- 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/04/16(Thu) 10:37:14 ID:7Z+Z5Rt59.net
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/560634
沖縄県警うるま署は13日、無免許運転でコンビニへ行き、1万円札に模したウチカビ
(沖縄のお盆などで用いられる冥銭の一種)でたばこを買って釣り銭9千円余りをだまし取ったとして、
住所不定の無職の男(22)を道交法違反(無免許運転)と詐欺容疑で逮捕した。
使用したウチカビを「使えるお金だと思った」と供述しているという。
調べによると3月5日午後8時20分ごろ、車を無免許運転してうるま市与那城のコンビニを訪れ、
1万円札に模したウチカビで490円のたばこ1箱を購入し、釣り銭9510円をだまし取った疑い。
コンビニ店員は不審に思いながらもすぐにウチカビだと気付かず、他の客の対応をした後、110番通報した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587001034
- 2 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:38:24 ID:4oJcIk/W0.net
子供銀行券みたいなものか?
- 3 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:38:34 ID:u6V1Ay0X0.net
たぶん本気で使えるお金だと思ってたんだろう
- 7 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:38:54 ID:dGdrFg9Y0.net
これが通ったら沖縄県民全員通過偽造ww
- 9 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:39:02 ID:VjRFOIVQ0.net
沖縄のこの風習がキチガイだわ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:40:49 ID:WKGQO68N0.net
そんな言い訳通りませんよ(^o^)
- 24 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:41:39 ID:gZmM45WX0.net
映画スワロウテイルの最初のほうで見たあれだな?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:41:54 ID:u6V1Ay0X0.net
マブイが落ちたんだろう、許してやれ
- 32 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:42:56 ID:ybRcTFzW0.net
足し算とかできないだろコイツ
- 36 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:43:02 ID:cRljFwO/0.net
外国人アルバイトのコンビニなら使えそうだな
- 41 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:43:36 ID:iozMEJqL0.net
こいつ今までどうやって生きてたんだろう
- 55 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:44:57 ID:JQb+5yua0.net
店員が間違うって、1万円に似てるのか?
- 57 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:45:11 ID:gZmM45WX0.net
両替機通しそうないい出来だね
- 59 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:45:14 ID:G7WANRoO0.net
これはこんなもん作ってる沖縄が悪いわ
- 61 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:45:18 ID:Zu7V3N5y0.net
万券のデザイン変わったらこれも変えるのか
- 65 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:45:53 ID:72+6K+zp0.net
沖縄以外なら普通に流通しそう
- 66 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:46:08 ID:Xw2XYVjA0.net
日本銀行以外の組織が独自の紙幣を発行することは法的に禁じられてるの?
- 72 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:47:03 ID:gAL3O4GU0.net
台湾の冥銭は真っ黄色でわかりやすいのにな
- 77 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:47:42 ID:JQb+5yua0.net
もしかして、昔の藩札みたいに沖縄県だけでは使えると思ったんじゃないのか?
- 80 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:48:29 ID:M6prohMS0.net
沖縄県民なら本気で使えると思ってても不思議じゃない(偏見
- 82 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:48:36 ID:YGO5F/a/0.net
さすがにこれは店員が悪いだろ
- 87 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:49:10 ID:3q/wHQoF0.net
今の若い奴は2千円札も見たことないんじゃないのか?
- 91 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:49:55 ID:E+deBb+o0.net
沖縄なのに、なぜ二千円札風のデザインにしない
- 93 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:50:13 ID:XkqDql8o0.net
使えると思ったってことはあの世に住んでんだろうな
- 101 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:51:40 ID:2u4xObYF0.net
これって結構重くて一発実刑じゃないかな。
- 103 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:51:49 ID:Y61hFv8a0.net
コロナで頭おかしくなったか
- 104 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:51:55 ID:qKvFkzRz0.net
マジかカビルンルン最低だな
- 108 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:52:15 ID:F5ucn/4Q0.net
どういうこと?コピーしてんの?
- 110 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:52:23 ID:NeeGtJI+0.net
外国人店員とかかな?ちょっと変だけどその場では通してしまいそうな紛らわしいデザインだな
- 113 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:52:32 ID:1cgWBgxd0.net
お釣り渡す前に通報しろよなw
- 114 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:52:39 ID:fehiYW5H0.net
発行してるトコも潰せよこんなの
- 116 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:52:42 ID:F06qDvcT0.net
知的障害の方かと思ったけど、これは印刷屋が頑張り過ぎだなw
- 121 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:53:17 ID:xWJnRpwP0.net
円天にしておけば良かったものを
- 124 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:53:31 ID:PrV2GW5g0.net
ええ、こんなの始めて知ったよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:55:38 ID:1cgWBgxd0.net
昭和65年の10000円硬貨ならまだ分かるけどこれは無いだろう。
- 135 名前:名無しさん@1周年:2020/04/16(Thu) 10:55:49 ID:g+/U0gzs0.net
どっちも薬やってるとしか思えん
それとも沖縄じゃこの程度ニュースにもならんか?