- 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/11/14(水) 18:06:28.36 ID:CAP_USER9.net
「上海の日本人居住者がどんどん減っています」――上海で日本人向けに食材を販売する経営者が明かす。
食材店だけではない。上海では、病院や日本語学校などでも、日本人の利用者は減少傾向にある。
これは、数字をみても明らかだ。外務省の海外在留邦人数調査統計によれば、上海の在留邦人は2007年にニューヨーク、ロサンゼルスを抜いて1位(4万7731人)となり増加の一途をたどったが、その後、2012(平成24)年の5万7458人をピークに減少に転じる。人件費高騰による工場の撤退などの要因で、多くの駐在員とその家族が帰国の途についたのだ。そして2017年は4万3455人にまで減少した。都市別ランキングでは4位だった。
上海には、独資で会社を設立した中小企業の経営者や、日本企業の現地法人などで働く日本人が数多くいる。2000年代前半、上海に乗り込んだ日本人が異口同音にコメントしていたのは、「中国には市場があり、上海には日本にはない闊達さがある」というものだった。上海ビジネスにどっぷり漬かる人たちも多く、「上海マイコツ(埋骨)会」と称した集まりもできた。
だが今、滞在歴が10年、20年を超える“ベテラン”駐留者たちですら、先を争うように帰国しようとしているのだ。
帰国を急ぐ理由はさまざまだ。年齢や家庭の事情などもあるだろうが、特に外国人が居留証を申請しにくくなったことは大きい。
だが、筆者はもっと大きな原因があるのではないかとみている。それは、上海に住む日本人が上海に「明るい未来」を見出せなくなったことだ。
かつては多くの日本人が上海に希望を見出してきた。政治体制こそ違うが、地方経済の縮小や少子高齢化が進む日本の行く末を思えば、いっそ中国の先進都市に身を投じた方が、日本を上回る安定した生活を送ることができる。むしろ、これから勝ち組になりたければ「中国を選択」することだ──そう確信して中国に渡る人が少なくなかった。
だが、上海に明るい未来があると信じる日本人はもはや少数派だ。
■1年半ぶりに訪れた上海の変化に唖然
実際に上海を引き払い、日本に帰国した遠藤真紀さん(仮名)のケースを紹介しよう。
上海の日系企業に現地採用されて活躍していた遠藤さんは、昨年(2017年)、20年ぶりに日本に帰国した。持ち前の明るい性格で現地の中国人と交流し、その生活は充実していた。「あなたこそ中国と心中する」といわれていた遠藤さんだっただけに、突如の帰国の知らせに誰もが耳を疑ったものだった。
遠藤さんは日本への帰国後、上海を懐かしみ、この秋、1年半ぶりに訪れてみた。筆者は遠藤さんが長年住み慣れた街をさぞかし懐かしんで楽しんでいるのではないかと想像したのだが、筆者に届いたのは次のようなメッセージだった。
「上海で私が通っていた馴染みの飲食店はすっかりなくなって、チェーン店ばかりになっていました。ひっそりと経営していた“地元の味”は跡形もありません。街はきれいになりましたが、共産党の“中国夢”のスローガンで覆いつくされています」
「なんでもスマホで済ませられる生活は確かに便利です。けれども、自分の消費データはすべて企業に吸い上げられ、それが今後、個人の格付けに使われるといわれています。中国では13億人を格付けする信用社会システムが始まろうとしています。赤信号を横断すると減点、駐車違反でも減点です。点数が低いと航空券が買えなくなったり、子どもの進学先が制限されるなど、さまざまな制限を受けることになりそうです・・・」
「社会信用システム」とは、政府が社会統治を強化する手段として、一般市民を点数で評価する仕組みだ。スコアが高い“エリート”は、飛行場のVIPラウンジでくつろげたり飛行機に優先的に搭乗できるなど、さまざまな優先権を獲得できる。一方、点数が低いと、移動の自由が妨げられたり、買い物の自由も妨げられるなど、多くの制限を受けることになる。
遠藤さんが20年もの長い歳月を上海で過ごしたのは、何よりも上海という街を気に入っていたからだ。しかし、久しぶりに上海を訪れた遠藤さんは、「やはり脱出してよかった。ギリギリセーフだった」と語り、安堵の表情を見せる。帰国を選択した彼女の「第六感」は正しかったのだ。
■日に日に強まる息苦しさ
そんな遠藤さんの報告を聞いて、筆者も上海の街を歩いてみた。
久しぶりに訪れた上海の街は整然とし、市民のマナーが向上し、着ている服もおしゃれになっていた。
※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00054631-jbpressz-int
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542186388
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:15:40.12 ID:uHm8N5Nz0.net
地震の前のネズミか何かみたいに言うなよ笑うわ
- 22 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:16:53.35 ID:mIat91bK0.net
貧乏日本人が海外で暮らせなくなるのは当然だろ。
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:18:03.98 ID:74vLsd7U0.net
日本人だと減点とかホントに起こりそうだからなw
- 31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:20:07.30 ID:z2tuHBFo0.net
中国は横暴な専制君主や独裁者が最新技術を知ったらどう使うか?ってのをよく表してんなw
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:20:49.36 ID:z111IRVt0.net
数字ほど影響があり数字ほど操作しやすいのにな
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:22:13.59 ID:bFL8aYa60.net
日本に引き揚げる時、囲ってた女に雇われた893から手切れ金・数百万円要求とかあるらしいな
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:23:44.48 ID:5D/fs4LF0.net
格付けとかも共産党幹部は自分で操作できたりするんだろうな
- 45 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:24:32.86 ID:/9DoRyQP0.net
徳の高いものが率先して豊かになるというのはアリストパネス「福の神」に謳われた理想郷
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:28:47.98 ID:KRtdTt1d0.net
日本人だけじゃなくて他の外国人も逃げ出してるからね
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:29:03.04 ID:2n22PxzQ0.net
四万なんてかわいいもんだろクソ安倍は40万人不逞外人いれようとしてる
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:29:07.96 ID:fqarV+cu0.net
わしが上海を見限った理由は2年前の風俗徹底取り締まりのせいだ 上海にはもう未練は無くなった
- 69 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:30:27.91 ID:jigZd4vJ0.net
貿易戦争で仕事が無くなったんとちゃうか?
- 70 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:30:31.56 ID:e0LegbyE0.net
遠藤(仮名)さんって実在するのかな?
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:30:32.60 ID:4QQtEfA10.net
好きで中国に住むバカは居ない
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:30:49.62 ID:fqarV+cu0.net
上海の大肉麺は大好物だったが、女と気軽に遊べなくなった今の上海はクソみたいだ
- 77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:33:09.42 ID:fqarV+cu0.net
習近平のせいで中国の華やかだった風俗は死んだ 日本人は中国に行く意味がなくなったよ
- 84 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:34:30.17 ID:9Sw8f/5I0.net
こんな守って当たり前のマナーだったら日本人なら楽勝のはずだが
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:36:05.78 ID:unNN+NIi0.net
空気悪いし、人件費高いならリスクしかないわな
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:40:50.98 ID:iPYOLuqq0.net
中国の高層ビル画像ばっか貼り付けてる奴、どこ行った?
- 97 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:41:22.70 ID:XQFLW/1F0.net
アメリカとの経済戦争がヤバいからな
- 104 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:43:17.73 ID:qjXh4sC20.net
風俗取り締まりが最大の原因だったりする
- 106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:44:05.19 ID:+t0SfejE0.net
ナイゾーがナイゾーになっちゃかなわん( ´ㅁ` ;)
- 107 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:44:30.33 ID:poXBXTLo0.net
韓国も近い感じ。いっときソウルにいたけど、おばちゃん経営の店が無くなったというか、ラジオからポンチャック流れてるような唐揚げ店はホントに無くなった。美味いんだけどなあ。
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:45:31.29 ID:Xa79Yvnj0.net
一つ間違えれば人体模型だからな。
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:50:05.37 ID:rNbUwkl50.net
食べられそうな危険を感じたんだろ
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:51:33.01 ID:TmOo2NXC0.net
暗い未来しか見えないからな
- 126 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:52:00.65 ID:2E9j2TQZ0.net
目先の金で外国出ていくような奴はもう二度と日本の土踏ませないように締め出せよ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:55:21.13 ID:Ag7p4RFE0.net
こっちが逃げてもあいつらが押し寄せてくる
- 142 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:56:36.25 ID:fqarV+cu0.net
2017年の春まではギリで上海風俗は楽しかった 日本人客や台湾客もたくさん遊んでた 今は風俗全て閉鎖され大肉麺と蟹だけが魅力の街になってしまった
- 147 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:57:41.77 ID:KawOoY9/0.net
ビッグブラザーはいたんだな
- 149 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:58:07.20 ID:rQ3xim6B0.net
グレーゾーンで利益を出す銭ゲバが身仕舞いしだしたんだろ
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 18:59:55.84 ID:47gGYgLP0.net
そのスコアリングでまた汚職と腐敗だな
- 157 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:00:15.23 ID:5ncV73B+0.net
国民格付け社会実験がどういう結果をもたらすのか楽しみで仕方ない
- 170 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:03:26.89 ID:s5YiCZMf0.net
上海の新世界の店で飯食っていたら強盗に押し込まれた事があるな。
- 172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:04:15.09 ID:456LoTrF0.net
どうぞチョンもどんどん日本から逃げ出して
- 175 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:04:47.27 ID:Ik7LYju70.net
そりゃ、あちこちウンコだらけだもん
- 177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:05:18.83 ID:stJvEWti0.net
アメリカが中国からモノ買わないのなら、中国に下請けに出す必要なくなるな。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:06:28.34 ID:stJvEWti0.net
広東住血吸虫に感染している日本人も多いらしいね。
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:09:31.02 ID:8A1wL+nb0.net
あれ?どこが悪いことなのか分からないよ
- 196 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:10:26.13 ID:JmX8YRvQ0.net
この際、日本のアカ文化人は全部上海送りで。
- 202 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:12:18.33 ID:jp+XgupT0.net
建物転がしの負債でどうにもならない!アホみたいな金額すよ(´・ω・`)ガラガラすよ
- 207 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:16:13.84 ID:xwAZV9eq0.net
日本は情報化遅れてるからなw
- 210 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:18:33.80 ID:DzTLT44Y0.net
順調に撤退が進んでいるのね
- 213 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:19:05.42 ID:xQuCZXaH0.net
いきなり逮捕されそうで怖いよな
- 215 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:19:16.48 ID:8iNB3Q9s0.net
上海異変って言いたいだけやろw
- 234 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:26:17.97 ID:0UB00w7u0.net
後のチャイナカーストである
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:27:18.44 ID:L+72joql0.net
共産党「市民、幸福ですか?」
- 247 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:29:53.31 ID:2hji2uI90.net
世界一成長する都市に貧乏な日本人が住めるわけ無いだろ
- 249 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:30:03.31 ID:SZL+Msoy0.net
日本も見習えよ、移民対象で
- 254 名前:ぴーす:2018/11/14(水) 19:31:55.20 ID:Sf+l44uTO.net
北京かどっかはむしろ増えてたはず。ただ一番デカイ上海圏で減ってるから当然全体としても減ってる
- 255 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:31:55.67 ID:8DvXlOSp0.net
さっさと逃げないと親中派の多い売国政府からは助けて貰えないし世間からは自己責任って言われるし
- 257 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:33:44.24 ID:pYv8vwhH0.net
ZAP ZAP ZAP ZAP...
- 258 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:33:52.11 ID:974MyqkN0.net
なんかこれ、30年前の東京だな・・
- 263 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:37:27.80 ID:qIDIWo6m0.net
日本人が上海で日本語学校行って日本語習うのかって
- 270 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:39:38.55 ID:MlgedbnC0.net
中国にいると内蔵抜かれて売られるからな
- 276 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:41:58.85 ID:pOOhKPT20.net
野クソのクセは 治ったよな
- 277 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:42:25.81 ID:awhhaa7g0.net
日本のマイナンバーの未来やんけ
- 284 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:45:34.76 ID:2E+A4F3t0.net
チャイナリスクなんて2000年代後半くらいから顕著になってきて10年かけてゆっくり逃げ出したという感じだろ
- 297 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 19:53:22.58 ID:ixha3KBj0.net
来年に5D通信、再来年は東京五輪が始まる日本の方が、未来明るいわな

真・三國無双8 - PS4