- 1 名前:ばーど ★:2018/01/04(木) 16:52:53.45 ID:CAP_USER9.net
アメリカでトランプ政権が発足してから今月で1年を迎えるのを前に、NHKが日本とアメリカで実施した世論調査で、北朝鮮の核やミサイルの問題について「脅威だ」と答えた人がアメリカでも8割に上り、北朝鮮の脅威を現実のものとして国民が受け止めていることが明らかになりました。
調査概要
NHKは、去年11月27日から12月3日にかけて、日本とアメリカの18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査では、日本で1232人、アメリカでは1201人から回答を得ました。
■中国をめぐり日米の意識にずれ
一方で、日本にとってアメリカと中国のどちらの国がより重要か、アメリカにとって日本と中国のどちらの国がより重要か、それぞれ聞いたところ、日本では、「アメリカ」が66%、「どちらも同じくらい重要」が11%、「中国」が10%で、アメリカをあげる人が最も多かったのに対し、アメリカでは、「中国」が58%、「日本」が29%、「どちらも同じくらい重要」が5%で、中国をあげる人が最も多くなり、日米の意識のずれが鮮明になっています。
1月4日 16時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
関連スレ【NHK日米世論調査】日本ではアメリカ第一主義に警戒感 米国「支持する」58% 日本「良くない」66%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515018460/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515052373
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:54:13.84 ID:DtpeZqA20.net
29%か、思ったより高かった
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:54:17.01 ID:LNWTMR2l0.net
アメ公は、シナのことをまだよく理解してないんだろう
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:55:25.68 ID:LNWTMR2l0.net
≫4半島に帰れよ寄生虫キムチ
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:55:51.12 ID:ZEjPyLMj0.net
中国が友好的な国なら、アメリカより高いかもな。
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:55:55.81 ID:5f/m3Z/p0.net
便所に仕切りがない超大国wwww
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:55:58.50 ID:WRhFcSfB0.net
重要だけじゃ敵味方どっちに振れてるか分からん
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:56:13.00 ID:h5lOhfe30.net
GDP負けてる時点でお察し
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:56:43.64 ID:07P+5iSP0.net
アメリカは日本を大事にしなくても勝手について来るからな
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:57:25.69 ID:TsnSHVFA0.net
いまとなっては日本は取るに足らない小国だからね
- 31 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:57:50.37 ID:4m3QaoFd0.net
日本人は中国重要じゃないということだろ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:09.34 ID:UVfoobZV0.net
普通に考えればそうだろうな
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:13.49 ID:D0gB6aha0.net
そりゃそうだろとしかいえんのだが
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:19.39 ID:D8PK09Y10.net
むしろ29%もあってビックリなんだが
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:25.09 ID:TsnSHVFA0.net
安倍総理すら「中国包囲網」をあきらめて一帯一路構想に賛同してるから、中国批判している人は非国民って事で
- 40 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:39.29 ID:xBucGatP0.net
朝鮮の元軍幹部がディレクターやってる局はさすがだな
- 42 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:58:47.41 ID:kRejH0XZ0.net
ヤッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:59:48.46 ID:817aW1WW0.net
米国にとって最大の仮想敵国である中国への関心が高いのは当り前だと思うのだが・・・
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:00:10.70 ID:L+wPZrna0.net
小金持ちで忠実な下僕か大金持ちで裏切る粗暴な知人のどちらが大切かっ?て聞かれて後者を選ぶのがアメリカ人らしいな
- 58 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:00:25.13 ID:F1S6VW1+0.net
「重要」という曖昧な単語で質問するなよアホ
- 61 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:00:41.13 ID:TsnSHVFA0.net
中国経済が滅びるだのと言い張るだけのおめでたい日本人はお気楽だよな
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:00:50.04 ID:QNznY6nD0.net
いや、別にズレてるわけじゃねえだろw
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:01:51.95 ID:MSZwMuJ+0.net
NHKって時点で誰も信じないよ
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:02:01.29 ID:TsnSHVFA0.net
日本はヘラヘラと媚び諂うだけの犬だからね、犬と人間とで比較したら、そりゃ人間が重要
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:02:17.97 ID:KTeuEtib0.net
こんなの当たり前の結果じゃん。
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:02:23.66 ID:eNXEirf00.net
そもそも中国のインテリ富裕層がシナ系アメリカ人になって都市乗っ取りまくってるのがアメリカの現状だしなー
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:03:02.21 ID:sAEuFYWg0.net
聞いたのは中国系アメリカ人ばっかりだったというオチ
- 88 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:03:04.51 ID:mk0Nsd7q0.net
またハニートラップを仕掛けて、米国もそれにのって日本外しをやったのか
- 94 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:03:40.10 ID:TsnSHVFA0.net
日本人の脳内では、「日本=アメリカの対等なパートナー」って事になってるらしいな、お笑いですわ
- 98 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:04.69 ID:x654TS3L0.net
人口が1億と13億の時点で勝負ありでしょ
- 101 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:13.83 ID:NQDgEyCN0.net
韓国に興味があるのは日米中で全て3%以下なんだけどね
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:30.58 ID:mZqa49t90.net
もうほんとにクソジャップは友達が誰もいないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 103 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:37.75 ID:mk0Nsd7q0.net
戦後70年たって核問題が発生しても中国の魅力の高さに骨抜きにされるとか
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:51.39 ID:MbbdE6vz0.net
そうそう絞り切った雑巾にもう用はないw
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:04:54.98 ID:TsnSHVFA0.net
NHKの調査で29%って事は、実際には10%切ってるんじゃないかな
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:05:11.65 ID:BMzygrH90.net
アメリカは戦前から支那大好きだぞ。
- 116 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:05:36.79 ID:FP2IS7ZG0.net
あれ、アホウヨが言うには「中国韓国と違って日本は世界中から好かれてる」んじゃなかったの?
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:30.93 ID:2qyomtSm0.net
>>116
>あれ、アホウヨが言うには「中国韓国と違って日本は世界中から好かれてる」んじゃなかったの?
好かれるか嫌われるかと
政治的な重要性とは全く別の問題だ
好感度アンケートをしたら日本は中国より上だよ
- 146 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:08:34.82 ID:SBZxqq9C0.net
>>116
好きと重要の違いもわからんのかぁ
違いがわからんもいうのは、生きてて辛いだろうな
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:09:11.04 ID:t+pIEswL0.net
>>116
あれ?記事の意味を捏造して現実逃避ってシナチョン必死すぎるよ
BBCの好感度調査最新版
https://i.imgur.com/uSVBI9J.jpg
https://i.imgur.com/6lSRren.jpg
日本が好きな割合 平均56パーセント
日本が嫌いな割合 平均24パーセント
韓国が好きな割合 平均37パーセント
韓国が嫌いな割合 平均36パーセント
- 120 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:06:17.71 ID:eNXEirf00.net
重要度と好感度の違いが分かってないチョン大杉
- 129 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:19.06 ID:NQDgEyCN0.net
自分の国棚に上げてキャンキャン喚く在日ゴキブリチョンw
- 130 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:19.50 ID:fZ+1sj5mO.net
逆だと記事にしないんだよな。
- 131 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:19.58 ID:N4CoXljM0.net
「重要」っていうのは、より警戒しなければならないという意味もあるからね
- 135 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:28.74 ID:TsnSHVFA0.net
属国に対して「重要な国である」って思う国は、そりゃ存在しないよな、当たり前の事だわ
- 140 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:07:54.55 ID:L+wPZrna0.net
トランプの言いなりの安倍に言いなりにされるメディアの情報なんか当てにならんな
- 147 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:08:36.76 ID:XwO5PfSQ0.net
既出だけど重要の定義が色々すぎるw
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:08:43.14 ID:a6OxeXce0.net
そりゃ重要なのは中国に決まってるだろ
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:08:51.94 ID:FNe/CAqI0.net
日本で聞くのとアメリカで聞くのでは重要の意味が違うだろう
- 160 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:09:04.11 ID:6xZxcJB50.net
朝鮮半島自体はマイナス200%ぐらいはあるかな
- 167 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:09:22.02 ID:TsnSHVFA0.net
今の日本に何か売りになる技術とか製品とか企業とか、あったっけ?
- 169 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:09:32.52 ID:VSr+eDgj0.net
昨日の警察24時でやってた、ホストを独り占めしたい客みたいだなニッポン
- 170 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:09:36.31 ID:Ds+8bCFi0.net
そりゃあ日本と中国じゃ影響力が違いすぎるからな
- 179 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:21.43 ID:4pMnVamF0.net
NHKはこの調査から何を得たいんだ?
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:26.13 ID:K4ZMCB1K0.net
欧米人の中国過大評価は百年前からだからな
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:31.73 ID:IbWiJIXt0.net
当然だろって思う日本人がほとんど
- 185 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:42.08 ID:PpzAWgyI0.net
アメリカにとって日本の土地は重要だけど日本という国はそれほど重要じゃない
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:44.65 ID:1bfExI9C0.net
なかなかお笑いな結果じゃないか
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:52.48 ID:1CJfypDZ0.net
NHK内でもアンケート取ってみたらいいのにw
- 192 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:57.99 ID:TsnSHVFA0.net
英語力がアジアで1番低い日本が、なぜか好かれてるんだ、それこそフェイクだね
- 193 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:10:58.29 ID:Pe6+TRkK0.net
属国から離脱するためには、まず無防備憲法を改正して、自主防衛を推進しないとね。
- 195 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:11:07.78 ID:RANNi1Cb0.net
支那チョンに支配されたNHKなんか信用出来ない!解体すべき!
- 198 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:11:20.14 ID:HrkCOMQD0.net
拝金主義国家だから金持ってる中国が上に決まってる
- 203 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:11:38.84 ID:w2XlphRl0.net
ぱよちんがよくやる、人口比や面積比で比べないの?(笑)
- 206 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:11:54.55 ID:P5Va56KT0.net
そりゃ未来のない日本より利用価値のある中国を選ぶでしょ普通
- 210 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:12:11.78 ID:TsnSHVFA0.net
日本が落ち目国家である現実をまだ直視できていない人がいるんだね、そっちに驚いたわ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:12:11.91 ID:kcpU00iy0.net
ポチよりチャウチャウのほうが可愛いってよw
- 221 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:13:17.87 ID:Pe6+TRkK0.net
アメリカの国益にならないと判断されれば、日本なんていつ捨てられても不思議ではない。
- 232 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:07.28 ID:HS/YtN+70.net
日本の方は90年代のアンケートかな?
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:09.44 ID:UKJMxQqK0.net
大陸中国とアメは援蒋ルート以来の仲良しさんだもんな
- 237 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:12.08 ID:m0JiusSR0.net
最近のアメリカ人はアジアの違いが分かるようになったんですねえw
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:26.82 ID:SQurls4p0.net
アメリカ人と言っても中国系も朝鮮系もいるんだぞ。白人だけではない。
- 245 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:39.23 ID:5dFODVM80.net
アメリカから見て市場規模の割合がこんなもんだろ。
- 247 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:14:43.11 ID:3JngknPC0.net
NHKはネットとテレビどっちが重要かをしてみればいい
- 255 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:15:26.50 ID:yYvbmCUv0.net
斜陽国家ジャップランドなんてお呼びじゃないんだよ
- 258 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:15:49.21 ID:OqEvDg9d0.net
移民の中国系アメリカ人が増えすぎて、中国人市長に乗っ取られたサンフランシスコみたいになってるんだろうな
- 261 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:16:27.00 ID:o60gJjqz0.net
まさか日本が国際的キープレイヤーとでも勘違いしてる障害者はいないよな
- 266 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:16:48.87 ID:sP3mVnBl0.net
離間計とか三国志かよ。ホント変わらんね
- 269 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:17:05.88 ID:k7alTxXL0.net
安倍ちゃんまた片思いだったね
- 270 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:17:14.80 ID:lAjtewmL0.net
20年前ぐらいの日本がそんな感じだった
- 273 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:17:23.69 ID:4dQNV8U20.net
だから日本には韓国が必要だし逆もまた然り、サイズが違いすぎる!
- 276 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:17:28.45 ID:TsnSHVFA0.net
時価総額30兆円超えの巨大企業が日本には1社も無いし、そりゃまあ相手にされないよな
- 282 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:17:59.37 ID:Smyu+nPI0.net
アホウヨに毎日ブーメランが炸裂w妄想自慰愛国も終了w
- 285 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:18:12.45 ID:yHZhzlXD0.net
NHKてアメリカで調査とかできるんだなただの妄想じゃないよな?
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:18:21.93 ID:JXxhwO+60.net
キッシンジャーの頃からこんな感じでなかったか?

三國志13 with パワーアップキット
常識以前