1 名前:ニライカナイφ ★:2020/01/13(月) 12:35:51.68 ID:oeHhxQ2m9.net

最近、働き方改革の文脈で、「残業せず、休暇をしっかり取る」という切り口で紹介されることが多いドイツ。実際、2018年のOECDのデータでも、38カ国中、ドイツが最も短い労働時間となっている(日本は22位)。なぜ、短い労働時間でも経済がまわっているのだろうか。ドイツに5年強住んだ筆者が、実体験と現地滞在経験者の話などを踏まえて、その実態をレポートする。(ライター・拝田梓)

●残業はするけど、「長時間働く人ほど評価が高い」わけではない

国として、置かれている状況が全く異なるため、単純比較はできないが、確かに言えるのは、ドイツ人も働かないというわけではない、ということだ。特にマネジャー層に顕著だ。

ドイツ企業に日本で採用され、ドイツ赴任後に現地採用に切り替えたA氏によれば、A氏の会社ではマネジャー職は仕事内容で給料が決まっていて、1日の労働時間は決まっていないし、残業代も出ない。しかし、ガツガツ仕事で上を目指す人間は進んで残業するし、家に仕事を持ち帰ることもあるという。

一方、時間で給料をもらう職種の場合、1日で働く時間の上限は原則8時間と決まっており、上限を過ぎて働いた分は残業代ではなく時間で補償される。つまり、その分他の日に早く帰ったり、貯まった残業時間で休暇を取ることで還元されるという。この労働時間管理システムは特殊なものではなく、ドイツで普及しており、「労働時間口座(Arbeitszeitkonto)」と呼ばれる。ただし、大企業勤務かどうかで見えてくる社会は異なる。

個人経営の花屋勤務のB氏によると、クリスマス前には店員総出で深夜1時2時に及ぶまでクリスマス用の商品作りに追われるという。ドイツの法律では従業員を10時間超えて働かせることは法律違反となるため、サービス残業の扱いとなっているようで、日本と同様に中小企業ではサービス残業も横行しているようだ。

ドイツにも確かに残業は存在している。ただし、「長時間働く人ほど評価が高い」という文化的背景はなく、雇用契約で仕事内容が決まっているため「それは自分の仕事ではない」という意識が徹底しており、他の人が帰らないから帰りづらい、といった空気はないという。

●ベランダに放り投げられた宅配物、指定席券を購入しても来ない車両…

よくある言い回しだが「日本人は課題があれば完璧に仕上げようとして結果間に合わない。ドイツ人は雑な仕上げだが期限に間に合わせる」という言葉は正しいと、A氏は言う。

ドイツは移民国家であり「ドイツ人は」と一概に言えないが、ドイツで経験できる雑な仕事振りについては枚挙にいとまがない。下記はいずれも私自身や現地滞在経験者の体験談だ。

・ドイツ鉄道は悪評高く、遅延はしょっちゅう、指定席券を購入したが予約した車両が来なかったため空席を探す羽目になることも。

・自宅の暖房が壊れたので修理の予約をしたが、来たのは約束の時間の6時間後。

・クリーニング店に預けた服の一部が返ってこなかった。

・宅配便が来ず、追跡システムで調べると配送済みになっているが近隣の人に預けられてもいない。ふとベランダを見たら、投げ込まれた荷物がそこに(なお住居があるのは2階)。

・引っ越し業者に頼んだら引っ越し中に高い食器類を入れた箱だけ紛失。

狭い範囲でもこれだけの体験談が集まった。サービス砂漠と呼ばれるドイツの実情だ。

●クリスマスは閉店だらけで、ポテトチップスだけのディナー

また、ドイツに旅行した人なら身をもって体験したこともあるだろうが、ドイツには「閉店法(Gesetz uber den Ladenschlus: LadSchlG)」という法律がある。州ごとに細かい規則は異なるが、特定の日を除き日曜日および祝日は完全閉店という点では共通している。

「そうはいっても開いている店舗もあるだろう」という考えは甘い。

ガソリンスタンド、キオスク(ドイツのキオスクは街角にあるスタンド)、中央駅などの駅店舗、空港店舗など一部を除けば本当にやっていない。日本におけるコンビニ的なものはない。 「閉店法」は飲食店には適用されないのでレストランなどはオープンしているが、クリスマスの完全閉店ぶりは徹底している。

小さな町のホテルでクリスマスイブに、開いている数少ないレストランにあぶれ、開いているキオスク1つなく、手持ちのポテトチップス1袋をクリスマスディナーとしたのは紛れもなく我が一家だ。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00010639-bengocom-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200113-00010639-bengocom-000-4-view.jpg


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578886551
3 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:38:23 ID:wQiD/6v/0.net

ドイツには行かないからどうでも良い

5 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:38:43 ID:9PyOkW0V0.net

日本も働いたら負けの理想郷

6 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:38:55 ID:6coDr4oo0.net

おもてなしゼロ、買い物がつまらないドイツ

7 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:39:06 ID:VxVMP5/20.net

それで移民が働くと自分たちの仕事を奪ったとか言ってるんだから世話ない

8 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:39:13 ID:Auhi/4zD0.net

働かないナマポリアン在日大国

9 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:39:33 ID:N/GsPJPU0.net

無意味に長時間働くのが偉いと思ってる日本w



22 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:43:44.07 ID:et0d+vPk0.net

>>9
練習なんかも延々と回数こなすのが偉いみたいなかな…


23 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:44:40.87 ID:uO/g8Vt20.net

>>9
と思い込んでる反日クソニート


86 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:12:05.35 ID:8NwaiTKv0.net

>>9
長時間働く→会社への忠誠心が高い とされてるのが日本だと思うわ


15 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:41:52.16 ID:gdAq6MKd0.net

過重労働を強いるジャップランドもドイツを見習えよ



102 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:16:28.06 ID:NDnOGzOm0.net

>>15
ドイツを見習って在日グック猿を強制収容所に入れるわ


19 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:42:58.87 ID:9we2h11B0.net

こういうのってホワイトカラーの仕事か、ブルーカラーの仕事かで大きく差がでるんじゃないの?

20 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:43:16.43 ID:9o+uq1Bq0.net

自室からごちゃんでイキるだけが生きがいのおまいらなら日本が天国だな(´・ω・`)

28 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:45:57.15 ID:3jzDL+vy0.net

最も遅くまで椅子に座っていた奴が優勝

29 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:45:59.53 ID:f/zP9W9Y0.net

レッドチームなんかどうでもいいだろ

34 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:48:08.01 ID:Oqg40Ovx0.net

日本が非効率に見えたとしてもそれで成功してるわけだし悪いことじゃないと思うけど



41 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:50:07.08 ID:FVpzL3Ur0.net

>>34
30年GDPゼロ成長なんですがね>日本


36 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:48:28 ID:/0Y+yHaW0.net

ドイツより日本の方が未来無さそうだが

38 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:48:48 ID:naXhXXHq0.net

この記事書いたおっさん、日本の認識が古臭いなw

39 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:49:47.40 ID:BI35b8Bz0.net

働かないと人としての価値がないのが日本



45 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:53:12.54 ID:9we2h11B0.net

と言っても今はもう働き方改革とやらで仕事が早く終わる企業が多くなったんじゃないの?



57 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:59:36.54 ID:/0Y+yHaW0.net

>>45
早々簡単に変わるわかではない。
未だに自分の仕事終わらせて早く帰ると白い目で見られるし、無理難題をふっかけて来たりする。

仕事中に遊んで、残業して方が回りの評価も高い。残業時間が仕事をやってる物差しになってるから、その辺を改善しないとな。

無駄にダラダラした方がお金も稼げるし、人事評価も平等成果主義ではなく、コミュニケーション(笑)重視だから


46 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:53:19.87 ID:/wrwYLAM0.net

だったら日本のほうがええやん

48 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:54:13 ID:ygQwUmhS0.net

ドイツ人って必要最低限の仕事しないよな、ちょっとした機能変更も契約になければバッチリ追加料金。日本人も見習わないと。

49 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:54:34 ID:I2gpW/cE0.net

大半が出勤する事が仕事の日本に比べれば

51 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:56:01 ID:acDLLPOf0.net

仕事雑のドイツ人より仕事丁寧な日本人の方が好感もてる

53 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:56:33.75 ID:8ZkkoVnb0.net

ドイツ人と日本人は似てると言われてたのにフェイクニュースだったのか…

55 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:58:07.27 ID:/g6FayqS0.net

ドイツって味気ない国って感じドイツ人女性かわいいけど

56 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:59:00.60 ID:9ElXSapL0.net

夜6時近くになると店も閉まるし、建物の明かりも消えるよなドイツ

58 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:59:43.49 ID:TnoSPa+D0.net

日本人は元来戦闘民族だから、それが平時には社畜化に繋がるw

59 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:59:55.69 ID:O5ChyROu0.net

外国人増えすぎてドイツの若者は続々と国内から脱出してるらしな

64 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:02:34.47 ID:/0Y+yHaW0.net

泡じゃなくて水増しでやればいいのよ

67 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:03:32.46 ID:35r1xQgd0.net

丁稚奉公とかいう狂った風潮が未だあるジャップランド

68 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:04:45.11 ID:gLoat4Dx0.net

たしかドイツって景気かなり悪くなってるよな

70 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:05:56.78 ID:XM++zBrb0.net

労使双方、労働に対する価値を正しく理解していないから

71 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:06:30.65 ID:G4275zY30.net

電車来ないとか服食器盗まれるとか東南アジアと変わらんレベルじゃん

80 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:09:23.61 ID:tuD1IN3D0.net

奴隷になる人が居るからだろ。

82 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:11:17 ID:8VAyOUFI0.net

ドイツでの生活はフラストレーション溜まるな

83 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:11:27 ID:G4275zY30.net

まあ管理職はどの国も大変だわな

91 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:13:43.05 ID:DD+nhBBq0.net

ドイツでは売春は合法(免許制)で、立派な職業である

97 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:15:36.61 ID:PdWBt95n0.net

コンビニのある日本のほうがええのう

98 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:15:40.23 ID:Ifrv256Z0.net

日本の労働時間が長い原因は作業の逐次投入のせい

100 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:16:01.74 ID:SA2XUMQo0.net

服や宅配パクられる国は嫌だなあ

101 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:16:05.34 ID:76IeHidX0.net

家に帰るのが面倒だから残業代も出ないのにずっと職場に居てるわ

104 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:16:30.11 ID:tpXDKMYv0.net

レジャーランド的なのあるの?



114 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:18:36.74 ID:ecw5jKB+0.net

>>104
巡回遊園地が回ってくる。


108 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:17:34 ID:ecw5jKB+0.net

Weihnachtsmarktで、バックフィッシュ食ってりゃいい。

111 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:18:22.29 ID:rlFJHz5G0.net

左翼が見習えといったドイツ

134 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:25:03.26 ID:VaDjBDG/0.net

移民問題があるからいやだけどドイツはある意味西の楽園なのか?

139 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:26:36.90 ID:B8Fs2Adj0.net

無能はいつまでも平社員が当たり前になるとまた変わるかもしれない

140 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:26:41.73 ID:WGd4sr2Y0.net

なお着々とイスラム化が進行中の模様



144 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:27:44.68 ID:kL9gVx6a0.net

ドイツ製の治療機器使ったことあるけど、アイツらの製品は理念はわかるけど困ったときのサポートはなんもない。半年くらい返事なしなんてザラ。これで俺の中ではドイツは韓国以下。



150 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:28:59.36 ID:FmcuiNKI0.net

そりゃ強制収容所でユダヤ人やジプシーをあんだけ働かせてたらまわるだろ。

155 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:29:44.98 ID:8aBMNUaC0.net

地方都市の繁華街でも12/29~1/5の一週間ほどは、きれいに飲食店すべて閉まってるぞ。

156 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:30:22.11 ID:JeSmSkOV0.net

なぜ日本に取り入れる前提の文面なん?

159 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:31:32.81 ID:sV3l9M2s0.net

移民を安く使えるから良いじゃん



167 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:33:35.74 ID:7wNDSHIN0.net

職人制度が関係してんじゃないのかな



168 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:33:51.35 ID:d/67aZID0.net

ブラック長時間労働過労死を伝えてるマスゴミがブラックw

189 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:41:59.54 ID:5Ob+7x+w0.net

オウベイセンシンコクデハwwwwwww

191 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:44:11.78 ID:pCiRDF9l0.net

ドイチェバンクが底なしのバカっぷりを絶賛大公開中ですがね

192 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:44:21.85 ID:I1xlgdRf0.net

無能を弾くシステムが機能してるのは認める

212 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:48 ID:R4MXwf8Y0.net

民間は多忙でも暇な事務職公務員が沢山いるからだろ

213 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:49 ID:sNsh7S400.net

薄利多売の原理が労働力にも適用されちゃってるだけちゃうの?

214 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:52 ID:KxHE5djt0.net

クリスマスに店あけるのなんて商魂たくましい日本だけだろ

215 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:55 ID:Y3iKDQ3f0.net

日本人は低賃金低価格で高品質の物を作らせようとする馬鹿が多過ぎる



236 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:57:22.46 ID:NQ87ZEkq0.net

>>215
その通りだが、人手不足による廃業・倒産が増えるなど、日本にも明るい兆しはある。

近い将来に「低賃金低価格で高品質の物を作らせようとする馬鹿」の所では誰も働かくなり、
日本の生産性・労働環境が良くなる可能性は高い。


218 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:53:42.71 ID:fElybyvF0.net

けっこうひどいなドイツww

219 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:54:06.10 ID:L1Ms4EN00.net

残業代ありきの給料設定ジャッアアプ



226 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:54:55.58 ID:Xzs9QLZk0.net

>>219
それだと真面目にやる人ほど損するね
それでは生産性が増えない


224 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:54:36.25 ID:8Bx9IA3j0.net

キリスト教の国でクリスマスやらんとはなあ

225 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:54:53.88 ID:nX4JBKAy0.net

日本も労働時間は短くなってるよ、安い給料が更に安くなってるけど



234 名前:名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:56:54.53 ID:5yOAne6z0.net

>>225
効率上げると給料も評価も下がる謎制度