1 名前:地面師 ★:2017/06/30(金) 20:56:47.83 ID:CAP_USER9.net

子育て中の夫婦が離婚や別居をしたとき、子どもの面倒をどちらが見るのか。この問題をめぐる両親間の紛争が増えている。調停や審判では、母親を選ぶケースが多いが、割合は少ないものの、父親を選ぶケースも一定数ある。「産んだ子どもと一緒に暮らせないなんて」と母親からは嘆きの声も出ている。 (寺本康弘)
 首都圏に住む四十代の女性は三年前、長男を出産。直後から育児への不安で眠れない日が続いた。心療内科で産後うつと診断されたため、子を夫に託し、療養のため実家に戻った。
 女性によると、それを境に夫の態度が変わったという。約一カ月ぶりに自宅に戻ると追い出され、荷物も女性の実家に送り付けられた。何度か二人で会ったが、「出産後に家事をしなかった」などと責められ、話し合いにならなかった。子には会えなかった。
 女性は別居から半年ほどたった後、子どもを引き取って暮らすため、同居して面倒を見る役割の「監護者」指定を求めて家庭裁判所に申し立てた。
 しかし家裁は父親を監護者に指定した。現状では子どもが父親側に安定的に監護されており、この環境維持が子の福祉にかなうと判断したからだ。一方で母親と暮らすと、保育園を移らねばならず、子どもを不安定な状況に置くことになると女性の主張を退けた。現在も離婚はしていない。
 女性は「裁判所は継続性の重視というが、現状を追認しただけ。どちらの親が子にとって良いかはまともに比較しなかった」と批判する。
 どちらが子どもと暮らすのかをめぐる裁判所への申立件数はおおむね増加傾向だ=グラフ。少子化や、父親側が子どもと暮らしたいといった意識変化などが背景にあるとみられる。二〇一五年の司法統計によると、子のいる夫婦の離婚調停と審判の件数計一万九千八百三十六件。父親が親権者に決まったのは千九百四十七件だった。
 子の親権者や監護者は、裁判でどのように決められるのか。家族法が専門の関西学院大の山口亮子教授は「裁判所は子の最善の利益を第一に考える」と説明する。
 判断する主な要件としては「子の面倒を主に見ていた者」「継続性」「親の寛容度」「子の意思」の四つをあげる。もちろんDV(家庭内暴力)や子への虐待があれば、判断する際にマイナスに作用する。
 山口教授によると、戦後の高度経済成長期以降、母親の愛情や養育が子の利益にかなうと考えられ、子の面倒を見るのに母親が優先される傾向が強かった。しかし、最近は、子の面倒を普段見ているのはどちらかが主な条件に変わってきたという。
 判断基準が、より公正公平、客観的になってきたように映る。一方で、子どもと一緒に暮らせなくなる親には不満や悲痛な思いが残り、裁判所への不信感につながっているとの指摘もある。
 山口教授は「裁判官も相当苦労して判断していると思われるが、現在の法律ではどんな事情があっても両親のどちらか一方を親権者や監護者に決めなければならないから」と話す。

<親権と監護> 民法で規定。親権には、子どもの世話やしつけをする身上監護権と、子どもの契約に同意したり代理したりする財産管理権がある。婚姻中は父母がともに親権者となるが、離婚する際にはどちらか一方を親権者と定めなければならない。婚姻中だが別居している場合、子どもとの暮らしを認めてもらうため、監護者の指定を求めて審判を申し立てることがある。
引用元 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201706/CK2017063002000181.html
参考
民法
離婚後の子の監護に関する事項の定め等)
第七百六十六条  父母が協議上の離婚をするときは、子の監護をすべき者、父又は母と子との面会及びその他の交流、子の監護に要する費用の分担その他の子の監護について必要な事項は、その協議で定める。
この場合においては、子の利益を最も優先して考慮しなければならない。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498823807
4 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 20:59:21.22 ID:KpZP5b4a0.net

優先されるべきは子供の人権だと思うがなぁ。



53 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:23:38.69 ID:S028G0k/0.net

>>4
簡単に別れてしまう人間は
そいつ自身が子どもだからな
仕方ない。子どもが子どもを育てられるわけがないから


7 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:00:42.31 ID:NaEeKra50.net

逃げ出しといてよく言うはこのくそ女。



95 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:40:32.73 ID:9Ghu2slQ0.net

>>7
お産がどんだけ大変でホルモンからくる産後の鬱はどんだけ大変かわからんくせに逃げたぁ?
このネトオタクのクソガキが


9 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:01:01.77 ID:p5FRKMig0.net

夫は一月ぐらいがまんできなかったのかな。



98 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:40:59.13 ID:/1sUYWEU0.net

>>9
働きながら乳飲み子を親族の力を借りて過ごしてたから、粉ミルクで育てただろうから嫁要らない。


11 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:02:18.87 ID:gbANeaVT0.net

実家に頼るならなぜ一緒に連れて帰らなかったんだ

13 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:03:04.36 ID:5KfLtpiG0.net

母子手当を貰わずに子育て出来るなら良いと思うけどね

18 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:05:08.66 ID:YsTxVu7n0.net

最近母親優位になってる現実だけは許せてきた

20 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:06:32.29 ID:u6CEX4rJ0.net

子供の幸せより親のエゴを優先しろってか

27 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:11:37.30 ID:6vvD4A0l0.net

フィリピン家政婦の大量投入早くしろ

28 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:12:02.97 ID:LB2o9NTe0.net

育児でノイローゼになったのなら育児から開放されて良かったじゃん



29 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:12:51.42 ID:U9Y6HfxI0.net

今まで母親有責の離婚でも一方的に父親から子どもを取り上げて来たくせに



85 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:37:26.01 ID:9wn8tWg20.net

>>29
だよねぇ。
平等に審査されるようになるならいいんじゃないの、都合のいいときだけ女使うなよ。
ただまぁ、一歳にもならない子なら、保育園変わってもそれほど悪影響とは思わないけどさ。

しかし父親もちょっと堪え性がないな。
母親も、育児に不安がない人なんていないと思うし、眠れないのも普通じゃないの。
夫婦そろって弱いというか、もう少し子供のこと考えたほうがよくないか。


30 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:12:59.82 ID:ASlyFLT60.net

産んでおきながら適格性がないって判断された自分を恥じろよ。

36 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:15:38.71 ID:PjRzjWTY0.net

ハーグ条約に批准しつつ共同親権認める方向でいいんじゃないかな

41 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:17:32.13 ID:BLMtkDqh0.net

どうせ彼氏に暴行させて殺すからな

47 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:21:02.57 ID:AYZp6Zas0.net

自分で子供捨てといて何いってんだよこの馬鹿女

58 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:26:41.21 ID:AYZp6Zas0.net

産後ウツだからと言えば育児放棄が容認されるとでも思ってんのかな?w

59 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:26:55.10 ID:a3PPXTst0.net

産後鬱の妻を責め立てる夫はどうかと思うけど子供の利益優先は当たり前だと思うんだけど

64 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:29:38.33 ID:E8GT/Ckt0.net

「男性差別の解消に不満の声」って書けよ糞が

67 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:31:33.95 ID:5QvFVajh0.net

一人じゃ子どもつくれないんでw

71 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:32:53.66 ID:jmkjGvHr0.net

母親側に問題あるんじゃねえの、現状で負けるって

72 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:33:09.39 ID:M8md9Apa0.net

つーか種と金だけもらって自称DVなやつ多すぎなんだよ

76 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:34:05.30 ID:R0oc31Gk0.net

経済力がある方が引き取るのが当然

77 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:34:30.57 ID:AYZp6Zas0.net

そもそも育児放棄する女に愛情なんかあるわけないしw

87 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:38:30.41 ID:P7TMX1cs0.net

一緒に暮らしたいならまっとうな親になれば済む話やん?

91 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:38:57.24 ID:eVUdxzX50.net

産んだら駄目な女もいるからおれの母親みたいな奴

102 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:41:31.42 ID:w5a2qK3B0.net

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ(広島弁)

120 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:44:59.99 ID:NIylGwB70.net

なんで女って産んだら偉いとかナチュラルに思えるの?



124 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:46:13.46 ID:j53Pu0hB0.net

>>120
周りがおだてるから


121 名前:名無しさん@1周年:2017/06/30(金) 21:45:22.58 ID:j53Pu0hB0.net

一ヶ月の我慢も何ももう旦那の愛情も冷めてたんでしょ


アライアンス・アライブ
アライアンス・アライブ