- 1 名前:かに玉 ★:2019/10/29(火) 21:37:36.74 ID:pmkXqqiC9.net
10/29(火) 19:08 UHB 北海道文化放送
生活保護を受給している50代の男性が、自宅で壊れた石油ストーブ代を請求して却下されたのは違法だとして、札幌市に処分の取り消しを求め提訴しました。
29日札幌地裁に提訴したのは、札幌市白石区に住む50代の男性です。
この男性は2017年12月、20年つかっていた自宅の石油ストーブが故障し、新しく買い替えようと約1万4千円分、白石区に生活保護の一時扶助の申請をしました。
しかし白石区は申請を却下。男性は憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」に違反しているとして処分取り消しを求めています。
厚労省は一時扶助は「保護開始時に持ち合わせがないとき」などに限っていて、男性が心筋梗塞などの病気を理由に6年前から保護を開始した時は、自分の暖房器具を持っていました。
原告の代理人 高崎暢弁護士:「北海道において冬の間の暖房器具が使えないということは、死に至る危険性を考えなければならない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000011-hokkaibunv-hok
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572352656
- 2 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:22.64 ID:WePHK9cD0.net
国民主権国家では自助と公助は同値だろ
- 3 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:38:53.94 ID:NtAFupyt0.net
暖房器具が無いのは死活問題だろ
- 5 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:39:22 ID:+c1t/oKg0.net
クーラーは贅沢だがストーブはつけてやれよ
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:27.21 ID:ZMgwZpF90.net
電気でいいじゃん。どうせ自分は動かないんだし。
- 9 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:43.67 ID:QHlY6kg90.net
さすがに北国でのストーブは死活問題だろ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:40:55.43 ID:at2Nfxhd0.net
扶助増やさなくても、買い替えにまわせるくらい給付されてるんだろ
- 14 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:41:36.25 ID:EmE9wS480.net
仕事しないなら布団にくるまって寝とけよ
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:41:51.03 ID:X6hykcGx0.net
保護費とは別枠でよこせって話か
- 18 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:42:05.89 ID:SyhFO6A60.net
独身男には風俗代も支給すべきだ
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:42:37.64 ID:vTPdL9yX0.net
別府市でパチンコしている奴に打ち切りしたら厚労省が待ったをかけて打ち切りやめさせたのに暖房器具でで駄目とか本末転倒だろ
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:43:12.31 ID:6etPyHuJ0.net
なぜゴミの為に血税を使うのか
- 50 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:47:23.80 ID:nN9RuhxZ0.net
>>25
これは人間だぞ? 一応
http://o.5ch.net/1g93i.png
- 84 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:52:41.62 ID:oilUHd610.net
>>25
なぜ税金納めてない人に限って血税が血税がわめくのか?
- 30 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:17.13 ID:4kAuYFyt0.net
生活保護費のをどう使ってるかにもよるけど 北海道で暖房無しは家燃やすしかないかも
- 33 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:44:49 ID:gYrs5FUF0.net
貰っている生活保護費から捻出しようという発想がないんだろうなぁ
- 37 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:45:22 ID:vQAAdlTb0.net
しかも故障したのが2年前、一月千円ずつ貯めればもう買えてる
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:45:38.86 ID:SyhFO6A60.net
健康で文化的な最低限度の生活のためには医療費別で年間400万円程度は支給すべき
- 42 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:03.29 ID:KmaDjjuA0.net
冬は沖縄へ引っ越すってわけにはいかんのか
- 43 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:06.89 ID:3vVTeV1V0.net
死活問題だけど保護費から捻出せえよって事なんだろうな
- 47 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:46:50.48 ID:Oi/or4lE0.net
ワンルーム用で14000円ってそこそこいいやつだろ。
- 51 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:47:37.60 ID:dV+tTcE60.net
そういえばわりと最近北海道で暖房使えなくて凍死したナマポ民おったね。
- 52 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:47:41.43 ID:VbID82980.net
北海道は暖房無いと死んじゃうイメージがあるな
- 56 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:48:23.60 ID:D17Qlroo0.net
現物支給になると法定耐用年数のたびに買い替えを強制することになる
- 66 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:49:56.01 ID:POlyhJDi0.net
外国籍の方にやってる分を回してやれ
- 67 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:50:03.11 ID:VbID82980.net
生活保護費にストーブ代も含まれているんじゃない?
- 74 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:51:32.66 ID:vQAAdlTb0.net
保護申請前に古いの捨てるのが正解だったのかな?
- 78 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:51:54.76 ID:j3ul9Sob0.net
通常の生活保護もらったうえで+αをおねだりしたのかな
- 81 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:52:08.77 ID:6c+gH3iR0.net
病気から6年も経ってるならもう働けるでしょ?打ち切りでいいじゃん
- 86 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:52:56.12 ID:+9IkwbNE0.net
こういう時のための保護費だろうにな
- 87 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:27.12 ID:PWn8Y4Ty0.net
中古を現物支給でいいのでは?
- 88 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:53:37 ID:G1kYrA5H0.net
生活保護から買えばいいじゃん?
- 95 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:26.84 ID:Ys8N9xz00.net
健康で文化的な最低限度の生活を送れない国民が半数はいそう
- 96 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:46.94 ID:XsQb6hcQ0.net
そもそも何に使ったから買い替え費が無いのかを説明しないと
- 97 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:54:56.85 ID:og3MBoO60.net
当方70で現役で働いてる 君も働け 国を頼るな
- 99 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:01.15 ID:6zhBqNVV0.net
ストーブ代は、生活費から支出するのが、とうぜんだろ。医療費もね。
- 105 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:42.45 ID:BoZZwx4K0.net
まあ雑費みたいな枠あるからそこを使い切ってる?って状況もどうなのよとは思うけどね
- 106 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:45.25 ID:j3ul9Sob0.net
1万4千円分ぐらい、数か月に分けて通常の保護費を切り詰めればなんとかなるでしょってことか
- 107 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:46.20 ID:EPCCIOp80.net
死ねって言ってるんだろうね
- 108 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:52.76 ID:xO2Ru8jT0.net
北海道って、燃料屋に言えばタダで石油ストーブ貸してくれるって聞いたけどな。
- 109 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:55:58.21 ID:NB1Pp9d40.net
ま、主に機器更新に使う冬季加算最初の月(北海道は10月)に壊れなかったのは運がなかったかも。
- 116 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:04.08 ID:rWkYu12k0.net
ストーブとエアコンは文化的な生活に必要だろ
- 123 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:57:52.90 ID:pqz+ixcL0.net
6年間受給してて1万4千円くらい自由になる金ないの?
- 125 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:16.43 ID:fl82Q5AR0.net
ストーブ欲しかったら働けよはい論破
- 127 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:27.48 ID:hItlwEgA0.net
他のしょうもないことに使ってるだけだろ
- 128 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:31.18 ID:0p5e6n1t0.net
中古のストーブの現物支給でいいじゃん
- 132 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:35.20 ID:h9zvbZPh0.net
もらったお金から買えばいいのでは?
- 134 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:40.86 ID:M/Cbe91U0.net
裁判やる元気あるなら働けるだろ!!
- 136 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:58:58.18 ID:rWkYu12k0.net
これで自称先進国なんだから失笑するわ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:02.76 ID:/HyL57l60.net
もう 刑務所に入れてやれよ
- 142 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 21:59:30.18 ID:9eW5iyG90.net
働く気がないだけのやつに生活保護を支給するほうが違憲だボケ
- 149 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:40.81 ID:ons9G8670.net
6年間生活保護受け続ければ充分だろ
- 150 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:00:42.73 ID:xHDnuLvG0.net
ストーブなんて14000円もしないで買えるけど北海道じゃ特別仕様なの??
- 158 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:01:59.85 ID:ABy+iA+h0.net
青葉が知ってるだろ温まる方法
- 161 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:02:33.40 ID:JFbJKz3RO.net
酒タバコギャンブルやってないなら出してやれ
- 165 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:02:54.27 ID:+2OuDTCS0.net
年金暮らしならまだしも生活保護なら毎月もらってる金で買えるだろ
- 172 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:03:39.45 ID:SyhFO6A60.net
月に2回は御万個の中に射精するための費用は支給されるべき
- 181 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:04:51.18 ID:5vSt++EZ0.net
廃校の体育館に集住してもらってまとめてあっためるのはどやろ。
- 188 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:05:52.94 ID:og3MBoO60.net
生きる目的はなんだ? メシをくうことか チョン
- 194 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:06:47.85 ID:PGd8YXD30.net
3000円で売ってるだろ石油ストーブくらい
- 202 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:08:04.72 ID:rxqBGdkl0.net
札幌市がお前なんか死ねと言っているんですよ
- 204 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:08:17.00 ID:Fn+pzZLV0.net
弁護士に相談する金で買えそう
- 213 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:09:28 ID:iwbPYqZF0.net
こういうネトウヨ臭い判断する公務員を税金で食わすほうが無駄な気がするのはオレだけじゃないはずだ
- 215 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:09:44 ID:og3MBoO60.net
パチンコ 酒 たばこ をやらないのなら余裕で買えるだろ
- 223 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:27.87 ID:BaUrFNHI0.net
さすがにこれは健康で文化的な範疇だろう
- 225 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:39.71 ID:GAabNFkv0.net
生活保護って貯金していいんだっけ?
- 226 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:10:44.33 ID:og3MBoO60.net
よごれのたかりにはあきあきするね
- 230 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:11:04.70 ID:aN5DUIeW0.net
そこで安楽死の導入ですよ。
- 231 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:11:13.95 ID:hWSDovni0.net
どうせパチンコでスルくせに
- 240 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:32 ID:og3MBoO60.net
よごれのたかりにはあきあきするね 2
- 243 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:49 ID:iwbPYqZF0.net
エアコンと違ってストーブがないとはガチで凍死だからな。水道が凍って本人も凍るわw
- 244 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:12:57 ID:aN5DUIeW0.net
こんなものより医療扶助を切れよ。
- 248 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:13:11.41 ID:YSKagp+A0.net
北海道でストーブは必需品だろw 10月から5月まで
- 250 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:13:23.36 ID:XsQb6hcQ0.net
ナマポ系の記事は何よりも肝心な「足りない理由」を書かないからなぁ
- 256 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:13:55.45 ID:ma+8CaJE0.net
昔は「固定電話の所持も」駄目だったらしいね
- 261 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:14:29.69 ID:og3MBoO60.net
よごれのたかりにはあきあきするね 3
- 263 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:14:33.59 ID:GAabNFkv0.net
まさかストーブはないがエアコン沢山あるとかじゃないよな
- 264 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:14:39.32 ID:aN5DUIeW0.net
働けよ。働いて買えばいいだろ。
- 279 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:08.31 ID:eqOtOiyE0.net
大型ごみの回収で市にいくらでもあるだろ
- 281 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:27.57 ID:iwbPYqZF0.net
記事見る限りこのナマポの人よりこれ判断したバカ公務員雇うほうが無駄だろうwジョークになってるわ
- 286 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:46.06 ID:JywnoEma0.net
悪いのは心臓じゃなくて頭ってオチだろ
- 287 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:47.98 ID:KUnMvmJQ0.net
このナマポにアリとキリギリスを理解するまで読ませろ
- 290 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:51.91 ID:og3MBoO60.net
よごれのたかりにはあきあきするね 4
- 292 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:16:52.90 ID:82kdm9yz0.net
冬季加算に年末加算で余裕で買えるだろ
- 294 名前:名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:17:00.67 ID:+bHGQClh0.net
寒ければマン喫で過ごせば良いんじゃない?
そして買っても問題なく生活出来ている時点で終わりじゃね?