- 1 名前:野良ハムスター ★:2016/01/01(金) 20:17:57.46 ID:CAP_USER*.net
2015年に生まれた日本人の赤ちゃんは100万8000人で、5年ぶりに増加したことが、
厚生労働省が1日付でまとめた人口動態統計の年間推計で分かった。
30代女性の出産が目立ち、全体の出生数を押し上げたという。
同省は「雇用情勢の改善などが影響した可能性がある」と分析している。
出生数は、200万人を超えた第2次ベビーブーム(1971~74年)をピークに減少傾向が続いている。
2014年は100万3539人(確定値)で、初の100万人割れが迫っていた。
同省によると、15年に生まれた赤ちゃんは前年より4000人増加した。
30代女性が1~6月に生んだ赤ちゃんは、前年より1万人多かった。
一方、死亡数は前年比2万9000人増の130万2000人で戦後最多となった。
死因はがんなどの悪性新生物(37万人)、心疾患(19万9000人)、肺炎(12万3000人)の順。
人口の減少幅は29万4000人で、統計を取り始めた1899年以降で最大となった。
婚姻件数は前年比9000組減の63万5000組。離婚件数は同3000組増の22万5000組だった。
推計値は、1~10月の速報値を基に1年分を算出している。2015年の確定値は9月に公表される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000014-jij-soci
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451647077
- 3 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:19:49.05 ID:O2XyLARJ0.net
本当は20代がいいんだけどね
- 7 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:21:05.10 ID:omFIDWyb0.net
腐った羊水から生まれるのか
- 8 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:21:40.34 ID:m8QkxJVZ0.net
2人目、3人目ならイイけど・・・初産30代とか微妙w
- 9 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:21:52.94 ID:w/ClobAJ0.net
単に団塊jrの人口が多いだけというww
- 18 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:24:18.08 ID:5vhEa9zX0.net
NICU稼働率も比例して上がってそうな悪寒
- 19 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:24:20.04 ID:RYOQMzcU0.net
やっぱ例の羊水が腐る前にって発言が利いてるのか?
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:27:00.53 ID:nnMndQOq0.net
うちの職場も去年出産ラッシュだったわ
- 35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:29:30.31 ID:w/ClobAJ0.net
単にくっつかないと食えなくなったというだけでは?
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:30:40.12 ID:HpSvdPvK0.net
「羊水が腐ってる」って凄い名言になったな
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:31:38.71 ID:ExF+Wqag0.net
処女ですら処女信仰者は嫌いだと思うぞ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:33:27.16 ID:UgyiREUv0.net
団塊jr世代の出産最後の時期だからな これ過ぎたらまた出産数どんどん減るよ
- 51 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:34:27.94 ID:BLwiQUOc0.net
東京五輪を子供に見せたいとかもあるんだろうね
- 56 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:34:49.46 ID:CqQ5xIpA0.net
30代の初婚もいるだろうが再婚組も子どもを作るから増えているだけ
- 57 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:34:50.60 ID:vN3hg7ID0.net
結婚できないのが欠陥人間だよね
- 70 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:39:07.38 ID:DJjZERbx0.net
4000人の変化って、変化なしとどう違うのかわからない。
- 95 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:44:04.77 ID:xIYASMWZ0.net
トンスラーによると多産だと景気が悪いそうですw
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:44:33.33 ID:qOQfQlQB0.net
経済力が付くのが先か…生めなくなるのが先か…
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:48:06.03 ID:jdUIfpY20.net
卵子の老化が認知されてきたのかな。
- 111 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:48:40.55 ID:Mv16o2zz0.net
2005年ぐらいから2009年ぐらいの就職好景気の世代が結婚・出産してるだけだろう
- 112 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:48:40.69 ID:tqoyyAkt0.net
参観日が老けたババアだらけになるのか
- 114 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:49:00.02 ID:vY9EdLs60.net
出生率が上がるってことは、逆に日本がどんどん貧しくなってきてる証拠だろ
- 123 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:52:22.56 ID:5PuX+Yfa0.net
高齢出産でミトコンドリア病2~3倍
- 130 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:53:18.55 ID:p3uaC8fg0.net
家の近所も道で見るベビーカー増えてるような
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:53:46.54 ID:ftgz0ceI0.net
ベビーブームきたコレ。女は流行に弱いからな。
- 135 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:55:04.45 ID:GaxeD7S90.net
障害児の出生率も上がってたりしてね
- 136 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:55:07.98 ID:14/JPEpM0.net
正しいことしか言ってなかった倖田來未先生を叩いた奴は腹を切って死ぬべき
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:55:33.06 ID:JYuSRebN0.net
なんでお前んちおばあちゃんが来てん?
- 145 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:56:32.47 ID:ZtmM6ISN0.net
理系でも婚活パーティーとかいけばなんぼでも出会いはあるぞ
- 148 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 20:57:23.76 ID:Xr7kQL5+0.net
ほんとみんなどうするつもり?
- 158 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:01:23.32 ID:CpiSo7IG0.net
30代で出産か。一人産んでおしまいだろうな。少子高齢化の歯止めにはならないね。
- 167 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:05:32.50 ID:pZKCxExC0.net
で、出生率でみたら何%上がったんだ
- 170 名前:!omikui 【69円】:2016/01/01(金) 21:06:53.82 ID:RcoZnI7P0.net
人口バランス的に30台で生むってのはいい判断だよね何だ割とみんな分かってるじゃん
- 171 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:07:48.92 ID:kj4FNP9u0.net
婚姻数は減って、離婚は増えてるんだもんね。
- 173 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:08:27.79 ID:GHkJ66Rm0.net
生まれたのは移民帰化人の子供ばっかだったりして。
- 176 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:09:12.09 ID:OrL3S+3S0.net
去年より約4000人増えただけで人口は30万人減ってるんだけど
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:14:42.33 ID:H/oTuKAH0.net
発達障害増えてるんだろうな
- 200 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:18:34.44 ID:lv1CncJ8O.net
またクソガキが増えたのかよ
- 206 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:19:49.78 ID:dp7i7SEf0.net
4000人増えました130万人死にましたじゃ焼け石に水のような気が
- 207 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:19:50.50 ID:hNRbhHH10.net
ジャップなんか早く滅んじまえば良いのに
- 221 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:26:59.58 ID:dLGwFyj+0.net
普通に大学行って就職して結婚してから産むとなると30代初産もしょうがない
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:27:55.86 ID:pZKCxExC0.net
4000人って出生率でみたら何%上がるんだ
- 225 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:28:18.73 ID:0+6cEA3m0.net
これで少子化がデフレを産むとかいうやつの論理が破綻したな。
- 228 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:29:14.43 ID:4sfG6Z6S0.net
ママがBBAじゃ授業参観がやだな
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:30:13.17 ID:Gd9WgNPr0.net
(合計特殊)出生率は%じゃねーし
- 238 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:33:04.97 ID:Mv16o2zz0.net
っていうか、韓国は日本よりも女性の社会進出進めちゃったからとんでもないことなってるよ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:36:55.84 ID:lqu4ZmN/0.net
日本の女の初婚年齢平均は30だぜwやばくない?
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:37:20.21 ID:KuW94V8k0.net
海外で8歳の子供孕ませた奴知ってるけど出産も問題なかったそうだ
- 260 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:39:26.85 ID:XxtThVlt0.net
女性層の育児環境を整えれば多少はアップするということがわかった
- 262 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:40:01.86 ID:NJeMgXcu0.net
民主党政権がいかに国民にとって糞だったか、これでわかるんだね
- 265 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:40:27.87 ID:wZCAzE1W0.net
一夫多妻制にしてくれたらなあ
- 273 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:42:36.13 ID:/WAYq9cD0.net
数年前から障害児がめっちゃ増えてるのはこれが原因かな
- 278 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:44:17.74 ID:s+yEChZgO.net
ある程度金持ってる高齢しか無理若者に金が降りてこないから
- 283 名前:名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 21:44:56.13 ID:s2Cxu2rU0.net
池沼児が激増してる事実はあまり触れてはいけない。

amiibo マリオ【クラシックカラー】 (SUPER MARIO BROS. 30thシリーズ)
おまえらの職場にも出来ないおっさんいるだろ ニートは何歳だ? 昔からいる