1 名前:樽悶 ★:2019/07/09(火) 00:16:05.95 ID:FUPIRYWM9.net

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190708-00056932-jbpressz-000-1-view.jpg

 「独自」とされてきた日本美術の表現は、実は日本特有のものではなかった──?  美術史の研究が進むにつれて、日本美術に関するさまざまな常識が塗り替えられつつある。西洋や中国に目を向けて日本美術を世界の中で位置づけて鑑賞すると、一体なにが見えてくるのか?  美術史家の宮下規久朗氏(神戸大学大学院人文学研究科教授)が、日本美術、西洋美術の見方のまったく新しいフレームワークを提唱する。(後略)

■多くの美術品が現存する幸運な国、日本

 日本は各時代にすばらしい美術作品を生み出し、今でもそれらは世界じゅうの人々に親しまれている。しかも、それらの多くが遺(のこ)っている幸運な国である。

 隣国の中国や朝鮮半島、あるいはベトナムの場合、相次ぐ戦乱や侵略のため、古い時代のものは遺っていないことが多く、時代によってはきわめて大きな欠落がある。そうした時代の美術は、文献資料やのちの模本から想像するしかない。これに対し外国の侵略をほとんど受けたことのないわが国は、戦災や天災で多少のものが失われたとはいえ、縄文時代以降、各時代の重要な作品のほとんどは現存しており、きちんと美術の流れをたどることができる。世界を見渡すと、そのような幸運な国のほうがめずらしいのである。

 明治期に近代国家が成立すると、国家の伝統や歴史を見直す作業の一環として日本美術史というものが構想され、明治33年(1900)にはパリ万国博覧会に際して日本最初の美術史と目される『稿本日本帝国美術略史』が編集された。以後、日本美術史は何度も書き換えられつつ徐々に精度を増し、部分的に更新され修正されることはあっても、そのストーリーの大枠はおおむね定着しているようにみえる。

■「日本美術の特質」への問いかけ

※省略

■縮小する「日本美術の独自性」

 18世紀末から20世紀初頭にかけて流行したジャポニスムは、浮世絵を中心とした日本美術の絵画や工芸がフランスなど欧米の美術に作用し、日本美術が欧米の先進的な美術に影響を与えた稀有な現象であった。浮世絵の大胆な構図や色彩、平面性は、西洋で伝統美術の様式を打破して新たな造形を生み出そうとしていた芸術家にとってタイムリーであったため、大きな刺激を与えることになった。しかし、皮肉なことにその後の日本美術は、浮世絵のこうした造形的特徴を継承することはほとんどなかったのである。

 また、これ以前、日本美術は、中国や朝鮮など近隣の国にすら影響を与えたことはまったくなかった。12世紀初めの『宣和画譜(せんながふ)』に、徽宗(きそう)皇帝(在位1100~25年)の所蔵する日本の屏風3点について、「金碧(きんぺき)を多用」しているが、「真」に欠けると批判されている。中国や朝鮮の人々にとって、日本美術は中央様式の地方化したものとしか映らなかったのである。

 明治以前の日本で、海外で活躍した美術家は知られておらず、中国・元で客死した禅僧画家黙庵(もくあん)やマカオに追放されたキリシタン画家ヤコブ丹羽(にわ)の活動がわずかに推測されるくらいである。

 さらに、日本美術の独自性というのは、たまたま日本には中国や朝鮮半島よりも多くの美術作品が遺っているために、そう思われてしまう場合も多いのである。

 たとえば、平安時代のやまと絵は、かつては遣唐使廃止による国風文化の産物だとされてきたが、中国美術史の研究が進んだ現在では、やまと絵とされるものの大半は失われた唐宋美術を反映したものであって、その特徴のほとんどは和様化とはいえないということが明らかになっている。截金(きりかね)を多用した繊細で工芸的な平安時代後期の美麗な仏画も、かつては日本化の極みだとされて賞賛されてきたが、じつは、ほとんどが失われた宋代の仏画の技法を模したものであるということもわかってきた。

 近年ブームとなった若冲(じゃくちゅう)や蕭白(しょうはく)ら江戸中期の奇想派については、京都の成熟した町衆文化が生み出したものであっても、明(みん)代の奇想派や長崎の来舶清人(らいはくしんじん)の影響によるものも大きいということが指摘されている。

 つまり、日本美術の独自性と呼べる要素は、美術史研究の進展とともにどんどん縮小していっているのである。日本美術を正しくとらえようとすれば、その独自性や美質などにこだわらず、東アジア文化圏を中心とする世界の中で位置づけて眺める必要があろう。(宮下 規久朗)

7/8(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00056932-jbpressz-life


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562598965
2 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:16:37.11 ID:EtN4GCXz0.net

城東は~ 数が多いだけの~ チンピラの~集まりだってぇ~ ほざいたなぁ~!!

8 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:21:03.95 ID:8K2Hg7EW0.net

東西問わず良いものは素直に認めるこれが日本文化である

9 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:21:27.11 ID:M+b0vJD70.net

漫画に進化して少しは影響与えてると思うけど

11 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:23:10.78 ID:xEWv+p+q0.net

ここ数十年くらいは、漫画・アニメが世界中に影響与えてるのでトントンで

12 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:23:51.93 ID:aPGtUAx50.net

筆者の脳内ではジャポニスムは無かったことになってるらしい



54 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:39:08.29 ID:gwZ+BCsU0.net

>>12
※省略のところに書いてあるんじゃね?
わざわざ見る気もしないけど


24 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:28:40.55 ID:jP5y4acF0.net

どんな顔してこの原稿書いてるんだろう



32 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:32:14.43 ID:ZjCAZdPY0.net

>>24
どうせ在日韓国人がホルホルして書いてるんだろ??


25 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:28:42.86 ID:kwm72Wnv0.net

三峡ダムで山水画の世界を沈めた国に言われたくない

28 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:30:11.99 ID:TIA3BUv+0.net

矮小化工作だなあ。どちらがスポンサーだろうかね



36 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:33:22.22 ID:NdpT4bg00.net

>>28
あなたには美術史の知見あるの?

な?ウリ二つだろ?
韓国のネトウヨ、日本のネトウヨ
先祖は同じじゃね?


42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:34:39.83 ID:VwyrrcHb0.net

>>28
どこがだよ。日本の焼き物に色が付いたのは、朝鮮半島から陶工を連れてきてからなのは事実だし。


30 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:30:56.71 ID:KFLtvnxn0.net

ヨーロッパでもインテリはラテン語を使ってたじゃん。それと同じ。

38 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:33:38.53 ID:pcFnHhob0.net

知ってた。そんな覆されるような常識どこにあったんだ?

43 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:34:46.49 ID:jTmp9l0l0.net

嫌なら見んかったらええねん

44 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:34:56.18 ID:twTqR0Zg0.net

在日がホワイト外された腹いせに珍説立ち上げただけか

49 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:36:40.07 ID:wb52nlfl0.net

朝鮮半島にまともな文化も美術も無いのになに言ってんだか

51 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:37:18.50 ID:sPho8RxG0.net

この先生模倣の部分しか見とらんなー。そこからの独自進化を見ない。



62 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:41:01.58 ID:eQPNVQyu0.net

哺乳類の描き方見てるとちょっと分かる気がするなぁ

67 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:42:22.65 ID:sPho8RxG0.net

特に日本の水墨画などは大陸のものとは運筆法まで違うものになっている。

69 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:43:12.22 ID:FgzMPTed0.net

中国人になりすました韓国人の書いた記事

70 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:43:37.18 ID:y8Nb5TDLO.net

オリジナルは萌え系アニメの方か

72 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:44:13.11 ID:9NRuMc0R0.net

支那のoperationの一環

75 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:44:43.69 ID:Jdy0e2re0.net

こんな割と一般人にとってはどうでもよさそうな芸術分野でさえ汚鮮されてるんだなぁと思うと悲しくなるね。

80 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:48:24.71 ID:h5dNWGwT0.net

こいつの論理からいうと全ての文化はアフリカ起源だ

86 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:49:09.15 ID:TL58eQCt0.net

ガラパゴスにだって独自性はあるけど?

90 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:50:39.11 ID:h5dNWGwT0.net

源氏物語絵巻も琳派屏風も全部中国にあったのか?w



99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:52:40.30 ID:sPho8RxG0.net

>>90
誰より、絶対に中国に無いのは長谷川等伯だな。


94 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:51:25.05 ID:SrEoEOy50.net

中国朝鮮とか出てくる時点でパヨクか在日の妄想のケースが多い

97 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:51:42.17 ID:1s69K61c0.net

マウント取りながら日本文化を横取りしたいような感じだなw



236 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:25:39.22 ID:SX95OdvR0.net

>>97
それ


109 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:55:23.35 ID:Owb+nwSE0.net

失われたのが何故どんなものか判るのか?

110 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:55:26.79 ID:eQPNVQyu0.net

川瀬巴水とか凄いじゃないのね

131 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:01:07.23 ID:it0dAgNa0.net

言い方になんか悪意があるなこのひと

132 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:01:07.54 ID:eQPNVQyu0.net

吉田博とかこれからどんどん人気でそう

145 名前::2019/07/09(火) 01:03:58.79 ID:jdbNflbh0.net

縄文土器って、世界的に見ても独特だと思うんだ



210 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:18:20.50 ID:t//HSQJx0.net

>>145
美しいよね
あれは、どこかに真似されてもいいレベルだけど
何にしろ、まわり海なもんで


147 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:04:36.98 ID:fbNq+NSI0.net

読む価値もない杜撰で愚劣な文章だな。

148 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:04:52.61 ID:621Q3lST0.net

信長と利休で茶文化の文化ブランド化したのは当時凄くない

156 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:06:04.01 ID:5p7PDUdG0.net

KPOPスターは草間彌生に夢中な人多いけどな

170 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:08:26.37 ID:w7qei8WM0.net

日本刀はどう説明するんだろ

189 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:14:35.12 ID:ghQxcydD0.net

何でも日本が凄いと思いたいネトウヨ発狂ww



195 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:16:02.30 ID:HYpQY1fJ0.net

>>189

オマエのような、劣等民族のチョンが、日本文化の偉大さが分からんだけだよ。


190 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:15:08.22 ID:JkWs6dQh0.net

浮世絵とか見ると漫画やアニメが日本の文化の流れの中にあるのがよくわかる



207 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:17:53.95 ID:sPho8RxG0.net

>>190
ONEPIECEのワの国の描写が、見事に北斎w。


191 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:15:11.16 ID:h5dNWGwT0.net

そのうちこの教授も日本の黒毛和牛の起源は韓牛だとか言い始めるのかねw

197 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:16:21.93 ID:ITvrD1V30.net

むしろ北宋の皇帝が日本の屏風持ってたことのほうが驚きなんだが。



203 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:17:25.19 ID:3YxEbceP0.net

記事全部読んだけどB'zは◯◯のパクリって言ってる人と同じだわ



209 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:18:17.37 ID:FPRvLF0v0.net

>>203
ぜんぜん違うだろ。Bzはほんとに丸パクリだし


204 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:17:36.07 ID:U1nXzC5f0.net

なんで主張もしていない起源的なものを主張してたけど実は無かったみたいな書き方になってんだか

212 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:18:47.97 ID:+d2ZlN8u0.net

朝鮮に美術なんてないだだろwww



226 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:23:15.04 ID:FPRvLF0v0.net

>>212
焼き物は「土」で作れるから
貧しい朝鮮にも優れた焼き物だけはあるよ
それ以外はないけど


216 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:20:26.94 ID:ob+aUaxp0.net

証拠が何もなくただの個人的な想像で語ってるパヨクwww

225 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:22:50.13 ID:ff5UKWpO0.net

弥生時代からは中国文化の影響じゃなかったか?

230 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:24:11.35 ID:W2+fNR270.net

なんとかが起源、なんとかがルーツ言い出したら負けだよアートは。

233 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:24:59.38 ID:TH5fNuIZ0.net

佐野みたいなアート利権みたいなのはなくなって欲しいね



237 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:25:43.92 ID:OFZLMn+E0.net

中国と朝鮮を同列に語っている時点で説得力皆無



238 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:26:06.83 ID:ZDTxq1HA0.net

こういう人たちは地球以外で宇宙の美術品が見つかったらどういう風に考えるんだろ。

243 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:27:54.95 ID:W2+fNR270.net

いるんだよ。芸術にイデオロギー持ち込んで笑われるニセモノ。

251 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:30:16.12 ID:mrD+ufes0.net

一度、台湾の故宮博物院に行くと、中国文化の巨大さ、日本文化の小ささが分かってしまう

255 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:30:52.00 ID:v5n1u1nx0.net

シルクロードの終着駅なので日本に流れてくるものは面白い。

256 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:30:57.82 ID:LHSq4QY30.net

まあしゃーねーだろパクリはジャップの国技だし

258 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:30:59.96 ID:C0TrhzQW0.net

列強に植民地化された糞大陸土人は永遠に日本人に見下される運命

260 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:31:21.06 ID:v5n1u1nx0.net

浮世絵や墨絵も大陸文化なの?



279 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:34:57.60 ID:OZ0eDjhn0.net

>>260
墨絵はまあそやろ
大元は中国


278 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:34:54.43 ID:v5n1u1nx0.net

寺院にしても大陸のはきらびやかだけど日本のは地味で質素だよね。



299 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:38:29.75 ID:81UtlWX00.net

>>278
新品の頃は金ぴかだったのもある


282 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:35:17.84 ID:wW75TYyS0.net

リスペクト強過ぎて異端なものは美術にカテゴライズされなかったのでは?



286 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:36:18.76 ID:W2+fNR270.net

長谷川等伯は中国に比する者が無い。はい終わり。

297 名前:名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:38:17.61 ID:TFUWWXIk0.net

庶民の娯楽で大量生産大量消費だったもんが海外で大評価されるんだから面白いもんだな