- 1 名前:紅あずま ★:2018/01/04(木) 09:14:01.33 ID:CAP_USER9.net
「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html
「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。
友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。
そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。
都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。
12~13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。
地区によっては平均年齢が60…
残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002110_comm.jpg
多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002108_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002109_comm.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515024841
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:17:50.70 ID:jaSpAUtW0.net
すでに日本自体が限界国家だという現状をだれも認識していないのかな
- 8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:18:31.71 ID:48IFFQXx0.net
世界から見たら東京は限界集落
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:22:39.02 ID:TrDRO0f70.net
グンマーの方が時間的に都心に近いんだろ?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:06.21 ID:Sd6ebp0z0.net
多摩テックのゴーカートが好きだったんだが・・。
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:37.39 ID:aYKKpcy20.net
そんな限界集落に世界中から観光客が来るんか
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:39.24 ID:LUuZI1lC0.net
没落衰退国家の典型的光景だよなぁ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:26:14.76 ID:6RMWFQiB0.net
当たり前のように兄弟5人はいた世代がその後も続くとどうして考えちゃったんだろう国は
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:26:33.98 ID:1P9gNZhp0.net
あいかわらす沖縄出身だのへちまだのうるさいゴミ記事だなw
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:27:25.61 ID:/xu1D1pf0.net
猫を集めてタマ団地にするしかない
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:29:54.03 ID:Ke5g9mYP0.net
豊洲も30年後には年寄りが多くなるよ
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:31:51.12 ID:0R1jocxE0.net
団塊は人の話を聞かないしパヨクが多いし、団塊が多いエリアにあえて住まないのは正解だと思う。
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:33:25.98 ID:uP+1lsLJ0.net
多摩とか、東京の名を騙るクソ田舎だしな
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:34:59.29 ID:4lG+x2MA0.net
そこに特養作ればいいじゃん・・で現オーナーに住んでもらって、寿命で入れ替えと
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:35:47.63 ID:yV1E3mN80.net
今の環境であれば、多摩は住むのにいいとこだろう
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:36:03.87 ID:J/AFlML50.net
てか老人が多いとこを限界集落と言うのか?
- 51 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:42:17.53 ID:LASRAwka0.net
朝日新聞もパクリ記事増えてきたな
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:46:24.71 ID:e+VFp/E60.net
内部すべて改装自由って物件ないのけ
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:49:55.25 ID:APpHLrLk0.net
コムロファミリで町おこししろよ
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:51:30.89 ID:nW44IDfY0.net
千里NTは交通の便が良いからな
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:57:22.59 ID:ByfCWI1p0.net
ベネッセやカテナを誘致しても無断だったな
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:58:07.94 ID:3xtGaFkX0.net
港区とか千代田区は限界集落
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:58:25.02 ID:+MYFV6yt0.net
下が見えない低能の戯言過ぎる
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:09:37.05 ID:/ow37u8x0.net
集合住宅の地上げがどうなるのか興味深い
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:15:19.73 ID:+EwzyCFj0.net
全ては国策だからな、わかっていてこうなった。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:21:30.07 ID:OtZUmmCT0.net
最初の辺りの建物はエレベーター無いのが致命的だよな
- 119 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:22:42.40 ID:JuhOcqPP0.net
森を切り開いて無理やり作った感が凄いよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:28:46.21 ID:/xu1D1pf0.net
集約して何棟か撤去し空き地を駐車場にして月1000円位で安く貸せば若者もちょっとは集まるんでは?
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:30:29.66 ID:mk0Nsd7q0.net
コンクリートロードの舞台なのか
- 150 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:37:39.67 ID:gkWpZjv30.net
でも当時は輝いて見えていたのは間違いない。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:53:23.52 ID:pzcNuM5a0.net
SNSがきっかけで潰れた蕎麦屋のあるとこか
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:53:25.89 ID:BPeIKkW80.net
基本的に新興住宅地はそこにいる1世代が終わると移り変わる宿命
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:57:00.29 ID:jSUWCB1l0.net
高島平団地は、高齢化率で言うと、5割近くで過疎地の限界集落並み。
- 191 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:57:38.87 ID:x+/BCVbn0.net
減少した日本人に変わり移民が大量に増えてるから
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:58:55.67 ID:DNUVhdH60.net
多摩センターは空気が淀んでる気がするんだよなあ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:04:10.71 ID:iSQiXvYq0.net
クロスガーデンに行くと確かに中国人が多い
- 204 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:10:02.55 ID:/xu1D1pf0.net
一階二階に老人を集約しろよ
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:10:15.11 ID:QkFm1U050.net
プロ野球に、友寄って審判いたよな
- 209 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:15:06.49 ID:/xu1D1pf0.net
福島とか青森の本物の限界集落に笑われるぞ!
- 210 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:15:10.98 ID:B3e4pQ9o0.net
多摩ニュータウン程度で過疎なんていってたら地方はどうするんだかw
- 215 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:18:08.14 ID:swO8uQk+0.net
バス便乗り継ぎの公営団地などは、どんどん全国的に、「外国人地区」になりつつあるよ。
- 217 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:20:24.25 ID:ybeSLTUZ0.net
愛宕は多摩市の中でも低所得者層か外国人しか住んでいなくて、今は学校が無くなったかもしれないけど虐め自殺とか先生にナイフ突き付けてニュースになったりとか。ちなみにローラの実家も愛宕らしい。
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:20:38.16 ID:/xu1D1pf0.net
リアルガチな限界集落を知らないな…友寄さんw
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:25:46.63 ID:2zvmG8Th0.net
新宿から30分って十分都心だと思うんだが違うのかw
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:29:21.79 ID:LkfG/DNQ0.net
団地なんて東南アジア人だらけやろ
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:30:21.21 ID:dDq7jbeU0.net
外国人労働者を住ませればいい
- 248 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:32:38.82 ID:/xu1D1pf0.net
しかし多摩クリの外人はどこから来るのかなー?
- 254 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:35:57.28 ID:y+o15TQf0.net
40年後のタワマンもこうなるw
- 257 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:37:18.16 ID:I0pru4W10.net
現在のTX沿線の超増殖中ベットタウンの45年後もこんな感じだろ。
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:15.11 ID:BPeIKkW80.net
建て替え問題とか言うけど、ども集合住宅は1世代使い切りになりそう
- 267 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:45.93 ID:/xu1D1pf0.net
首都直下で都心が壊滅した時の避難場所として温存して置けば
- 268 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:55.96 ID:sIcozTbc0.net
公団の分譲はしっかりしていて人気だったんだけどな
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:41:22.79 ID:HMho5NZk0.net
東急の多摩田園都市も10年後はヤバイかもね
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:41:25.63 ID:04cjIO250.net
三年ほど前につぶれた聖蹟のパチンコ屋が未だに解体されないまま放置とか景気が冷え込んでることを見せつけられる
- 276 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:42:42.85 ID:/xu1D1pf0.net
23区が壊滅状態になれば脚光浴びるだろ…それまで我慢だ
- 281 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:44:36.19 ID:qcjAZQHk0.net
チバリーヒルズとかいってた高級住宅街も大丈夫なんだろうか
- 288 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:46:19.50 ID://M09G3O0.net
小田急線とか全然分からんけど、とにかく新宿まで飛行機使わなくても行けるなんて夢の世界だ
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:47:13.60 ID:UBz8pTnH0.net
まぁみんな便利なとこ行っちゃうからね
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:47:21.86 ID:gQnH/Hv00.net
家なんて買わない方がいいね。
- 296 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:48:32.02 ID:AGLphiEM0.net
多摩クリスタルで有名な街か
- 298 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:48:54.94 ID:WLJg4MH90.net
土地のない家はつまんないなw

ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4
見上げるような大階段、延々とアップダウンの続く道、
石垣と草むらばかりの歩道、人が歩いて生活できる街ではない。
車ばかりがすいすいと気持ちよく走る。
限界集落ではなく、失敗したニュータウンと言った方がいい。