1 名前:ごまカンパチ ★:2019/06/09(日) 07:29:15.62 ID:dnfzDI/39.net

※たまたまスレ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564805-shincho-kr
 「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。
米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。

■司令部も家族も「ソウル脱出」
 米国のシャナハン国防長官代行は6月3日、韓国で鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と、米韓連合司令部をソウルから南方の
京畿道・平沢(ピョンテク)の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。
これにより、米軍の司令部や第1線部隊はソウル市内を流れる漢江の北からほぼ姿を消す。
移転先のキャンプ・ハンフリーには国連軍司令部や在韓米軍司令部、歩兵2個旅団などが集結済みだ。
ソウルの北の京畿道・東豆川(キョンギド・トンドゥチョン)には米砲兵旅団が駐屯するものの、いずれ兵器を韓国軍に引き渡して
兵員は米本土に撤収する計画と報じられている。

 米韓同盟に自動介入条項はない。
北朝鮮軍が侵攻してきた場合、米地上部隊と兵火を交えない限り米国は本格的な軍事介入をためらう、と韓国人は恐れてきた。
ことにイラク戦争以降、被害の大きい地上部隊の投入を米国は極度に嫌うようになった。
防衛線となる漢江以北から米軍人とその家族が姿を消せば、北朝鮮の
「奇襲攻撃でソウルの北半分を占領したうえ、韓国と停戦する」との作戦が現実味を帯びる。

 保守系紙、朝鮮日報は「韓米連合司令部が平沢に、米軍の仕掛け線は南下」(6月4日、韓国語版)で、朴元坤(パク・ウォンゴン)韓東大教授の
談話を紹介した。以下である。
《平沢基地に行くというのは結局、米国は(軍事介入の引き金となる)仕掛け線たる陸軍を引き抜き、有事の際も空・海軍依存の
「適当な」支援をする、ということだ》

 同じ6月3日、ソウルの米軍基地内にあった米国人学校が閉校し60年の歴史を終えた。
在校生は今後、キャンプ・ハンフリー内の米国人学校などで学ぶことになる。

■韓国人が在韓米軍を指揮
 では、米陸軍は漢江の南には残るのだろうか。専門家はそれにも首を傾げる。
6月3日のシャナハン国防長官代行と鄭景斗国防部長官の会談で、米韓連合司令部のトップを韓国側が務めることでも合意したからだ。
韓国軍の戦時の作戦統制権は米国が握っている。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は韓国に引き渡すよう要求、米国も応じていた。それに伴い、連合司令官も韓国側から出すことを今回、正式に決めたのだ。

 韓国人の連合司令官の誕生は、在韓米陸軍の撤収に直結する。米国は一定以上の規模の部隊の指揮を外国人に任せない。
米軍人が副司令官を務めるといっても、在韓米軍の3万人弱の米兵士が韓国人の指揮を受けるのは米国の基本原則に反する。
在韓米陸軍の人員が大きく削減されると見るのが自然である。
そうなれば、あるいは米陸軍が韓国から撤収すれば、連合司令部は有名無実の存在となる。
米国は韓国に海軍と海兵隊の実戦部隊を配備していない。在韓米空軍はハワイの太平洋空軍司令部の指揮下にある。

 連合司令部が指揮する米国軍が、ほとんど存在しなくなるのだ。
米国にすれば、有名無実の連合司令部のトップなら韓国人に任せても実害はない、ということだろう。
6月2日、シャナハン国防長官代行がソウルに向かう飛行機の中で、記者団に「米韓合同軍事演習を再開する必要はない」と語ったことも、
在韓米陸軍の撤収を予感させた。もし陸軍兵力を残すのなら、韓国軍との合同演習が不可欠だからだ。

■寝耳に水の南方移転
 米韓連合司令部の平沢移転は、韓国政府・軍にとって寝耳に水だった。
在韓米軍司令部などが平沢に移っても、米韓連合司令部だけはソウルに残ると米国は約束してきた。
首都ソウルに米国の高級軍人と家族が残る、という事実こそが、韓国人に大きな安心感を与えるからだ。
だが5月16日、中央日報が特ダネとして「米軍が最近、連合司令部の移転を要請してきた」と報じて1か月もしないうちに、それが実現した。
米国はよほどの決意を固めたのだろう。

 2017年にスタートした米韓の両政権ともに、同盟を重荷に感じていた。
トランプ大統領はカネがかかる在韓米軍の存在に疑問を抱き「今すぐではないが朝鮮半島の米軍兵士を故郷に戻す」と約束した。
一方、文在寅政権の中枢は「民族内部の対立を煽る米帝国主義こそが真の敵」と固く信じる親北反米派が固めている。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560032955
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:30:25.22 ID:7wlh26Zv0.net

完全に撤退したら日本が最前戦になるんじゃないの?



13 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:34:29.89 ID:CvfhPU8d0.net

>>3
朝鮮有事の際は韓国人は日本を攻撃するらしいから今でも最前線


4 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:31:58.99 ID:JkORzZqt0.net

完全撤退じゃないからならない

6 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:32:31.18 ID:DcUK2RDL0.net

米大統領ニ期目って戦争するよね



50 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:45:19.79 ID:KkuS3DHC0.net

>>6
2期で終わりだから支持率関係ないからね。


7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:32:42.37 ID:Y/sp1oJv0.net

最終的には在韓米軍は居なくなったりするんかね

8 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:33:15.02 ID:sSbjzzSf0.net

在韓米軍の兵器引き渡すって太っ腹だな



15 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:35:00.77 ID:JOEHEgaE0.net

>>8
重砲とか移動するのも手間だからな


77 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:50:31.58 ID:uBtTXLsN0.net

>>8
一方ソ連はナチスドイツとの戦いを生き残った名戦車T-34を
中の朝鮮族兵士ごと気前良く引き渡した

まだ戦車は現役稼働している模様w
タイガーやパンサーと戦った超歴戦の古強者で生ける伝説だよ!


9 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:33:38.25 ID:8SbR9OYE0.net

メタボデブ、お前の威厳を回復する絶好のチャンスだ。



12 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:34:09.47 ID:vFZyY0bM0.net

半島ごと沈めて何もなかったことにしてくれ

16 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:35:23.86 ID:xg4CK8xQ0.net

指揮権渡して盾にでもされたら政権吹っ飛ぶし撤退するな

18 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:35:41.66 ID:aPFI9EHB0.net

韓国脱出グランプリスタートですw

19 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:36:17.74 ID:CvfhPU8d0.net

在日米軍出てけって横断幕にハングルがあったみたいだし、在韓米軍撤退は本望だろ

25 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:38:14.14 ID:Wg7ahwKa0.net

ほぼ見捨てたと見ていいねこれは

27 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:38:23.96 ID:EhQR0RlD0.net

チョソ念願の東海が出来るのかw

31 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:41:07.34 ID:gbKFAwFX0.net

ありがとう!ムン大統領 \(^o^)/

38 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:42:30.45 ID:5Wl+cBTF0.net

これ台湾にそのまま移動したりしないの?



45 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:44:07.10 ID:CvfhPU8d0.net

>>38
台湾に米軍基地できたら南沙の中国軍も孤立するしねぇ


39 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:42:34.31 ID:1POFk+X30.net

韓国は「どうせ米陸軍は帰れないだろ、ならば、韓国軍の指揮で最前線でこき使うニダ、死ねば増員されるニダ」って考えてたんだろうな。

42 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:43:04.13 ID:7if2WPPh0.net

ちょこっとだけ南下しただけじゃん

43 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:43:53.36 ID:s7/7uVLx0.net

米韓同盟とか簡単に崩れ去るんだな。

44 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:44:05.39 ID:XuhjN6rE0.net

拉致被害者そのままで攻撃?

47 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:44:51.31 ID:xg4CK8xQ0.net

文の任期の3年後にはいなくなってそう

48 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:45:17.21 ID:Q2KOhhDZ0.net

後方の安全な場所から攻撃?

49 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:45:17.53 ID:7U7w0cQv0.net

米軍基地が在るから北朝鮮が変わらない

54 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:46:00.27 ID:4gJ90s5v0.net

オペレーション YAKIBUTA

57 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:46:33.89 ID:PVE47BCJ0.net

ソウルをエサにして北朝鮮を釣ってるようには見えるわな

62 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:47:52.25 ID:Q2KOhhDZ0.net

「ソウルを火の海に」作戦か?

64 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:47:54.20 ID:YOGGkzgV0.net

アメリカの同盟国にレーダー照射するくらいだから中国と大差ない

67 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:48:51.36 ID:juaPjFV+0.net

ソウルを占領されたら日本を攻撃するだけだろ?南朝鮮民は

72 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:49:21.09 ID:yL1Gxsv50.net

あー、在韓米軍は日本に来るわけですね



94 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:53:04.99 ID:UDZerLZh0.net

>>72
違うんじゃね?朝鮮半島を滅ぼしてそこに新たな前線基地を作る気だろ
邪魔なんだよ朝鮮民族がさ
だから、韓国と北朝鮮に戦争を再開させてまるごと滅ぼしてアメリカの拠点にする
今までの腰抜け大統領は国として認めてきたがトランプは韓国も北朝鮮も
国として認めないので皆殺しにしろって命令が下っただけのこと


74 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:49:24.83 ID:A3N35m1S0.net

つーか、北に譲歩してるとしかおもえんけどな



76 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:50:09.63 ID:4gJ90s5v0.net

行け行けトランプ、ソウルを火の海にしろ。



109 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:55:55.26 ID:7SCQf6o50.net

>>76 トランプ大統領は戦争する気は無いと思うよ。

トランプ大統領が、中国や(かつて)北朝鮮、韓国などに圧力や制裁をかけて来て、今後も続いて行くのは、
そうやることで、中国を『アジアなど地域の覇権国家』へと自立させたり、
朝鮮半島などを平和にして中国や韓国などに任せて、
アメリカが北米大陸へ引いて行くことが可能になるからだろう。

* トランプ大統領は、役者やねんな。


80 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:51:20.10 ID:5UUkTV1F0.net

独立国として見てるらしいし台湾に移転すんじゃねまじで。



88 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:52:21.13 ID:wmDA49LF0.net

>>80
絶対に無い。


97 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:53:18.56 ID:yL1Gxsv50.net

>>80
アメリカの犬の日本移転に決まってんだろw


96 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:53:14.86 ID:/jzFsSCB0.net

アメリカにとって大事なのは台湾の確保であって韓国では無い



104 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:55:01.85 ID:12sXfxxi0.net

>>96
今となっては台湾の方が貴重だよな


107 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:55:40.79 ID:wmDA49LF0.net

>>96
馬鹿か?
じゃあ、なんで米軍が朝鮮半島から撤退しないんだ?
朝鮮半島での米軍の駐留の大きい要件が、日本の防衛だよ。


113 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:56:29.01 ID:9jg6RQgS0.net

長期的に見りゃ主権国家としてはいいことだと思うけどね



115 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:57:24.66 ID:ouWCrAl10.net

>>113
その通り。