- 1 名前:野良ハムスター ★:2016/06/26(日) 12:31:15.15 ID:CAP_USER9.net
1986年7月に発売された富士フイルムのレンズ付きフィルム「写ルンです」が今(2016)年7月1日に発売30周年を迎える。一般的なカメラが数万円する時代で、当初は「使い捨てカメラ」とも称されたが、イメージが悪いことから、やがて「レンズ付きフィルム」に統一されていた。この人気が最近復活しているという。
レンズ付きフィルムは、写真のフィルムにプラスチック製のレンズやシャッターを付けただけの簡単な構造で、ピントの調整など難しい操作をしないでもいい。富士フイルムは安価なカメラを作ろうと開発を進めたものだが、当初は難航し、「写真が撮りさえすれば良い」と発想を転換して、誕生にこぎつけたという。カメラでなくフィルムなので、数え方は「本」。1本1380円という安さもセールスポイントだった。
■2012年にはピーク時の5%以下にまで
翌年には海外にも展開し、その後もフラッシュ付きのほか、パノラマ撮影や白黒撮影ができるモデル、ゴルフスイングを8連写し1枚の写真に焼きつける「写ルンですGolf」など、2000年代半ばまで新製品を次々に開発しては市場に投入していった。今は新たな商品開発はしていないが、その種類は100近くに上った。その知名度と商品力によって、他社から数多く出た類似商品を寄せつけることなく、1997年のピーク時の出荷本数は8960万本にも達した。
しかし、時代はデジタルカメラ時代に突入。デジカメやスマートフォンが普及し、2012年の出荷本数はピーク時の5%以下にまで低下。コニカやコダックは販売を終了、「写ルンです」も、「世間では既に商品はなくなっていると思われていた」(関係者)のは無理もないところだ。
ところが、そこに朗報が届いた。2014年、国立科学博物館から「写真文化のすそ野を広げた」功績で「未来技術遺産」に登録されたのだ。これをきっかけに「写ルンです」が再認識されることになり、昔を懐かしんで再び手にする中高年が増加した。また、これ以前からも、シンプルな構造のために壊れにくく、「フラッシュなし」なら電池を使わないことなどから「実は高山や寒冷地など過酷な環境でも使われている」(同)という。
■30周年記念「限定」キットも完売状態
さらに、レコードやラジカセなどが再評価される最近のアナログ回帰の風潮も追い風となり、「写ルンです」を知らなかった若い世代が、デジカメにないフィルム特有の淡く柔らかい風合いに注目。現像と同時にデジタルデータ化してもらい、それをインスタグラムなどSNSで共有するようになった。
ピンぼけしたり、写真に自分の指が写り込んだりといった失敗もあるが、「それも含めてアナログの味」と楽しんでいるそうだ。人気モデルらが使っていることがSNSなどで知られるところとなったことも後押しし、今では「おしゃれでかっこいい」などと、一部でファッションアイテム化しつつあるという。
忘れられかけた存在から復活してきた「写ルンです」。今春には30周年を記念して限定発売されたアニバーサリーキットも既に完売状態。この人気がどこまで盛り上がり、また持続するか、注目される。
http://www.j-cast.com/2016/06/26270460.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466911875
- 3 名前:46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/06/26(日) 12:32:23.70 ID:eO8FXhmC0.net
いま、銀板とか現像してくれるとこあんの???? カメラ屋自体、少ないのに・・・・・・・・・・・・
- 8 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:33:39.50 ID:Wg7u2Kyi0.net
ケータイなら現像の必要が無くその場で確認できます
- 15 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:35:29.52 ID:EmYihh8A0.net
15年後にはプリントごっこも人気再燃しそうだな
- 17 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:36:01.03 ID:m/pL/8qK0.net
バカチョンカメラって言ってくれないと分からんよ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:36:17.08 ID:41J6poir0.net
うちに使用期限が1988年11月の写ルンですの未開封品がある
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:40:29.46 ID:hH/xfb+P0.net
写ルンです6個で安いデジカメが買える。微妙だな。
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:41:44.18 ID:ajWWMKEJ0.net
撮り直しが出来なくて50枚も撮れない使い捨ての物に金出す程今の若者は金持ってないよ
- 52 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:45:06.00 ID:Ot43LfDK0.net
懐かしいなぁ、伝染(るんです。
- 55 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:45:42.24 ID:EJPfoaMZ0.net
コンビニって今も現像預かってくれるのかな
- 57 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:45:58.17 ID:l8wnqrpT0.net
先日鎌倉に行った時、長谷の商店(←あえてこう言う)で売ってるのを見て、カメラ忘れたジジババが買うのかと思ったが、さて。。。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:46:31.78 ID:hH/xfb+P0.net
現像代入れたら3個くらいでデジカメが買えるな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:47:44.88 ID:tnPlxduB0.net
カメラがおしゃれアイテムになるとしてうつるんですはない
- 69 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:48:10.61 ID:tROrvQCI0.net
手間も金もかかることするんだね
- 73 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:48:44.74 ID:uc220lKw0.net
パッチギとかいうポラロイドカメラもなんか良いよな
- 75 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:49:06.11 ID:T5M3DWbv0.net
まーたそうやって流行っても無いもの無理矢理はやらそうとしてる
- 77 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:49:30.98 ID:7rya3nvX0.net
バカでもチョンでも使えるカメラw
- 78 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:49:41.31 ID:WtGXcz0P0.net
いや、写ルンですは通信費かかりませんし。
- 80 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:49:53.30 ID:jGks5zij0.net
まあ、言われてみれば結構売ってるよな
- 82 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:50:28.17 ID:/sxRMcuo0.net
インスタも数年後には、、、
- 85 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:50:49.41 ID:jaPY35Nw0.net
今どき観光地で写ルンです取り出して「はいチーズ!」とかやったら目立つだろうな
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:51:02.59 ID:PgKiS3FR0.net
ジジババですら、デジタルフォトフレームにご満悦なご時世だぞ。
- 93 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:52:15.66 ID:gs5MsFMB0.net
バカでも朝鮮人でも使えるカメラな
- 96 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:52:29.70 ID:7rya3nvX0.net
フイルムを巻くときの音好き
- 97 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:52:33.30 ID:uqF/+uBl0.net
現像出して出来上がるまでのドキドキ感
- 99 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:53:24.23 ID:PeBsDm6j0.net
フィルムでとってもデジタルで印刷
- 107 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:54:40.99 ID:YcMYWdG60.net
ネットに上げるならどう考えてもデジカメかスマホだろ
- 109 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:55:29.19 ID:Igcamopb0.net
フィルムカメラもまた復活するんかな。やっぱりあのバシャッってのが撮った感じしてええわ
- 123 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:58:52.62 ID:nTSBDtgf0.net
写ルンですって色んなバリエーションあったけど、今もまだ色々とあるん?
- 125 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 12:59:30.59 ID:8EijNaPJ0.net
心霊写真はデジカメやデジタルカメラでも映るから霊はいるよ
- 130 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:00:16.59 ID:Wg7u2Kyi0.net
昔は学校に写真部なるものがあって暗室なんかも付いてたりしたけど今はどうなの?
- 131 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:00:23.05 ID:GlWmMySM0.net
物が売れないからって無理やりブームにすんなよ
- 132 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:00:26.32 ID:MsQP9nQx0.net
フィルム現像とかもう普通にはできないと思っていたよw
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:00:26.35 ID:R6sD3nHG0.net
若者じゃなくてスマホが使えない人にうけてるんじゃねぇの?
- 139 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:01:18.59 ID:7gdS1Vfu0.net
カメラ屋さんって現像依頼されたフィルムにエロ写真があったら自分用に焼き増しするの?
- 144 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:01:53.92 ID:4WSn9qNx0.net
今もポラロイドカメラがまだあったら・・・
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:02:15.19 ID:DIIKWUws0.net
ローライ35クラシックとか本当、お洒落だよ、お勧め
- 148 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:02:50.63 ID:uXOBoeN10.net
伝染るんですなら押入れの奥にしまってある
- 150 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:03:01.01 ID:6MvqItc70.net
写真映えしないモノに価値は無い?
- 152 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:03:16.58 ID:3QYzRtva0.net
ちなみに、今時の若者はカセットテープをみてもわからないし、ダイヤル式の電話機で電話できない。
- 153 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:03:44.07 ID:xyCMO8fz0.net
デジカメでは心霊写真が撮れないからオカルトマニアに売れそう
- 160 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:04:36.80 ID:hqvv0fNl0.net
チェキみたいなやつはちょっと欲しい。撮ってその場であげたら喜ばれそう。
- 162 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:04:38.96 ID:8EijNaPJ0.net
ほん呪ブームになったのデジタルビデオになってからだ
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:04:45.27 ID:PkorgzO40.net
まだ現像に出してないの持ってるわ
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:08:26.81 ID:IJaG0xsw0.net
デジイチぶら下げた写ガールってまだ生き残ってるんだろうか。
- 180 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:08:57.91 ID:7rya3nvX0.net
インターネットも電話回線でやる時代が来るのか
- 182 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:09:53.19 ID:ZT95N8f6O.net
水中で撮影出来るものも有ったね。
- 190 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:11:21.63 ID:S/1hPipc0.net
そのうちLINEのかわりに文通が流行るかもな
- 192 名前:46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/06/26(日) 13:11:38.97 ID:eO8FXhmC0.net
デジカメか携帯でとって、粒子加工した方がはやくね???
- 194 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:12:00.04 ID:I+P0Xj5y0.net
まわるまわるよ時代はまわる
- 200 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:14:19.91 ID:g3bFeYdS0.net
フラッシュたくときのキュイイイーンてパワーためるやつ楽しい
- 204 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:15:34.87 ID:nwGkyZvg0.net
分解して感電するまでがデフォ
- 218 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:20:34.80 ID:YY+Eso4i0.net
観光地の飲食店やってるけど、写ルンですで撮ったり置き忘れて行く人も居るよw
- 223 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:21:26.77 ID:fxQHkZS10.net
心霊写真って、デジタルでも撮れるのか?
- 232 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:23:02.99 ID:8EijNaPJ0.net
>>223
撮れる
http://ghostmap.net/answer.php?faqcd=7
- 230 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:22:53.59 ID:zdAEf5qo0.net
今の若者ってリッチなんだな
- 233 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:23:18.88 ID:MSXGsyln0.net
横須賀ストーリーを使ってたコニカのcm
- 241 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:24:42.78 ID:8EijNaPJ0.net
というかデジタル技術のおかげで霊の声まで聞けるようになった
- 246 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:26:24.08 ID:fSMt7MH+0.net
6~7年前にトイカメラが一瞬ブームなりかけたけどすぐ消えたな
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:27:40.42 ID:m72dbXLG0.net
若モノ、カネないからな。デジカメなら5000円はするし、スマホなら2万くらいするから。
- 251 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:28:27.78 ID:+YGe7bD90.net
防水で海中写真撮れるモデルはないのかね
- 259 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:30:41.31 ID:zF72apqh0.net
普通のカメラと、写るんですって何が違うの?電池なくても使えるらしいけど、どういう仕組み(´・ω・`)?
- 264 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:31:24.39 ID:YzJftsjT0.net
レンズ付きUSBメモリーへの布石と見た
- 272 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:32:45.34 ID:LKkf2j+T0.net
TDRでもいまだに売ってる
- 273 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:32:59.97 ID:W4FPy3F80.net
もはや観光地にもあんまり売ってなさそうだよね
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:35:04.19 ID:o46iwKsK0.net
デジカメなので済むのにわざわざ金掛かる写ルンですが若者に人気になるとは思えん
- 281 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:36:42.96 ID:2/iouCxW0.net
フィルムの代わりにSDカードさすの? ならほしい
- 288 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:39:51.83 ID:2I4QJeqf0.net
テレビでCM流したら信じる
- 292 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:42:27.02 ID:SADALwlk0.net
今だと現像に高く付くんでは。
- 293 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:42:36.98 ID:XIaG8NDf0.net
デジタルデータ化ってお高いんでしょう?
- 295 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:43:49.45 ID:cKZpCLWx0.net
チェキとかその場で印刷できればまだ意味はあるけど
- 300 名前:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 13:46:18.66 ID:wpD6Q7OT0.net
現像頼むと全部見られるから恥ずかしくて使い捨てカメラ2個くらい現像出さずに20年近く放置してる

信長の野望・創造 with パワーアップキット
こっちじゃバカチョン=写ルンです
だったけど。