ミク

    世界最大のTV局ディスカバリーチャンネルで初音ミクさん特集キタ━━━━━━(゚∀゚━━━━━━ !!

    1 名前:イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/06/02(日) 12:24:38.04 ID:n2TA9zcG0 BE:571903875-PLT(12001) ポイント特典


    速報
    http://www.youtube.com/watch?v=dRPRRZJFV10



    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370143478
    続きを読む

    イオンが神対応「食料品は生活の要、円安になっても値上げはしない」

    1 名前:シンガプーラ(家):2013/06/01(土) 10:21:03.48 ID:lgNI7sFx0 BE:2340523049-PLT(12012) ポイント特典


    安倍政権の経済政策で円安が進み、値上げの波が一層広がっている。
    きょう6月1日から、電気料金などが上がるほか、原料の小麦などを輸入に頼る食料品も、メーカーの出荷価格が順次上昇。
    このため、中小の小売店は店頭価格の引き上げを避けられない見通し。「値上げの夏」で家計の負担は膨らむ一方だ。(伊東浩一)

    電力十社と都市ガス四社は、円安による液化天然ガス(LNG)などの輸入価格上昇を受け、六、七月と立て続けに料金を引き上げる。
    東京電力は三月から五カ月連続の値上げで、標準家庭の七月の料金は二月時点より六百四十七円上がり、
    七千九百二十円になる。中部電力は四月から四カ月連続の値上げ。

    大塚家具は輸入家具四千四百品目を値上げする。このうち二千八百品目は四~五月に価格を引き上げたばかり。
    担当者は「今春は最低限の値上げにとどめて様子を見ていたが、さらに円安が進んだため」と説明する。

    米IT大手アップルは五月三十一日、タブレット型多機能端末「iPad」を最大一万六千円、携帯音楽プレーヤー「iPod」を、
    最大六千円それぞれ値上げした。直営店や通信販売が対象だが、量販店にも波及する公算。

    メーカーが出荷価格を引き上げる食料品は今春のツナ缶や食用油などに続き、パン、ハム、マヨネーズなど幅広い加工食品に及ぶ。
    出荷価格上昇がすぐに小売店の店頭価格に反映されるわけではない。イオン担当者は「物流経費などを抑え、極力、値上げはしない方向」と話す。

    だが、中小の小売店では価格据え置きに限界がある。
    東京都葛飾区で家族経営のスーパーを営む男性(32)は「ツナ缶や食用油は、値上げ前に仕入れていた在庫があと一カ月で底を突く。
    その後は値上げせざるを得ない」と窮状を語った。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013060102000128.html
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013060102100047_size0.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370049663
    続きを読む

    辻元清美  「いよいよアベノミクスがアベノリスクになり始めた」

    1 名前:アムールヤマネコ(埼玉県):2013/05/29(水) 19:25:13.27 ID:VHIhhtt6P BE:1867005937-PLT(12000) ポイント特典


    いよいよアベノミクスがアベノリスクに:5月26日・高槻市での街頭演説より
    2013年5月28日更新

    激しい株の乱高下が続いています。長期金利が上昇して住宅ローンへの影響が出始め、
    日用品の価格がじわりじわりと上がり始めたようです。駄菓子メーカーの方が、苦境を訴える報道も。
    駄菓子は原価10銭20銭の世界。原材料価格が上昇に「子どもたちをがっかりさせたくないので、量を減らしていますが」
    と暗い表情だった。

    輪転機でドンドンお札をすって撒いています。円安、株価上昇になっているけれど、危うさが伴うのでは、
    と感じてる方も多いのでは。輸出型の大手製造業はいったん回復しても、ほとんどの中小零細企業にとっては苦しいまま。
    私たちが、血の出る思いで絞った公共事業費をじゃぶじゃぶ投入していますが、
    被災地から「そんなに予算をつけても使いきれません」と悲鳴があがっています。
    「復興特需」といわれた建設業の景気は、すでに下降線。国の借金がドンドン増えています。

    いよいよアベノミクスがアベノリスクになり始めたのか、という声も。
    麻生財務相は「株は上がったり下がったりするのが当たり前」と激しい値動きを肯定し、
    安倍総理は「株式市場についてはコメントしない」とだんまりのまま海外に行きました。
    2月に、原発推進の急先鋒・甘利経済再生担当相が「3月期末の日経平均株価13000円を目指す」と発言して
    「富裕層への優遇策だ」と批判されたことをお忘れか。
    経済閣僚が目標株価を明言するのは株価の人為操作につながり、あってはいけないこと。
    その甘利大臣は今回の大暴落に「うろたえる必要ない」と発言。

    安倍総理は「投資を促進する」とおっしゃるが、危ない「投機」ではないのかしら? 
    一部のプロの投資家はこの半年に、大もうけしたかもしれないけど、大多数の人にとっては不安と負担が増しただけでは。
    (つづく)
    http://www.kiyomi.gr.jp/blogs/2013/05/28-948.html


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369823113
    続きを読む

    韓国「アベノミクスが失敗しても成功しても、もう韓国はダメっぽいニダ・・・」

    1 名前:マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/28(火) 16:37:18.63 ID:C74owvmS0 BE:1236399168-PLT(12000) ポイント特典


    アベノミクス失敗すれば韓国にも打撃 評価は時期尚早
    聯合ニュース 5月28日(火)16時5分配信


     円安により韓国の輸出企業が打撃を受けているものの、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が頓挫した場合、
    韓国経済にも悪影響が及ぶとの分析が出ている。ただ、現時点で評価するのは時期尚早で、年末までに日本の
    実体経済回復の動きを見守る必要があるとの声が大きい。

     韓国経済にとってもアベノミクス失敗は痛手となる可能性が大きい。長期金利上昇による日本国債の信用低下の
    懸念から韓国内の日本資金が流出した場合、株式や債券などの資産価格の下落や外貨流動性危機に見舞われる
    可能性がある。

    1997年に韓国が金融危機に見舞われた際も日本が円建て資金300億ドルを一度に回収し、危機を加速化させた
    側面がある。

    いかzそ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000027-yonh-kr


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369726638
    続きを読む

    ダウ停滞、日経先物↓、ドル円↓…もしかしたらブラックマンデー株大暴落でアベノミクス大崩壊の悪寒。

    1 名前:ヤマネコ(神奈川県):2013/05/25(土) 10:27:38.50 ID:Bh71UzKm0 BE:2279109375-PLT(12002) ポイント特典


    24日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が小幅に反発した。終値は前日に比べ8ドル60セント(0.1%)高い1万5303ドル10セント。
    米国が量的緩和に伴う資産購入額を早期に縮小するとの警戒感から売りが先行したが、取引終了にかけて株価は割安とみた買いが入った。

    週間で見ると、ダウ平均は51ドル(約0.3%)安と小幅ながら5週ぶりに下げた。世界の主要株価指数では日経平均株価が約3.5%安と、
    イタリアやオーストラリアなどとともに下落率が大きくなった。

    今週は半ばから株式相場の調整色が強まった。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が22日の議会証言で
    「今後数回の米連邦公開市場委員会(FOMC)で資産購入額を減らす可能性がある」と発言。緩和マネーへの期待が揺らぎ、投資家の利益確定の売りが出た。

    5月の中国製造業の景況感の悪化も嫌気され、23日はとりわけ日本株の下げが目立った。日経平均株価は前日比1143円安と13年ぶりの下げ幅を記録。
    翌24日は反発したものの、取引時間中の高値と安値の差(日中値幅)は1000円を超えるなど乱高下した。

    もっとも、過熱感の出ていた日本を除けば世界の株式市場の値動きは落ち着いている。米市場では「適度な株価の調整は、投資機会を探っていた投資家にとって
    絶好の買い場になる」(欧州系運用大手)といった声もある。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25025_V20C13A5MM0000/

    ---
    日経225先物 リアルタイムCME SGX
    http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069067.png

    http://nikkei225jp.com/cme/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369445258
    続きを読む
    スポンサー
    About
    twitter はてなブックマークに追加
    このサイトについて
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    アクセスランキング
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ
    article-tool-box