- 1 名前:リサとギャスパール ★:2016/09/26(月) 21:57:51.57 ID:CAP_USER9.net
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/09/news_20160926195911-thumb-autox380-94951.png
「日本が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。
だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと
業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。
イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基本的に無料で使用できる。
可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。
そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J-CASTニュースの姉妹サイト「Jタウンネット」が2016年9月24日に配信したコラム記事がきっかけだ。
「いつの間にか、日本が『いらすとや』だらけになってる」というタイトルで、自治体の発行物や飲食店のメニューなどでの「使用例」を紹介する内容だ。
記事では、厚生労働省のリーフレットや民進党のパンフレットにまで「いらすとや」の素材が使用されていることを紹介。
これには、「本当によく見るようになった」などと共感が広がった。さらに、同サイト編集部が「目撃談」を読者に募集したところ、公開からわずか2日で30件近くの使用例が写真付きで寄せられたという。
このような状況から、「今日本で一番有名なイラストレーターでは」との声も囁かれるほど話題を集める「いらすとや」だが、一部ではネガティヴな意見も目立ち始めた。ツイッターやネット掲示板には、
「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」
「テレビ番組とかでもいらすとやさんの絵が増えてきてるけど、テレビ局くらいちゃんとイラストレーターに発注してや...」
「タダが当たり前になってしまうとイラストレーターがいなくなってしまう」
といった声が数多く出ている。
続きはソースで
http://www.j-cast.com/2016/09/26279032.html
2016/9/26 20:08
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474894671
- 2 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 21:59:20.55 ID:P+mYU08I0.net
嫌ならイラストレータ~辞めろよ
- 6 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:00:36.30 ID:tZNYiGod0.net
この程度の絵にビビるプロなんか居るの?そっちに驚く。
- 13 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:03:25.25 ID:brxQQPis0.net
>>6
イラストって、半分デザインにかかってるから、大量生産には勝てんよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:24:04.62 ID:rb8tq6mn0.net
>>6
チラシのイラスト描いてる時、3000円位だったなあ
赤ちゃんのイラストとか、子供のイラスト描くよう言われて描いてた
- 215 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:33:52.36 ID:KBnKm7L20.net
>>6
絵のクオリティという意味ではなく
無料使用可能→みんなそっちを使う
→プロのイラストレーターに依頼が来ない→商売が成り立たない
という意味じゃないかと
- 10 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:02:15.59 ID:CY7HUO7H0.net
イラスト屋はどうやってもうけてんの?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:03:14.41 ID:QxDzuyUf0.net
使い物にならん自称イラストレータが多い
- 14 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:03:36.21 ID:Ja8jxpeG0.net
ボケて!専用素材だとばかり。
- 18 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:04:38.43 ID:I7DLTr9o0.net
このレベルを越えてないイラストレーターが金くれって?
- 25 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:07:29.77 ID:ZHYNJ2oY0.net
同じ作風で量が豊富というのが使いやすい
- 28 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:07:49.16 ID:5TDUfT9X0.net
フリー素材に負けるなら転職考えるべきだと思う
- 30 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:08:15.99 ID:C1ayaYKY0.net
人工知能が今後はやるってさ
- 31 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:08:26.13 ID:xCHvEOom0.net
ぶっちゃけ金払ってもこのクオリティ超えられなそうだもんな
- 32 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:09:03.89 ID:UqS7jGAb0.net
odenってアカウント名を取得できたけどアイコンどうするかなと思っていらすとやで検索したらあったしまじで凄いサイトだよ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:09:41.45 ID:k+SEAShh0.net
ケンカ売る相手間違えてるな
- 35 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:10:25.06 ID:w+8B150Y0.net
フリー素材で十分な仕事なんてプロは取りに行く必要ないだろ
- 38 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:10:28.55 ID:D1aVahfn0.net
巷は麦さんのイラストばっかだよ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:10:28.84 ID:Ya53E5CT0.net
奈良県の「文化の国体」ロゴマーク制作に制作費540万円が高すぎる
- 40 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:10:38.97 ID:ALLeqpo20.net
ベクターじゃなきゃ買わないし
- 42 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:10:53.67 ID:EkQamsiI0.net
もっとイイ物を描けばいいんじゃねーのかw
- 44 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:11:04.84 ID:YKC2mdv9O.net
いらすとや、ほのぼのネタもあるが社会風刺ネタも人気なんじゃないの?
- 46 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:11:16.28 ID:05N7p11ZO.net
しょせんその程度の職業ってことだろ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:11:58.69 ID:AmQ1tANO0.net
教科書とか国のパンフレットはこれで十分だな。余計な予算計上すんなよ。
- 57 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:13:15.88 ID:46gtky320.net
そんなこといったらソフトウェアの世界なんて比較にならないレベルで仕事奪われてるわ。皆が使うものは全部オープンソースで存在するからニッチか大規模しか食えない。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:13:44.75 ID:ALN+zyD70.net
どっちもいつまでも続くと思うな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:14:05.48 ID:XHh43Hts0.net
メディアがフリー素材使うって、本当貧乏くさいな
- 67 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:14:06.49 ID:x+aGD6yw0.net
サイト運営してるとフリー素材とか月額数百円でDLし放題でレベルが高いフリー写真素材にお世話になってる
- 75 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:15:13.27 ID:xIE1tDaC0.net
初めて聞く名前だが、イラストACには負けるんでしょ?
- 78 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:15:19.57 ID:S8dZoVFo0.net
売り方の違いが買われ方に出てるだけやん
- 82 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:15:37.90 ID:qwKGIhyz0.net
フリー素材を描いてる人は趣味でやってるってこと?
- 84 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:16:16.59 ID:NkhOwFS00.net
いらすとやで描かれたシンゴジラが面白かった
- 86 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:16:25.12 ID:9CJbBPmk0.net
ぽんち絵描き程度だから仕方ないんじゃないの?w
- 87 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:16:37.94 ID:ez0g0PbZ0.net
このテイストのイラスト描く奴は絶滅しても別に問題ない。
- 91 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:17:29.93 ID:LzLaMOh+0.net
プロのイラストレーターなら絵で黙らせろよ、泣き入れてもしょうがないよ
- 92 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:17:46.87 ID:aEHqvKor0.net
あと、無断使用も多いらしいね
- 97 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:18:35.71 ID:mG5rBscE0.net
ほのぼの画像で中出しセックスしてるイラストのことか?
- 98 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:18:35.95 ID:WWB9kxF00.net
学校教師の著作権意識の低さは異常
- 101 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:18:47.82 ID:ylWZcwrU0.net
だったら金取れるイラスト描けば良い
- 102 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:19:16.68 ID:hU5rbQcK0.net
タダではとても頼めないような水準のイラスト描けばええやん
- 115 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:20:52.91 ID:DkJDR3UT0.net
なんで独禁法に引っかからんのやろ?
- 119 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:21:44.26 ID:gzlR6ajo0.net
DL同人における「佐野俊英が~」と同じで、そのうちみんなに飽きられると思う
- 120 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:22:02.42 ID:I0wXEnLh0.net
同レベルの有料素材屋が困ってるだけじゃないの?
- 128 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:22:41.25 ID:xCHvEOom0.net
ケンモメン公式絵師だからなぁ
- 146 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:25:36.82 ID:QCa92LAS0.net
所詮その程度のお仕事ってだけだろうが。
- 149 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:26:09.61 ID:w8YW+ql80.net
食物とか部品とか目に見える経費がないようなサービスはとことん無料化になるね
- 154 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:26:31.28 ID:5dnhnnaR0.net
写真を元にクレパスで書くだけだろ
- 164 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:27:35.47 ID:oKSGhMLO0.net
ほのぼの系はいらすとや、おしゃれ系は買うって感じになるんじゃ?
- 169 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:28:08.26 ID:yCgnrq+n0.net
この程度の絵しかできないイラストレーターは辞めていいよ
- 170 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:28:16.61 ID:5/g2baY90.net
いらすとやもサイト上には汎用的な素材しか用意してないし、いざとなったら特注するしかないわけだしなあ。
- 175 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:28:46.08 ID:PDoK+0810.net
これに勝つには、「お金あげるから使って下さい」…
- 177 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:29:01.89 ID:JGFoUhs70.net
プロでさえネット素材を佐野る時代
- 179 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:29:07.06 ID:wShS1I1e0.net
イラストレーター自体が仕事として成立しない職種なんだろ
- 185 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:30:06.41 ID:4rpCwEkG0.net
ほんとに隙間にフィットする絵柄あるもんね。すごいと思う。
- 186 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:30:10.27 ID:Cxh2Tth40.net
素人に簡単に真似される様な仕事すんなよw
- 188 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:30:21.97 ID:huwwUCSv0.net
このイラスト描いてる人はどうやって回収してんだろ
- 189 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:30:28.10 ID:+4irK28d0.net
悔しかったら金を払ってでも欲しくなるような凄い絵を描いてみろ
- 201 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:32:00.34 ID:jLeOd7x/0.net
ぶっ潰れて欲しいのはこんな零細イラストレーター業界じゃなくて佐野研二郎みたいなデザイン村なんだがな
- 206 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:32:27.69 ID:wa/la3Sc0.net
いらすとやを超える能力があればいいだけ
- 213 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:33:49.19 ID:yPlboyxw0.net
グーグルなんか見てもネットってそういうもんじゃねーの
- 214 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:33:50.09 ID:VG0peywj0.net
〇〇屋って表現は差別になるんじゃなかったの?
- 216 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:33:56.27 ID:7YW47ObW0.net
いらすとやのイラスト可愛いから好き
- 222 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:34:55.67 ID:VF6ySC+r0.net
こうやってまたニートが増える
- 224 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:35:04.86 ID:ND7n403k0.net
いらすとやってたいした絵じゃないだろ
- 228 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:35:24.37 ID:Die7nq/G0.net
やっぱ唯一無二なイラスト描ける人間になるべきやわ。個性を育てろ。
- 231 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:35:30.06 ID:8noAoVzz0.net
こんな中学生にでも書けるようなイラストで仕事無くすなら辞めてしまえ
- 236 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:35:48.77 ID:enG8mOzq0.net
フリー素材を使ってるって明記させりゃいいんじゃね
- 246 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:36:56.07 ID:f9SSZCx50.net
萌え絵と被ってるわけでもないだろ
- 250 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:37:18.25 ID:ICJPMFIr0.net
ただの、絵心のなさ過ぎる問題だろ・・
- 255 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:37:49.40 ID:JZf6l3Cq0.net
まあ昔から絵描きって金ない人種だよ「ね。
- 256 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:38:06.54 ID:a9oWtt1F0.net
実写で「フリー素材アイドルMIKA☆RIKA」っのもいるよな。社内のプレゼン資料に使わしてもらったことがある。
- 264 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:38:45.09 ID:kqUry0QV0.net
大森拓弥って人のイラストに似てる
- 265 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:38:57.41 ID:lY6PaQcQ0.net
やなせたかし「こういう話は困ったものですね」
- 266 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:39:00.63 ID:/P7Hc8/f0.net
データ入力と同じで数年後には無くなってる仕事だよ。
- 277 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:40:23.02 ID:sI2JZIfG0.net
個人でやってる無料イラストサイトに歯が立ったないってどんなプロだよ。
- 282 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:40:39.07 ID:YrhuvwBZ0.net
やり方は何だっていいから人が集まれば胴元は儲かるわけだよな
- 290 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:41:13.07 ID:wr8pjP1N0.net
仕事を奪う、という表現はなんか変
- 298 名前:名無しさん@1周年:2016/09/26(月) 22:42:05.71 ID:5Muoc49t0.net
今更何を言ってるのか。以前から、著作権切れた昔の絵やら写真がネット上には幾らでもある。

絶対階級学園