知事

    日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ 明石「(´-ω-`知らんがな」

    1 名前:ヒョウ(チベット自治区):2013/05/22(水) 13:04:42.71 ID:UErxewfi0 BE:992767267-PLT(12000) ポイント特典


    http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201305220005.html

    2013年5月22日11時0分
    日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ

     【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日本の「標準時」を2時間早めることを提案
    する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日本に置く動きを促す狙いだ。政府は
    6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。

     日本の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に
    標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。

     東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京
    の存在感が高まるという。


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369195482
    続きを読む

    JR東海「駅に切符売り場は置かない」→山梨知事「必要だろ」→JR東海「じゃあ自分でやれ」

    1 名前:マヌルネコ(大阪府):2013/05/16(木) 13:36:36.01 ID:r41oslld0● BE:220833942-PLT(12000) ポイント特典


    切符売り場ない駅なんて…リニア駅案に知事異論

     JR東海が13日に明らかにしたリニア中央新幹線の中間駅の概要について、山梨県の横内知事は15日の
    定例記者会見で「待合室も切符売り場もない。あれで賛成と言ったわけではない」と今後、同社と協議する
    考えを示した。

     同社と中間駅が設置される地元自治体は2011年、駅として必要な機能は同社が、それ以外の
    観光施設などは自治体がそれぞれ負担して整備することで合意。横内知事は、同社がネット販売を前提に
    切符売り場を置かないなど簡素な作りとするとした中間駅の概要について「切符売り場は駅になければ
    いけないのでは」と話した。

     横内知事の発言を受け、同社の山田佳臣社長は同日、名古屋市内で開いた会見で「リニアは事前に
    予約するので、(駅で待っていても)キャンセルが出れば、ネットでほしい人のところに買われていく。
    設備はこれで十分と考えており、どうしても必要なら、自治体が作ればいい」と反論した。

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130516-OYT1T00554.htm?from=main2


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368678996
    続きを読む

    猪瀬都知事 「橋下の発言は多くの女性の名誉や尊厳を傷つけた」

    1 名前:マーゲイ(埼玉県):2013/05/15(水) 21:12:12.04 ID:k7lwVcajP BE:887208252-PLT(12000) ポイント特典


     日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、旧日本軍の慰安婦を必要だったと発言した問題で、東京都の猪瀬直樹知事は15日、記者団に対し、
    発言内容について「多くの女性の名誉や尊厳を傷つけた」との考えを示した。

     これまで猪瀬知事は、地方分権や電力改革などの問題で橋下市長と連携してきたが、今回の発言については「(慰安婦の)強制連行など、
    いろいろ事実関係についての議論があることは承知しているが、多くの女性の名誉や尊厳を傷つける問題になると認識している」と指摘した。

    ソース 産経新聞
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/130515/tky13051519050005-n1.htm


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368619932
    続きを読む

    猪瀬都知事 「誰が味方か敵か、よくわかった」

    1 名前:(家):2013/05/01(水) 20:47:41.61 ID:Y6AQXJcMP BE:1656612746-PLT(12822) ポイント特典


    五輪発言で謝罪に追い込まれた猪瀬直樹東京都知事がツイッターで騒動に触れた内容が、
    ネット上で物議を醸している。また余計なことを言ったと指摘されているのだ。
    猪瀬直樹都知事は、他の五輪候補都市を批判したと報じた米ニューヨーク・タイムズ紙に不満を述べただけに、まだ虫の居所が悪いらしい。

    「ごくわずかなコメントに焦点」

    フェイスブックで2013年4月30日、発言は不適切だったと認めながらも、こう言い訳を漏らした。
    「残念ながら、ご指摘の記事は他の立候補都市について触れたごくわずかなコメントに焦点があたり、
    私の真摯で広い意味での2020年招致への想いは完全には反映されませんでした」

    これは発言したことよりも、記事の書き方が悪いと言っているかのようだ。

    そして、5月1日には、ニューヨーク・タイムズ紙を揶揄するかのように、ツイッターでこうつぶやいた。
    「今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした」

    このツイートではさらに、記事が出たおかげで、開催地決定前のこの時期は、どこまで他都市について発言できるのか、
    IOCの行動規範における「線引き」が分かったとも述べている。つまり、他都市についての発言は、
    線引きを守りさえすればよいと言っているともみられるわけだ。猪瀬氏は最後に、「五輪招致、ますますいき盛んんです」と結んでいる。

    ネット上では、こうした猪瀬氏の考え方を擁護する声もある。しかし、反省の姿勢が欠けているとの厳しい指摘も相次いでいる。
    「誰が味方か敵か─という話ではないので、これはいただけません」「ただ謝ればいいのに余計なことを言う」
    「猪瀬知事は危機管理に長けていないことが分かりました」…
    (続く)
    http://www.j-cast.com/2013/05/01174353.html?p=all


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367408861
    続きを読む

    「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト

    1 名前:オセロット(家):2013/05/01(水) 08:28:51.24 ID:kd8W2RWNP BE:5178514098-PLT(12622) ポイント特典


    http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm
    東京都の猪瀬直樹知事が2020年夏季五輪招致をめぐりライバルのイスタンブール(トルコ)を批判した問題で、トルコのメディアは
    4月30日、知事が発言を撤回して謝罪したことを一斉に報じた。新聞社のウェブサイトなどのコメント欄には「これで東京は負けだ」
    などの書き込みが相次いだ。トルコ政府や五輪当局の反応は伝えられていない。

    テレビ局NTVのサイトには「東京都知事がこれだけトルコ人をいじめたら、イスタンブールのチャンスは大きい」「これで東京は負ける
    だろう」と、失言によりイスタンブールが有利になると期待する声が多く寄せられた。

    英字紙トゥデーズザマンでは「謝罪は本気なのか、それとも国際オリンピック委員会の規約にならったのか」と真意をいぶかるコメント
    も。一方「この人は正しいことを言っている」と知事の発言を支持する人もいた。

    記者団の取材に応じる猪瀬直樹都知事=30日午前11時10分、東京都新宿区の都庁(高橋裕子撮影)
    http://sankei.jp.msn.com/sports/photos/130501/oth13050107290000-p1.htm


    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367364531
    続きを読む
    スポンサー
    About
    twitter はてなブックマークに追加
    このサイトについて
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    アクセスランキング
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ
    article-tool-box