- 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/03/23(木) 21:45:22.58 ID:CAP_USER9.net
大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は23日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演し、
東京一極集中を是正するために「日銀本店を、かつて日本経済の中心だった大阪に移転すべきだ」と提唱した。
尾崎会頭は「地方に人材や資金を還流させなければ技術革新は生まれない。
首都機能を複数の都市に分散すべきだ」と主張。
その上で、「政治と経済は少し距離を置いた方がいい。日銀大阪支店には本店のバックアップ機能もある。
本店を試験的に大阪に移してはどうか」と語った。
また、2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致に向けて「世界に共感してもらえる構想を具体化する必要がある」と訴えた。
大阪府などが誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)については
「国際会議場やホテルをカジノで資金調達するのがいいのかなど、議論しなくてはならない」と指摘した。
http://www.sankei.com/west/news/170323/wst1703230073-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490273122
- 5 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:46:56.65 ID:S/+uu+gn0.net
チンピラ知事がカジノを招致する大阪?
- 9 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:47:30.13 ID:TAorDEw30.net
天皇陛下もお帰りになられた方がよい
- 12 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:16.59 ID:46uD2Q8p0.net
まあ、造幣局も大阪だしな。わかりやすくていいとは思うよ。
- 13 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:25.02 ID:JdZMOJcP0.net
むしろ大阪を日本以外に移転したいくらいだよ。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:49:55.91 ID:LGBKhPUU0.net
リアルやくざが知事をやってる大阪?
- 26 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:50:56.68 ID:5fSJqPB60.net
大坂が中心なんてほんの一時期だけだろ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:09.42 ID:rqQtfy440.net
https://www.youtube.com/watch?v=eT199QWgSuw
- 35 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:15.28 ID:p8JE6Qmw0.net
伊丹空港を叩っ壊した跡地に…
- 39 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:53:20.23 ID:rqQtfy440.net
https://www.youtube.com/watch?v=YAp_WVt_NZU
- 43 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:54:03.02 ID:DAyueT4/0.net
放射能から逃げる気なんじゃねw
- 46 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:55:03.60 ID:vQc3pPdj0.net
そもそもオオサカとは古代ヤマト語で首都という意味なんだよな
- 58 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:56:44.47 ID:DRKEX9Fc0.net
入国管理局が大阪に移転したほうが良さそう
- 61 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:57:14.53 ID:JFYJytSj0.net
東証と兜町を北浜に移転したら昔の大坂ができあがる
- 62 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:57:22.22 ID:6H9ArXEx0.net
日本橋の日銀本店って稼働してんの?あまり人の出入りみたことないんだが。
- 65 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:58:06.42 ID:+hMw3a2U0.net
本店を大阪にしても結局東京支店が力を持つことになるから移転費用の無駄
- 68 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:58:31.90 ID:dAX8w8+I0.net
過去を持ち出すなら京都でも奈良でも良いじゃん
- 72 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:59:33.33 ID:TwxvjeN40.net
大阪は、奪うという発想しか出て来ないからヤダ
- 74 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:59:39.19 ID:I3yb5iUH0.net
じゃあ生活保護者を大阪に集中させよう
- 78 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:00:22.43 ID:PfUkPBa90.net
青森辺りに移すと何故言わないのか
- 84 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:02:10.16 ID:8A2fkX3L0.net
西の言葉は鳥が鳴いてるようだ
- 93 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:03:39.28 ID:WtnMfu2/0.net
安倍晋三記念銀行なんぞいらん(´・ω・`)
- 97 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:04:30.10 ID:4/PWDkvD0.net
電子マネーの時代なんで日銀は小笠原諸島でもいいよ。
- 100 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:05:07.05 ID:Al22oVnK0.net
日銀の独立性を守るためにも大阪移転はいいとおもうわ
- 109 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:06:26.76 ID:Y2H45E3f0.net
とりあえず大阪の芸人も帰った方がいい。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:07:20.42 ID:u62Xh4UzO.net
住友グループですら半分近く東京へ逃げ出してるんですが…
- 125 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:04.27 ID:TXOTSovw0.net
日本は災害が多いんだからこの位してもいい
- 126 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:04.64 ID:9y8MF2i90.net
田舎に移す意味ないだろ(´・ω・`)
- 131 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:11:25.60 ID:t5Okam9C0.net
造幣局があるからそれでよろし。
- 137 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:31.98 ID:6FurrF000.net
松代大本営を完成させて地下に移せ。
- 138 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:49.07 ID:MGlbikV00.net
大阪人が何をばかげたことをw
- 140 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:13:04.13 ID:zZOB+/5g0.net
オワコンの日本経済でよろしければどうぞどうぞお持ちくださいwww
- 160 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:18:04.21 ID:0n6mClYK0.net
東京は放射能汚染されました
- 161 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:18:08.05 ID:mJ6yVLyt0.net
じゃぁ鳥取とか島根とか無人地帯に
- 163 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:18:30.76 ID:BqhweqPQ0.net
まともな人材が就職しなくなる
- 164 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:18:30.94 ID:LUoOnWmR0.net
大阪が凄いのは先物取引を世界で最初にやったことだ
- 166 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:18:39.57 ID:cy7INUIh0.net
土地の値段が安い僻地に建てればいい
- 170 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:19:36.98 ID:A6JD1ebm0.net
麻生が大蔵だし福岡でもええぞ
- 171 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:19:54.85 ID:15YLWuOP0.net
大阪は府庁記者も維新の言いなりでチェック機構が働かないからあかんで
- 173 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:20:00.54 ID:oKoa3CBE0.net
大阪は民度が低いし陰湿な隠蔽体質だからまあ無理だろうね
- 180 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:20:38.74 ID:/bfK+mcl0.net
分散させても出張費がかさむだけ
- 190 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:22:16.12 ID:Ue2AIwBc0.net
いや。やっぱり地理的に大阪だろうね
- 198 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:23:47.81 ID:K9tmUcVv0.net
薄汚い大阪に移るメリットが全くない
- 211 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:25:07.59 ID:v+5n2atv0.net
ど田舎の人たちは意見しないで下さいね
- 221 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:27:32.74 ID:mHm5cM7k0.net
大阪と東京の綱引きなら、真ん中の名古屋で。
- 226 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:20.02 ID:IQ6mWlAA0.net
関東・東北は汚染地域として放棄するしかなくなるんだろ。
- 230 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:54.18 ID:mJ6yVLyt0.net
中国九州の人も、大阪スルーして東京来ちゃうでしょ
- 231 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:54.49 ID:cYs2mkhe0.net
でもほんと、この一極集中は何とかしないと駄目ってそろそろ理解してもらいたいね。上方の衰退っぷりがヤバイ
- 232 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:29:02.08 ID:sBF4eAiH0.net
大阪が経済の中心やったんか・・・
- 233 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:29:05.73 ID:pMZBT5vF0.net
大阪じゃなくても良いけど、開発の余地の大きいとこに動くのも悪くないと思うけどな
- 234 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:29:14.65 ID:Ue2AIwBc0.net
現在の大阪はオカマみたいなもん
- 240 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:30:11.53 ID:y92U7aZB0.net
まあこのまま東京一極集中して日本が滅ぶくらいならやったほうがいい
- 246 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:30:40.08 ID:1DWdfbvF0.net
まぁバブル期の東京は都心の地価が上がりすぎて、リアルに移転しないとやってけないような有様ではあったって話だけれども
- 247 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:31:09.65 ID:VuzVsSdr0.net
大阪みたいな事件の詳細な報道も出来ない危険地帯だと民族系金融機関の餌食になるだろ
- 250 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:32:46.38 ID:dYuWW/Zk0.net
日銀を大阪にもってきたら、全部、新地で飲まれてしまうぞw
- 255 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:33:44.38 ID:WOpI5dEY0.net
メガバンクの本店も大阪に移転しないとな
- 256 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:33:57.99 ID:Ue2AIwBc0.net
東京と大阪の両方の大都市が機能しているほうが日本全体が安定するわけよ
- 259 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:34:41.24 ID:IaHIZ+Eb0.net
大阪弁が標準語となる。東京弁は禁止
- 265 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:35:32.09 ID:QpEwOkXF0.net
関西人だけど日銀を大阪に持ってきたらあかんと思うわ
- 267 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:35:48.17 ID:7CiEZlZS0.net
邪馬台国のあった佐賀でいいいいいいだろ
- 268 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:35:50.13 ID:wO9lEcAX0.net
籠池鴻池松井を見てると大阪はアカンて思いました
- 270 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:36:13.61 ID:2wsZHHhH0.net
天皇ハコレヲ全テノ都道府県ニ設置ス
- 276 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:37:08.07 ID:mJ6yVLyt0.net
やっぱ東京と大阪の間をとって、千葉に移転がいいよ
- 279 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:37:42.37 ID:BQcSvr/00.net
まあ大阪のブラックな連中を掃除してからの話だな
- 283 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:38:12.91 ID:AGJO3WSD0.net
日本の中心だったことなんてないだろ
- 288 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:02.89 ID:4/JBlokF0.net
大阪よりも名古屋の方がいいかもしれない。
- 290 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:26.81 ID:O0439GAR0.net
実際問題として大阪とか京都は歴史がありすぎて新しく移転してくるには権利関係やらなにやらで面倒くさいというのはあるんじゃないかな
- 296 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:40:03.73 ID:a6NhQhcl0.net
東京以前に徳川300年があるんだがw
- 297 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:40:16.48 ID:IaHIZ+Eb0.net
大阪にスカイツリーを超える高い何かができる
- 298 名前:名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:40:17.09 ID:Ks8/lKDC0.net
関西人だけど反対。大阪はまずするべきことをしてから語るべき。

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)