- 1 名前:みなみ ★:2019/11/19(火) 19:46:42 ID:LCB5SBy99.net
2019-11-19 05:12
http://news.searchina.net/id/1684460?page=1
中国で生まれたラーメン。ラーメンは日本の食文化の中で重要なポジションを占め、日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている。さらに、世界中で日本のラーメンが大人気だ。では、なぜこれほど日本のラーメンは人気があるのか。中国メディア曙光美食がその理由を分析している。
まず、一つにその種類の多さ。ラーメンと一口に言っても日本では地域ごとにラーメンがある。例えば、札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメン、さらに、関東の醤油ラーメンなどだ。中国と比べるとその種類の豊富さは注目に値する。
さらに、そのスープへのこだわり。それはスープ作りに多大な労力を注いでいるということだ。スープにはたくさんの種類があり、豚骨スープ、醤油スープ、味噌スープ、魚介スープ、塩味スープなどに分かれており、なかでも豚骨スープは世界的に有名だ。同じラーメンと言ってもまったく違う料理と考えてもいいほど味も材料も違う。
以下ソースで
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574160402
- 4 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:48:09 ID:NDpVFYx50.net
中国で生まれたのはラーメンじゃなく湯麺
- 6 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:48:48 ID:Jb4upW/50.net
まぢかよ?ラーメンマン最低だな!
- 9 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:49:01 ID:ijp/luuc0.net
韓国だったら起源主張してた
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:49:21 ID:2DAhmT2Y0.net
だって中国人あんまりラーメン食べないもん
- 12 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:49:23 ID:L7ti24Ed0.net
日本共産党は、中国指導部が、香港の抗議行動に対する弾圧を即時中止することを強く求める。
- 13 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:49:36 ID:m2it7xlt0.net
中国で麺を食ってりゃわかるだろ。
- 15 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:50:12 ID:lzGcyxvr0.net
どっかの国みたいに起源主張はしないから安心しな
- 18 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:50:37.29 ID:dGjudwsC0.net
中国のラーメンって何味なの?(´・ω・`)
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:50:43.44 ID:nJGVwqav0.net
ずっと共産党独裁国家だったからだよwww
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:50:45.70 ID:c7pEtw7A0.net
麺の種類も日本の方が多いと思う
- 21 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:50:46.67 ID:qCJEeqrv0.net
https://i.imgur.com/0xblaQV.jpg
- 205 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:13:04.46 ID:wjq00xTw0.net
>>21
http://pd.kzho.net/1574161956513.jpg
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:51:20 ID:j6CN09Ns0.net
いやまず中国人自身がラーメンにあまり興味なくてその他メニューの一つ扱いだったからじゃないの
- 28 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:52:48.74 ID:j6CN09Ns0.net
中国のラーメンは単品のスープと同じスープに麺を浮かべてるだけで愛が無い
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:52:54.72 ID:fwhkTkNk0.net
闘えラーメンマンのキャラクターをもっとうまく使うべきやろチャイニーズ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:53:32.34 ID:Pj/OhHHx0.net
中国のラーメンはニューメンみたいなやつじゃないの
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:53:59 ID:dKKQnU010.net
中華そばって中国の拉麺を真似たものなん?
- 36 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:54:13 ID:fNIIYIGU0.net
中国はスープはええけど麺を蔑ろにしすぎやと思う
- 39 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:55:04 ID:rOnCURxF0.net
週1で食べるなら日本の豚骨コテコテが良いけど、毎日食べるなら中国のあっさりラーメンがいいな
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:55:13 ID:PLZ91ypv0.net
カレーにしろラーメンにしろアレンジしてしまうのが日本人
- 41 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:55:15 ID:viv/+M0D0.net
ピザと聞いて最初に思い浮かぶのはアメリカ式だしね
- 43 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:55:29.86 ID:ra5/uhBi0.net
俺が生まれたザーメン まで読んだ。
- 47 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:56:33 ID:Faew8QRc0.net
日本にはハードユーザーの小池さんがいる
- 48 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:56:36 ID:YtKmJdZO0.net
名前が同じなだけで中国のラーメンとはほぼ別の料理になっちゃってるんでしょ?
- 49 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:56:41 ID:3HdEeTpM0.net
中共に利益を持っていかれるからでは?
- 50 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:56:47 ID:TY7GFjvP0.net
拉麺は中国が本物で、日本のは拉麺じゃない
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:57:36 ID:ZiPefeGI0.net
中国人はあんまりラーメン食べないってほんと?
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:57:51 ID:JWwHQlLR0.net
中国にも美味いラーメンたくさんあるよ
- 56 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:57:55 ID:Rmi6GrR40.net
日本 「4000年間、何をしていたのかね ?」
- 60 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:58:04 ID:TY7GFjvP0.net
中国の拉麺はほんとに麺を延ばしてる
- 62 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:58:21.26 ID:bd2imRQh0.net
ゆでたまごはキン肉マンでラーメンにひどいことしたよね
- 72 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:59:40 ID:p8YNSQiq0.net
マルちゃん正麺 中華そばが美味しくないのは、そのせいか
- 73 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:59:41 ID:3cPYocsY0.net
明太子パスタや納豆パスタをイタリア人に見せて「パスタの発祥は日本だ」と言うバカ
- 75 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 19:59:49 ID:1n9ZsWKq0.net
「中華人民共和国」の「漢民族」がラーメン生み出した訳ないじゃん
- 84 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:01:36 ID:v1XF6v7Y0.net
北京ラーメンとか香港ラーメンとか中国でもあるのかしら、四川ラーメンって日本人が言ってるだけだし
- 87 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:01:45 ID:krO2xcik0.net
中国の店のラーメンより日本の冷凍ラーメンのほうが安くて美味い
- 88 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:01:46 ID:b5Yfat+V0.net
中国で生まれたのはラーメンじゃなくて中華そば定期
- 92 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:02:18 ID:xV61NQuQ0.net
海外展開する資本を貯める前に共産党員がヒャッハーって来るイメージ
- 95 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:02:31 ID:vbHMl6HN0.net
ラーメンってかんすい使った麺が重要なんじゃね
- 99 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:03:01 ID:U101476F0.net
油そばの良さが全く理解できない
- 101 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:03:12 ID:H0aAZTyZ0.net
種類沢山あるからいくつかは好みなもん見つかるから、とか?
- 109 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:04:01 ID:14wVAekp0.net
麺に対する力の入れ具合は日本の方が凄い気がする
- 112 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:04:17 ID:s7lICkQj0.net
製麺機が日本で発明されたからかな? (予想)
- 119 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:05:55.94 ID:jeuB18ur0.net
中国からしたら「けしからん!」のかしら?
- 120 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:03.37 ID:oUIfm10f0.net
ラーメンマンも日本のカップ麺食ってるしな
- 122 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:12.94 ID:EvL/XLwX0.net
ラーメンは日本が起源とか元祖とか、まんま韓国人な奴がチラホラいるよな。
- 126 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:26.29 ID:r347aFUf0.net
先に経済成長してグルメブームがきただけ
- 127 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:29.49 ID:iTFkqTsk0.net
世界のみんなも中国産は食べたくないんやろ
- 130 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:36.03 ID:E6H2tEay0.net
そうは言ってもラーメンを和食というやつはいない
- 131 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:06:44.62 ID:1pvvSbpi0.net
台湾ラーメンは美味かったよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:07:08 ID:ukgnoOuh0.net
だって豚骨じゃないんだもんな
- 136 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:07:23 ID:bR3GxFYm0.net
こないだセブンで買った餃子スープ旨かったわ
- 137 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:07:28 ID:JwfLgqu00.net
人間を点数化してるのだからラーメン屋も点数つけたら?
- 139 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:07:34 ID:PKkVYXSR0.net
オーストラリアでは日本のカップ麺は売ってないよ。シンガポールとか韓国そんなとこ産
- 147 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:08:20 ID:AoVeFCj90.net
日本人は自分たちの口に合うアレンジがうまいからな
- 152 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:08:44.67 ID:Rp5SowFc0.net
クリス・アンダーソン著ヌードルズを読めば謎が解けます。
- 161 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:09:21.32 ID:Rp5SowFc0.net
そういえば俺も高菜食べたら怒られたな。
- 166 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:10:06.54 ID:83bb4yXh0.net
焼き餃子は中国に無いんだろ?
- 168 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:10:22.25 ID:Rp5SowFc0.net
おそらく、文化大革命で失われたロスト・テクノロジーなのでは。
- 173 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:10:50.21 ID:hf2BT5M30.net
ラーメンマンのおかげだと思う
- 176 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:10:51.68 ID:3G7pOJap0.net
ところでおまえらラーメンの定義って知ってるの?
- 186 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:11:46.42 ID:bAGxZkoy0.net
中国のは美味しくないからでしょう。
- 187 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:11:50.54 ID:UayQaSa30.net
もともとは中国のは刀削麺で日本のやつをラーメンと名付けてしまったのが間違い
- 192 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:12:02.78 ID:2gwjA/iM0.net
ラーメンのことはいいから冷やし中華を駆逐する夏の食い物教えてほしいシナ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:12:38.43 ID:SYgV3Bkt0.net
ズボラな一般中国土人には繊細な料理は無理
- 204 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:13:03.33 ID:bAGxZkoy0.net
中華料理も中国行くより日本のお店で食べた方が美味しいし。
- 208 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:13:17.80 ID:hBwWY8rU0.net
天津飯もナポリタンも日本の方が有名だぞ、、カステラも天麩羅もやな
- 210 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:13:27.10 ID:fhtNyc010.net
ラーメンが生まれたのは中央アジアであって中国じゃないぜ
- 217 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:13:54.93 ID:rDdKjs0y0.net
日本じゃ昔は支那そばと言っていたがなあ
- 218 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:14:08.43 ID:YZmPYN9H0.net
ラーメンマンの功績が光るな
- 228 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:14:54 ID:2V552PVk0.net
中華って春巻きと酢豚以外食うもんねーわ
- 229 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:14:55 ID:t6eS5rtF0.net
ラーメンの起源は朝鮮半島ニダ
- 232 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:15:02 ID:GmK5pZWN0.net
広東麺とか酸辣湯麺は本場中国の中華料理にもあるの?
- 245 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:16:51 ID:b1lOU3Ay0.net
南朝鮮のラーミョンがラーメンの起源
- 259 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:17:37 ID:RlqDuOLw0.net
麺を作ったがラーメンはジャップやな
- 271 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:18:44.23 ID:pRtTyyis0.net
日本人が本場で食べるとガッカリな料理はカレー、ラーメン、ビーフステーキ、と何?
- 272 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:18:45.75 ID:HxN5j6yE0.net
泥棒倭猿はラーメンを与えてくれた中国に敬意を払え
- 275 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:19:08.14 ID:ENe7bD6j0.net
そういえば昔のラーメンの器の縁には中華模様の四角い渦巻きみたいな柄が描かれていたいたよな
- 290 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:20:18 ID:CAb2mzDr0.net
上海で食った担々麺は日本のより美味かった
- 291 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:20:21 ID:+vY1wyWg0.net
カップラーメンだと担々麺が一番ハズレが少ないかな
- 296 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:20:39 ID:d2BqlkR20.net
ミシュランとる前の鳴龍は夜行くと10人も並んでなくてよく食べてたのに
- 298 名前:名無しさん@1周年:2019/11/19(火) 20:20:57 ID:wW89cBjc0.net
日本、ラーメンの起源を主張www