- 1 名前:ばーど ★:2018/10/19(金) 11:11:55.92 ID:CAP_USER9.net
【北京・赤間清広】中国国家統計局が19日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動を除いた実質で前年同期比6.5%増だった。4~6月期(6.7%増)から鈍化し、リーマン・ショックの影響で6.4%増まで成長率が落ち込んだ2009年1~3月期以来の低水準にとどまった。成長率が前の四半期を下回るのは2四半期連続で、米国との貿易戦争に直面する中国経済の減速基調が鮮明になった。
同日発表された1~9月の経済指標によると、公共投資や企業の設備投資を反映した「固定資産投資」が前年同期比5.4%増(1~6月期6.0%増)に落ち込んだ。地方政府の財政悪化で低迷するインフラ投資がなかなか上向かない。
個人消費の動向を示す「社会消費品小売総額」も9.3%増(同9・4%増)にとどまった。インターネット通販は増加傾向が続いているものの、自動車やスマートフォンなどの買い控えが広がっている。工業生産は6.4%増(同6・7%増)だった。
米中は7月以降、互いの輸入品に追加関税を課す制裁・報復措置を3度にわたり発動。中国からの対米輸出品の約半分に追加関税がかかる異常事態に陥っており、中国の輸出産業への影響や、消費者心理の冷え込みが懸念されている。トランプ米大統領は制裁対象をすべての中国製品に拡大する方針を打ち出しており、早期の事態収拾は見通せない状況だ。
米企業が追加関税の発動前に中国製品を仕入れておこうと動いた結果、1~9月のドルベースの輸出は12.2%増(同12.5%増)と好調を維持し、貿易戦争による国内経済への打撃を一定程度緩和する効果をもたらした。ただし、こうした駆け込み需要も徐々に剥落していく見通しで、「中国経済の減速基調は当面続く」(アナリスト)との見方が大勢だ。世界経済に中国経済の変調という新たな下振れリスクが加わった。
毎日新聞2018年10月19日 11時01分(最終更新 10月19日 11時01分)
https://mainichi.jp/articles/20181019/k00/00e/020/279000c
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539915115
- 2 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:12:56.72 ID:IHdbMJ/+0.net
中国の金利とほぼ同じ成長率
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:16:42.19 ID:Ihm0H2gC0.net
そもそも本当に6%台もあるのかね
- 7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:17:04.85 ID:/cHPZs0ZO.net
6.5%増で減速て、どんだけ高望みしてんだよ
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:20:46.09 ID:Tjhkh2zT0.net
中国の成長率は7%が基準だから、実はマイナス0.5%ですな
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:23:03.39 ID:GDdjDo6x0.net
まあ鬼城創ることで成長率上げてるだけだから、ここからマイナス6パーが本当の姿。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:23:08.78 ID:w/JFQ6qZ0.net
ま、これでも下駄をはかせてるんだけどな
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:24:25.11 ID:TLekvGj/0.net
6.5なんて何て羨ましい数字でせう
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:27:16.36 ID:WF2fyy/h0.net
何でプラス成長出来るんだよw マイナスだろうが
- 28 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:28:53.09 ID:iR/WQqlg0.net
先進国基準で算出したらほぼゼロだろうなw
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:29:26.65 ID:4aLyIUuP0.net
減速してもこの成長率。一方日本は…
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:33:33.64 ID:qjJGstBq0.net
中国の発表する数字なんて意味ないので議論する価値無い。
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:34:02.02 ID:aH2WYXko0.net
オバマは本当にシナチスびいきだったんだなあ
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:36:22.02 ID:aH2WYXko0.net
トランプを一斉に叩いたますごみはチャイナマネー旨い旨いだろなあ
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:37:57.80 ID:IR7CJEX70.net
中身がどうであれ最終的には6.5ぐらいの数字になるよう誤魔化すだけだし
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:44:03.75 ID:+5wVBs8F0.net
保八しないと大変なことになるって言ってたんだからあとはタイミングだろな
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:45:56.02 ID:oIfIafpk0.net
この数字をしれっと出せる中国は空気読めてないと思うw
- 50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:47:36.65 ID:j9Hkv0lL0.net
日本で言うところの70年代
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:49:12.90 ID:SVjUIFcm0.net
安倍になってからドルベースでGDP3割マイナスのジャップは黙ってたほうが良いんでない?w
- 58 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:49:45.99 ID:4jCJf+Mg0.net
人民元安、商品先物高、株安で中国は少しずつ追い込まれてるよ
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:49:59.04 ID:Wl6tv/yk0.net
来年から確実にマイナスになるわ
- 60 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:50:26.61 ID:8X4UBCJ80.net
中国発表が6.5%ということは、3%ということか。 それでもたいしたもん
- 67 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:53:19.92 ID:35bdRlA00.net
中国の発表なんて誰も信じないよ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:56:17.10 ID:f7JB5qb/0.net
こんな状況で移民ウェルカムしてるバカな国があるらしいよ
- 79 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 11:57:18.49 ID:HzU+xlvd0.net
中国の発表を信じる奴はいないw
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:02:00.50 ID:Bni4rQm/0.net
逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:07:23.45 ID:lbr/ZKwY0.net
中国製造2025は、習近平の公約だろ。
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:08:33.84 ID:M0/jjwVl0.net
また測ったような数値だしやがって
- 100 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:12:25.06 ID:mrYPyTJp0.net
?くさい数字だな盛り過ぎじゃね
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:18:40.87 ID:uNr+P9bj0.net
その数字もかなり怪しいけど
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:18:51.32 ID:L7bvEfay0.net
国家統計局が出した数字なんか誰が信用するんだよw
- 111 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:19:36.64 ID:VQYnSYYD0.net
実際は、既にマイナス成長。チャイナマンセーの方々、気を付けないとやけどしますよ。
- 112 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:19:45.93 ID:urBH7H/W0.net
これ、中共の大本営発表だろ。
- 114 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:22:57.70 ID:qKBzWujE0.net
日本の景気後退は企業優遇労働者冷遇と税金不足を節約では無く増税で対応しまくっている結果
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:27:07.12 ID:yisPhY1e0.net
ただの数字だろ。来年は100%にしとけよ
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:37:30.45 ID:AeCW5bDW0.net
斜陽国日本と違って中国は安泰だな
- 126 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:38:20.03 ID:+4fdBh9X0.net
豚支那は崩壊させるべき国。
- 130 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:42:07.80 ID:vxJn2W2q0.net
中国も駄目になったら次は何処が消費を引き受けてくれるのかね
- 138 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:48:39.08 ID:x96YT0Kl0.net
中国の借金は自国通貨建ての借金ではないからやり過ぎるとヤバイ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:48:46.32 ID:9+afpXsH0.net
順調に成長続いてるやんネトウヨまた負けたのかwww
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:49:47.39 ID:HwlNZ3qr0.net
日本と比べると段違いの高成長(笑)
- 142 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:49:53.42 ID:h/ylA7g90.net
ネトウヨの中国崩壊論はただの願望なので
- 143 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:50:07.03 ID:x96YT0Kl0.net
株価下落、人民元安が同時に起きている。中国の方が焦ってるに決まってる。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:52:50.48 ID:5r8k5fQ80.net
本当に「増」なのかも怪しい
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:56:16.77 ID:0i0SOt7A0.net
中国減速鮮明→日本の平成バブル絶頂期並みの成長率ww
- 163 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:56:21.94 ID:4jCJf+Mg0.net
株価と通貨価値はごまかせない。香港経由で中国から資本流出しまくり。
- 164 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:56:59.17 ID:qMOsfkf00.net
中国政府が数字を先に作って、それに合う数字を地方が報告しているだけやんw
- 167 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:58:30.10 ID:XXRVGOr60.net
6.5%も伸びてるのなら、アメリカなんざ無視できるだろ
- 174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 12:59:53.65 ID:ZUJQ3K6P0.net
シナで6.5%は実質-0.5%
- 175 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:00:32.39 ID:tsp6t59m0.net
なお、日本のGDPは±0.9前後でいったりきたりwwww
- 178 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:01:56.54 ID:90eHKdEB0.net
本当の数値を知っているのは誰だw
- 180 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:02:18.27 ID:TlkyZxqr0.net
シナの財務大臣も今のGDPをいくらと言っていたか分からない。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:03:10.10 ID:eqUBL3Pv0.net
その頃、GDPが四年連続マイナスの東京は発表自体を止めていた
- 186 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:04:23.85 ID:/X+lLOHS0.net
日本が6.5も成長したことはない
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:05:41.90 ID:rD0pZnex0.net
どうせなら来年とか再来年も6.5%ですってもう発表しちゃえばいいじゃん
- 192 名前:脱米入亜:2018/10/19(金) 13:06:04.29 ID:7S5/WJA/0.net
バブル状態なのに中国より成長率低いアメリカwwww
- 195 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:06:51.74 ID:RxURF+wj0.net
これ、本当は マイナス成長だろww
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:15:02.55 ID:0UXWVLJi0.net
ウイグル人の臓器で下支えなので安心
- 224 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:15:12.89 ID:7EwUSga90.net
終わる終わると言われながらもう10年以上経ってんじゃないか中国経済w
- 225 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:15:30.25 ID:F0FsmIjW0.net
安倍さん「これはスワップが必要ですねw」
- 230 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:19:39.43 ID:1An+Po4C0.net
中国からの留学生受け入れとか、中国人のノービザ観光をそろそろやめとけよ
- 233 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:20:30.04 ID:F8i4r4K00.net
アメリカに関税上げられてるのGDPこんなに有るのかね
- 239 名前:脱米入亜:2018/10/19(金) 13:22:36.04 ID:7S5/WJA/0.net
最近じゃアメリカ文化のハロウィンもごり押ししてんな電通は
- 250 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:33:26.14 ID:p9GuEqyf0.net
30年間成長しない国もあるのに
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 13:54:16.47 ID:/BHXAFgl0.net
これが本当なら伸びてるなー裏山
- 287 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 14:09:31.60 ID:IgAO/Rt60.net
仕事の無い大卒が溜まる一方だし、中共が無理矢理はけ口作んないとどうにかなるよな。
- 289 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 14:13:27.02 ID:wbd2QXPE0.net
今日も上海総合指数が年初来安値更新したけど大丈夫?
- 299 名前:名無しさん@1周年:2018/10/19(金) 14:33:56.08 ID:76CdneOh0.net
盛った数字で減速しちゃってるんだからやばいわな

真・三國無双8 - PS4
ただ其の怪しいGDPを基準に軍事費や予算を決められると、庶民には苦しいしわ寄せが来るよ、まあ庶民は体の良い奴隷だな。