンスストアで
    大々的に展開されている恵方巻の販促活動について写真付きで紹介する記事を掲載した。

    記事では「恵方巻予約承り中」の張り紙が店の入口や窓、店内、
    さらにはトイレの中にまで大量掲示されている様子などを紹介。
    「節分が近づくにつれてこの宣伝方式はどんどんエスカレートしていく」と説明した。

    また、「交通安全」、「良縁成就」、「開運合格」、「厄除け祈願」、「商売繁盛」など、
    恵方巻を食べると期待できるというご利益の数々を天井から書初めの如く吊り下げている店内の写真に対して
    「食べるとご利益があるというけれど、こんなに多くのお願いはそもそも神社に行くレベルだろ」と突っ込みを入れている。

    さらに、子どもが見たら間違いなく泣きそうな面持ちの鬼が恵方巻を食べるモニュメントを展示する店、
    「レジでじゃんけんして勝ったらタダ」というむちゃくちゃな売り出し方をする店なども紹介。
    そのうえで、「日本人は何をするにも限界までやるんだな、としか言いようがない」と呆れたような調子で評した。

    最後に紹介された「じゃんけんして勝ったらタダ」というのは、
    数年前の節分のさいに日本のネット上で紹介されて物議をかもしたもののようである。
    それはさておき、巷のお店で見かける恵方巻の強力なプッシュぶりに対しては、
    日本人であってもいささか辟易してはいないだろうか。

    近ごろではパン屋やケーキ屋の「恵方ロール」も珍しくなくなった。
    のり巻きやロールケーキが好きな人にとっては嬉しい限りだが、
    そうでない人にとってはなんとなく腑に落ちないところがあるかもしれない。
    もはや、節分が伝統的な信仰や風習に基づく年中行事的な要素を逸脱した、
    単なる販促イベントのようにも思える。

    ちなみに、今年の「恵方」は南南東とのことである。

    サーチナ 2016-01-31 12:07
    http://news.searchina.net/id/1601234?page=1


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454244871
    続きを読む

    【社会】「突然売り場失った」「意気込んでいたのに、市の対応ひどい」憤る農家 山梨・完熟農園営業停止

    1 名前:野良ハムスター ★:2016/01/31(日) 15:11:12.77 ID:CAP_USER*.net

    山梨県南アルプス市の観光農園「南アルプス完熟農園」の営業停止に反対し、
    農産物を搬入してきた生産者団体が29日、同市内で記者会見を開き、営業の再開を求めた。

    会見を開いたのは、農家約270軒で組織する「南アルプス完熟農園生産者協議会」。
    野沢益雄会長(66)は「出荷してきた農家は突然、売り場を失ってしまった。事業を早急に
    再開してほしい」と訴え、来月3日、営業停止の撤回を求め、金丸一元市長に直接要望するという。
    また、会見では斉藤幸博副会長(66)が「完熟農園の目的は農家の収入増を図るものだった」と説明。
    完熟農園のオープンに伴い、農家の収入は増えていたと主張した。

    野沢会長は、営業停止を決めた後の市側の対応も批判。
    「営業停止が伝えられたのは、(営業停止した)25日の朝。
    今年は出荷量を増やそうと意気込んでいたのに、市の対応はあまりにもひどい」と憤った。

    2016年01月31日 13時50分
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160129/20160129-OYT1I50033-L.jpg

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160129-OYT1T50144.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454220672
    続きを読む

    【社会】コストコが時給1200円以上でアルバイトを募集する理由「地域の活性化につながれば」…地元も歓迎

    1 名前:いちごパンツちゃん ★:2016/01/31(日) 15:40:13.47 ID:CAP_USER*.net

    アメリカ発祥の会員制倉庫型量販店「コストコ」が、
    アルバイト従業員を全国一律時給1200円以上で募集しており、その好待遇が話題を呼んでいる。

    近年コストコは地方への出店を進めており、一部地域ではコストコの時給は、
    地域の最低賃金と500円以上も差がついている。

    コストコはなぜ、全国一律で高水準賃金のアルバイト募集を行っているのだろうか。

    地元の最低賃金との差が500円以上も
     「コストコ」は、アメリカ・カリフォルニア州から発祥した会員制量販店だ。
    年会費を払うことにより、商品を格安で購入できることが人気で、世界9カ国697店舗まで拡大した。
    日本には1999年に初出店し、昨年までに24店舗まで拡大した。

    特に近年は地方への出店が著しく、2015年は山形県上山市、石川県野々市市、
    富山県射水市、岐阜県羽島市に進出した。今年4月には、宮城県富谷町で新店舗がオープンする。

    コストコは、アルバイトの募集条件をホームページで公開しており、全国どの店舗でも募集条件は同一で、
    時給1200円から始まり、1000時間ごとに昇給し、最高1650円もしくは1800円になるという。

    このコストコのアルバイト時給は全国一律で適用されるため、
    特に地方ではアルバイトの時給相場と大きく乖離することとなる。

    例えば昨年8月にオープンした「かみのやま店」がある山形県の2015年度の最低賃金は全国最低水準の696円で、
    コストコの時給とは504円の差がある。
    コストコの好待遇はネット上で広まり、コストコを賞賛する声が上がっている。

    「高い賃金と正社員率で地域の活性化につながれば」
    日本の企業は、同一職種でも地域ごとに賃金水準を変えることが一般的だが、コストコはなぜ、
    全国一律1200円以上という時給でアルバイトを募集しているのだろうか。
    コストコを運営するコストコホールセールジャパン(神奈川県川崎市)は取材に対し、次のように回答した。

    「コストコでは全国どの地域の店舗でも、同じスタート時給となり、一定労働時間ごとに一定額まで自動的に昇給する制度を採っている。
    そのため基準となる時給は、一番賃金設定が高い首都圏を元にしており、
    結果としてその他の地域においては、近隣のマーケット水準をはるかに上回るものとなっている」

    つまり、1200円という高い時給は、首都圏の相場に合わせた結果だという。
    同社は、このような基準を「グローバルスタンダードに基づくもの」と語っており、
    「コストコが進出している他の国においても同じルールを適用している」という。
    同社は、その基準に基づいて「正社員率を50%ととても高く設定しており、高い賃金設定および高い正社員率を設けることによって、
    その地域の活性化にもつながればと思っております」と回答した。

    地元自治体や労働者は歓迎
    このようなコストコの動きに対し、地方はどのように反応しているのだろうか。
    今年4月にコストコの新店舗がオープンする宮城県富谷町では、従業員募集の説明会に参加者が殺到しているという。
    富谷町を含む地域の企業で構成される「くろかわ商工会」によれば、地域の時給相場は750円から800円ほど。
    コストコの時給とは400円から450円の差がある。

    同町役場産業振興課の担当者は、コストコの進出に対し「若い世代の働き先となり、ありがたい。
    町の発展に大きく影響するだろう」と声を弾ませる。「今まで(隣の)仙台市に働きに出ていた人も地元で働くことになるかもしれない」と期待を込める。

    人材確保が困難になる可能性も

    以下ソース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000003-wordleaf-bus_all


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454222413
    続きを読む

    【国際】尖閣国有化直前、米高官が日本側に中国と事前協議するよう要請 クリントン氏公開メールから判明

    1 名前:きゅう ★:2016/01/31(日) 12:46:38.76 ID:CAP_USER*.net

     日本政府が2012年に沖縄県・尖閣諸島を国有化する直前、当時のキャンベル米国務次官補
    (東アジア・太平洋担当)が中国と事前協議を重ねるよう日本側に要請していたことが
    30日分かった。
    クリントン前国務長官が公務で私用メールを使っていた問題に絡み公開されたメールから判明した。

     メールでキャンベル氏は「(前月の)8月7日に東京を訪れ、佐々江と日本政府に
    (国有化の)計画を北京と協議し、通知するよう促した」と報告した。

     その上で「日本は一連の検討を終え、中国側は明らかに激怒している。佐々江は中国が
    (国有化の)必要性を理解し、いずれ受け入れると信じている。私にははっきりしない」
    と日本側の認識を不安視した。

     メールは「佐々江との電話」との表題で、佐々江氏が電話で国有化の方針を伝えた直後に書かれた。
    (共同)

    http://www.sankei.com/world/news/160131/wor1601310024-n1.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454211998
    続きを読む
    スポンサー
    About
    twitter はてなブックマークに追加
    このサイトについて
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    アクセスランキング
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ
    div class=