- 1 名前:ばーど ★:2017/08/01(火) 21:13:34.08 ID:CAP_USER9.net
ヤマト運輸の下請け会社、残業代を請求したドライバーを解雇 「10年以上事故を起こしたこともない。不当解雇だ」
ヤマト運輸の下請け会社に残業代を請求したところ、業務請負の契約を解除されたという男性(44)が8月1日、地位確認を求めて労働審判の申し立てを行った。代理人の指宿昭一弁護士が同日、厚生労働省で記者会見を行った。
「ヤマト運輸では改革が進んでいるが、下請け企業では進んでいない」
男性は、ヤマト運輸の下請け会社で2007年頃から貨物自動車運転手として働き始めた。当初は週1~2日の契約だったが、2009年頃からは少なくとも週6日以上勤務していた。契約書は交わしていない。
2009年12月頃、仕事の内容は変わらないのに、同社は運転手に「輸送業請負契約書」への署名・捺印を求めた。男性は署名・捺印を拒否したが、他の運転手は署名・捺印をした。
日給は1万2000円で残業代が出たことはなかった。男性を含む7人の運転手は2015年6月に時間外労働・深夜労働・休日労働の割増賃金の支払いを求めて、東京地裁に賃金等請求労働審判を申し立てた。
男性によると、2年間の残業代は合計で約500万円になるという。
男性は同年8月、冷凍庫に保管しなければならない荷物を、冷凍庫に入れないで帰宅してしまった。同月11日、下請け会社は原告との「運送請負契約」を「解除」し、予備的に懲戒解雇をするという通知を送付した。
指宿弁護士は、「ミスをしたのは事実だが、懲戒解雇にあたるようなものではない」と指摘。また、
「ヤマト運輸でも残業代を支払ったりと、改革が進んでいるが、下請け会社ではそのような改革が進んでいない。実態は正社員であるのに、業務請負だと言われたり、『請負契約書』への署名を強要されたりしている。また残業代を請求したことで契約を解除されるような現実がある」
と語った。
申立人の男性は「10年以上やっていてこれまで事故を起こしたことはありません。それも社長の取り巻きが起こしている事故に比べればはるかに軽微なものでした。今回の解雇は不当解雇だと思います。納得いきません」と訴える。
今回の労働審判を通して「会社ときちんと対話できるような関係を築きたい」という。
「これまでも会社には疑問に思うことがたくさんありました。例えば、タイヤがパンクしていてもそのまま仕事に行かせるようなことがありました。『人を轢いたらどうするのか』と聞いても、『いいから行け』としか言わないんです。いつもは取り巻きが間に入って、社長と直接話すことができませんが、きちんと対話できる関係を築きたい」
労働審判を申し立てた運転手7人は、労働組合である各専労協で分会を結成し、現在も係争中だ。男性は残業代請求に加え、地位確認を求めており、「職場に戻れるなら戻りたい」と語っている。
配信 2017.8.1
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=39050
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501589614
- 8 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:16:56.03 ID:nrPZl8KR0.net
ユウシン運輸、サイコー、ドゥベスト、鷹場運輸あたりか?
- 9 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:16:59.16 ID:hkrXZVMH0.net
自由に持ち場を離れられない荷待ち時間を休憩時間として計算するのは違法です
- 10 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:17:10.16 ID:ub15Is/50.net
ヤマトのせいじゃないんじゃないの?
- 13 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:18:35.15 ID:uHkDGhSz0.net
解凍されたら荷物ダメになるじゃん
- 16 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:19:36.62 ID:cU56fhnz0.net
雇用形態が判らないのでコメント出来ない
- 18 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:19:52.33 ID:HSPLpb0w0.net
まるで漢たちのヤマトやんけ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:20:11.34 ID:uHkDGhSz0.net
日給契約なら残業無しは当然じゃないの?
- 20 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:20:27.37 ID:5jGRc4Fl0.net
ヤマト運輸関係ねーだろアホか
- 35 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:23:42.20 ID:SpiFhW1WO.net
ヤマトを貶める書き方だな。
- 37 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:25:24.76 ID:8NFOmhmY0.net
つーか、ヤマト自体労働者の賃金ピンはねして利益乗せてた搾取型経営だったってことだな
- 38 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:25:38.35 ID:kEo4YBiU0.net
何処も賢も中抜きしやがって
- 40 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:26:01.58 ID:d26MCP//0.net
醜いwwwwwwwwwwwwwwww
- 45 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:27:45.71 ID:KiigWq090.net
やっぱりブラックキャッツだったか
- 47 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:28:32.20 ID:GZXjwhFN0.net
6年間早出・残業代、休日出勤手当は貰ったことがありません。
- 48 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:28:54.52 ID:gvhlwroG0.net
人生一回きりだからな。やってやれ
- 56 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:31:10.04 ID:fK9wKWSv0.net
下請けレベルだと労働三法など知らんというのが普通かもしれない
- 58 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:31:42.65 ID:EGvFXyjK0.net
残業代なんかつくやつは負け組 ミンシン程度
- 59 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:31:44.31 ID:Y26zOgOb0.net
ネット通販の送料が上がっていけば、企業も人件費をケチらなくなるよ。
- 61 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:32:17.20 ID:l557kUvg0.net
下請けに人権とかないんじゃが? 当たり前だろ
- 73 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:35:20.15 ID:uHkDGhSz0.net
土方みたいな日給月給の一人親方扱いじゃないの?
- 74 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:35:50.91 ID:yhFBaPn00.net
浮かれてるヤマトの諸君、そろそろ粛清タイムだ!
- 80 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:37:00.82 ID:McKsYncN0.net
これって厚労省の悪の企業としての社名公表なパターンだよな。
- 81 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:37:07.00 ID:n8t+0R/G0.net
2007年ってブラック企業が放置されてた時代ですね
- 97 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:40:28.73 ID:6BGZVOxP0.net
会社の方針に従えないなら辞めろ以上!
- 103 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:41:46.53 ID:b9z97AEx0.net
ヤマトに転職した方が、早くない?
- 107 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:42:11.42 ID:CTmfGIAU0.net
なんで下請会社名は出さないんだ?
- 111 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:43:02.39 ID:iVqNV6uL0.net
ブラック企業の上層部なんて従業員の経費を抑えて、搾取する事しか考えてないよ
- 116 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:44:24.12 ID:Rkn9otMP0.net
ヤマトって今でも税金対策でバイトを2ヶ月以上連続して同じ事業所で雇用しない戦法やってんの?
- 128 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:46:57.65 ID:ZPVeWPlF0.net
働かせてもらった上給料まで要求するとは
- 132 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:47:32.04 ID:bquFNTBL0.net
裁判になっているのに社名を掲載しない記事に価値があるのだろうか?w
- 140 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:49:07.88 ID:DWOGiWsJ0.net
この人は請負契約拒否してるだろ
- 144 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:50:09.35 ID:nRf2diDx0.net
これ、ヤマト運輸が悪いのか下請け業者が悪いのか何とも言えないなw
- 148 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:51:07.27 ID:iWz1fHzA0.net
なんかどっちもどっちって印象
- 150 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:51:56.79 ID:koNoNLYY0.net
残業で1年で250万て凄いな、奴隷労働だろ
- 155 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:52:55.30 ID:lTWC8cnP0.net
公務員でよかったわ(笑い)
- 158 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:53:48.35 ID:UI8ZfNw30.net
ボックスチャーターかマルチチャーターかな?
- 159 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:53:59.70 ID:8n0y+ic20.net
そして解雇された人はナマポへ
- 163 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:54:44.39 ID:G9IHWqy60.net
こういうのもあっていいのさ
- 167 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:55:10.90 ID:3E8cfKwz0.net
日本人がいくら納税しても、アメリカとそのしもべ公務員に分配されて還元されないからちっとも良くならない
- 171 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:56:13.88 ID:YoO/of+30.net
下請けのくせになまいきだぞ
- 183 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:58:27.80 ID:3E8cfKwz0.net
2ちゃんですら、もはや世界で勝てない代表の根性論、安売り論展開してるバカばかりでクラクラする
- 196 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:00:41.93 ID:eHoQLsMj0.net
「契約書にサインしなかったから実質正社員だ」とか笑うところなんだろうか
- 206 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:03:20.92 ID:6BGZVOxP0.net
ドライブして金が貰えるとか普通に働いてる人間からしたら羨ましい限りだと思うがな
- 209 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:03:46.23 ID:IscSX0nE0.net
大虎軍団参上の前に解決せよ
- 210 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:03:52.69 ID:ghOL9v3A0.net
中抜き業者が入らない分野なだけマシ
- 212 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:04:41.97 ID:o0hD9pPB0.net
クロネコからノラネコになっても残業未払い乙
- 214 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:04:58.48 ID:ASH9rdy30.net
地主と小作人の関係がまだあるのか
- 215 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:05:07.80 ID:3l902MLEO.net
中抜きしてるから残業代に回らないんだろうな
- 217 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:05:30.18 ID:xpva+YoP0.net
このドライバー44歳ってこのあとどうするの?
- 219 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:05:38.65 ID:k+B+Bvi/0.net
ヤマトは舎弟企業と取引しているのか?
- 227 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:07:08.42 ID:T057MC6m0.net
10年以上無事故なら他の会社に簡単に転職出来るだろ
- 231 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:08:10.47 ID:8dfRNjgM0.net
人手不足なんだから他社に行けばいいだけじゃない?
- 239 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:09:46.68 ID:q++FmyB30.net
なんでお前らは残業代出てない被害者の方を叩くの?頭悪いの?
- 241 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:10:04.40 ID:zz0esXAr0.net
この件についてヤマトはこの下請けとの契約を解消し不当解雇されたドライバーを雇ったら神と称えられるのにな
- 242 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:10:08.16 ID:EDzsh2Sx0.net
委託じゃなくて請負な、責任はあるよ
- 248 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:10:52.81 ID:Oksna0y60.net
この人でなし人非人社長の名前を出せ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:10:56.97 ID:VwHwQ0yB0.net
こういうアホな社長がいなくならない限り中小は馬鹿にされるんだよなぁ
- 252 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:11:03.96 ID:9cdN0Mdt0.net
運送の中小企業なんてこんなのばっかりでしょ
- 261 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:13:36.43 ID:uKMB0cPG0.net
ヤマトの路線便を請け負ってる会社かな
- 265 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:14:09.25 ID:bLS+y+3B0.net
どこもかしこも、まともな会社は日本には無いのけ?
- 266 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:14:16.09 ID:7nzoxEdo0.net
実は日本って大半がブラック企業なのでは?
- 272 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:15:34.25 ID:uHkDGhSz0.net
この人確定申告どうやってやってんだ?
- 296 名前:名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:21:10.32 ID:JKkn1x8E0.net
最近、この手の裁判は会社が負ける。

アライアンス・アライブ